プロフィール
エイジ
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:33
- 昨日のアクセス:7
- 総アクセス数:134373
QRコード
▼ 目覚め...2
- ジャンル:釣行記
た気がするw
つかようやく復活の兆し?
とまぁ~こういう風に書くと全然釣りにイッてなかったという
感じるかもしれないがそんなことはなくイッていたんだけどね(爆)
思うところがある...
要は自身がどうこうではなく釣りに対する現状の在り方に不満もあり
それに対して「このままではどうしようもない!」ということ。
実際には潰し合いになっているしこだわりがなさすぎる。
そんなことを思うとねえ...
どの釣りモノに対してもそうだがやはり開拓やプロセスがない釣りは
自身的にはどうしてもつまらなく思えてしょうがない。
釣れれば良いってもんでもないしね。
釣果だけを求めるならば船に乗って釣果上げてくださいまし。
それなら全く問題ないしね(爆)
なら自身も釣り自体ヤメて普通の生活に戻るか?
戻れまてんwww
だってやはり釣りは面白いんだもん。
なので今シーズンはまた原点に戻り開拓から始めようと
切実に思う今日この頃です(^^♪
とまぁ~話は前回の続きに戻して...
「親しい友人でもある釣り仲間」との釣行。
いわゆる大名釣りってヤツですか!(^^)!
といっても十数年前は足早に通っていたポイントでもあるが
ここ数年の攻め方と当時の攻め方が180度と全く違う。
当時は足元の釣り。
現在は遠投の釣り。
今回、色々と考えながら攻めてみたが現在と当時を比べると
地形もさることながらマンメイド的なモノが増えており
攻め方も色々とでき考えることが多い。
釣れる時間がどうのとか潮位がどうのとか超ぉ~単純なことでなく
その場所その場所に竿、リール、ライン、リーダー、スナップ、
ルアー、フックというウエポンをどうキャストしてどう流して
どう巻いてどこで食わすかとどれだけ五感を研ぎ澄ませて釣るか?
そこにキャッチした魚のサイズは関係ない。
そこにいるもしくは回遊してくるターゲットにっどうアピールして
アタックさせキャッチできるか?
これはどんな魚種、どんな釣り方のスタイルでも共通することであって
先駆者に敬意を払いどう自身の釣り方にアジャストできるか?
その上、新しい発見もできればこの上にない。
今回は聞いていた攻め方と違う攻め方をしてみたが...
やはり仲間の方が一枚上手で先に釣られた(^▽^;)
だがここで同じ攻め方をしてみてもロケーションや
シチュエーションの違いもあるが戸惑いというか
違和感を非常ぉ~に感じておりちょっと攻め方に味付けをしてみる。
だってヒットしてもバレちゃうんだもん(爆)
バレるということは同じ攻め方でもナニかがズレているということ。
それが3m、5m、10m離れた隣でもよくあること。
ウエーディングや磯での釣りで言うと立ち位置に違いや
同じBITEゾーンでもよくあること。
巻き速度でもよくあるからね。
ということで攻め方を変えてみる。

1発っ!
※SNSでのUPした画像を再使用。
やっぱりね?
サイズは凄腕なんかでは到底ウエインするサイズではないが
自身の信じた攻め方でキャッチした1本だから満足♡
この1本だけキャッチできれば良い。
もう帰宅の準備とも思ったが...
やはりホントにそれが正解でもあるのかという疑問もあり再度キャスト。
自身がこだわりを持っているウエーディングと違い
スニーカースタイルって潮止まりも何も考えなく
いつまでも釣りしていても良いしやはり好きだなあと再認識(^^♪
あっと!ウエーディングでのこだわりって
上げで釣っても自身の負けってことねwww
ウエーディング下げ止まりの時点でゲームオーバー。
アウエーであれば特にそうで身の危険も考慮に入れて釣りをするのがセオリー。
イキ慣れた場所でも同じこと。
そんなこんなでもう先ほどと同じ少し攻め方ではあるが
反応がないからチョットだけ攻め方を変えてみる。
どう変えたかって?
それは秘密w
それはその時間を共有した人間たちだけでわかっていれば良いことだしね(^^♪
まぁそんなに変えたワケではないけれどね(爆)
そしたら...

※SNSでのUPした画像を再使用。
どうにか今日一のサイズをキャッチ♡

※SNSでのUPした同じ個体の魚の画像を使用。
60cmジャストであるが嬉しい最後の1本?
色々と考えてする釣りはやはり面白い!(^^)!
今回、誘ってくれた仲間に感謝です<m(__)m>
だが攻め方ひとつで色々と変わるルアー釣り。
そしてその攻め方には色々なファクターが詰め込まれてる。
そんな釣りをこれからも続けてイキたい。
釣りを簡単にすることはない。
敷居を高くしといてもいいじゃん。
逆に低くしようとするからつまらなく感じ低迷してしまうのではないか?
要はシーズン物のスキーやスノボ、スケートと同じく
いかに楽しいかを伝えられるかだよね。
だから釣果だけでなくその準備から行き帰りの道中。
釣り場についてキャッチするまでのプロセスや使用するアイテムを
自身達アングラーがどう面白いかどう楽しいかを伝えるかでしょ!(^^)!
ということであと何回か答え合わせをしてから
他の場所や他の釣り物の釣行を考えるかとしよう(@^^)/~~~w
つか写真よりも活字多すぎ?(爆)
つかようやく復活の兆し?
とまぁ~こういう風に書くと全然釣りにイッてなかったという
感じるかもしれないがそんなことはなくイッていたんだけどね(爆)
思うところがある...
要は自身がどうこうではなく釣りに対する現状の在り方に不満もあり
それに対して「このままではどうしようもない!」ということ。
実際には潰し合いになっているしこだわりがなさすぎる。
そんなことを思うとねえ...
どの釣りモノに対してもそうだがやはり開拓やプロセスがない釣りは
自身的にはどうしてもつまらなく思えてしょうがない。
釣れれば良いってもんでもないしね。
釣果だけを求めるならば船に乗って釣果上げてくださいまし。
それなら全く問題ないしね(爆)
なら自身も釣り自体ヤメて普通の生活に戻るか?
戻れまてんwww
だってやはり釣りは面白いんだもん。
なので今シーズンはまた原点に戻り開拓から始めようと
切実に思う今日この頃です(^^♪
とまぁ~話は前回の続きに戻して...
「親しい友人でもある釣り仲間」との釣行。
いわゆる大名釣りってヤツですか!(^^)!
といっても十数年前は足早に通っていたポイントでもあるが
ここ数年の攻め方と当時の攻め方が180度と全く違う。
当時は足元の釣り。
現在は遠投の釣り。
今回、色々と考えながら攻めてみたが現在と当時を比べると
地形もさることながらマンメイド的なモノが増えており
攻め方も色々とでき考えることが多い。
釣れる時間がどうのとか潮位がどうのとか超ぉ~単純なことでなく
その場所その場所に竿、リール、ライン、リーダー、スナップ、
ルアー、フックというウエポンをどうキャストしてどう流して
どう巻いてどこで食わすかとどれだけ五感を研ぎ澄ませて釣るか?
そこにキャッチした魚のサイズは関係ない。
そこにいるもしくは回遊してくるターゲットにっどうアピールして
アタックさせキャッチできるか?
これはどんな魚種、どんな釣り方のスタイルでも共通することであって
先駆者に敬意を払いどう自身の釣り方にアジャストできるか?
その上、新しい発見もできればこの上にない。
今回は聞いていた攻め方と違う攻め方をしてみたが...
やはり仲間の方が一枚上手で先に釣られた(^▽^;)
だがここで同じ攻め方をしてみてもロケーションや
シチュエーションの違いもあるが戸惑いというか
違和感を非常ぉ~に感じておりちょっと攻め方に味付けをしてみる。
だってヒットしてもバレちゃうんだもん(爆)
バレるということは同じ攻め方でもナニかがズレているということ。
それが3m、5m、10m離れた隣でもよくあること。
ウエーディングや磯での釣りで言うと立ち位置に違いや
同じBITEゾーンでもよくあること。
巻き速度でもよくあるからね。
ということで攻め方を変えてみる。

※SNSでのUPした画像を再使用。
やっぱりね?
サイズは凄腕なんかでは到底ウエインするサイズではないが
自身の信じた攻め方でキャッチした1本だから満足♡
この1本だけキャッチできれば良い。
もう帰宅の準備とも思ったが...
やはりホントにそれが正解でもあるのかという疑問もあり再度キャスト。
自身がこだわりを持っているウエーディングと違い
スニーカースタイルって潮止まりも何も考えなく
いつまでも釣りしていても良いしやはり好きだなあと再認識(^^♪
あっと!ウエーディングでのこだわりって
上げで釣っても自身の負けってことねwww
ウエーディング下げ止まりの時点でゲームオーバー。
アウエーであれば特にそうで身の危険も考慮に入れて釣りをするのがセオリー。
イキ慣れた場所でも同じこと。
そんなこんなでもう先ほどと同じ少し攻め方ではあるが
反応がないからチョットだけ攻め方を変えてみる。
どう変えたかって?
それは秘密w
それはその時間を共有した人間たちだけでわかっていれば良いことだしね(^^♪
まぁそんなに変えたワケではないけれどね(爆)
そしたら...

※SNSでのUPした画像を再使用。
どうにか今日一のサイズをキャッチ♡

※SNSでのUPした同じ個体の魚の画像を使用。
60cmジャストであるが嬉しい最後の1本?
色々と考えてする釣りはやはり面白い!(^^)!
今回、誘ってくれた仲間に感謝です<m(__)m>
だが攻め方ひとつで色々と変わるルアー釣り。
そしてその攻め方には色々なファクターが詰め込まれてる。
そんな釣りをこれからも続けてイキたい。
釣りを簡単にすることはない。
敷居を高くしといてもいいじゃん。
逆に低くしようとするからつまらなく感じ低迷してしまうのではないか?
要はシーズン物のスキーやスノボ、スケートと同じく
いかに楽しいかを伝えられるかだよね。
だから釣果だけでなくその準備から行き帰りの道中。
釣り場についてキャッチするまでのプロセスや使用するアイテムを
自身達アングラーがどう面白いかどう楽しいかを伝えるかでしょ!(^^)!
ということであと何回か答え合わせをしてから
他の場所や他の釣り物の釣行を考えるかとしよう(@^^)/~~~w
つか写真よりも活字多すぎ?(爆)
- 2018年5月27日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 23 時間前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 1 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 2 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 4 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント