プロフィール
エイジ
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:198
- 総アクセス数:139456
QRコード
▼ 昨日に続き・・・
- ジャンル:日記/一般
タックルの紹介♪
昨日は『次回はルアーを~』なんて言いましたが
その前にタックルをばw
現在、自身が使用しているのは・・・

の・・・

+

のコンビ♪
凄くベタな感じもしますが・・・
レバーブレーキリールは昔、磯釣りでその能力・性能は
十分知っており『シーバスなんかにも使えそうやな・・・』と思っており
ある方からの薦めもあって1昨年前の春に手に入れ
竿もある方に薦められ1昨年前のハイシーズン終盤に手に入れた♪
自身もシーバスゲームを始めてから何十本・・・
価格で言えばピンキリで手に入れて色々と試した結果、
『曲げて獲る!』に感銘を受けて10年前から6年間は
某社のシーバスロッド2本使い分けて楽しんでいたが・・・
シーバスゲーム、特にウエーディングゲームでの進化により
自身も少しずつではあるが進化を遂げて竿に対して不満というか
『こうだといいのになぁ~』とか『あ~だといいのになぁ~』と
思うようになりその後新製品や昔からそのまま販売していて
使ったことのない竿の入替を繰り返し1昨年前に手に入れることを
決め使いだしたw
仲間には『W社やS社の竿に手を出すとは思わなかった』だとか
言われたが自身にとって
『気持ちよく釣りができればメーカーなど関係ない』という考えが
昔からあり自身が良いと思えばD社、S社でも関係なく
人にも薦めている。
まぁ釣り道具って各々拘りもあるし人に薦めはしても強制はしませんw
レバーブレーキリールの性能やHGやXGの必要可否に関しては
fimo内においても賛否両論の声が上がってはいるが
自身はシーバスゲーム全ての面において『アリ』だと思っている。
ノーマルギヤも『アリ』ですけどね^^
要はその場の条件や状況で使い分ければ良いワケだし
あまり深く考えずに個人的にドチラかを選択すれば良い。
ということでこれ以上は割愛しますw
次に竿♪
『曲げて獲る!』コンセプトな竿や
ナイトゲーム主体なアングラー向けの方にはお勧め♪
魚の乗りも良く掛けてからの曲がりやバットの粘りは特筆モンで
リールとの相乗効果により感度もビンビンで
微細なアタリや流れも解りやすく
且つラインの捌きやすさも付け加えときます^^
まぁまた使い続ければまた色々と出てくるとは思いますが^^;
次回こそルアーの紹介を・・・w
続く
- 2011年1月15日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 3 日前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 9 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 9 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 10 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 12 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント