プロフィール

まる
新潟県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:25
- 昨日のアクセス:52
- 総アクセス数:105948
QRコード
▼ 〜再来❗️❓〜
- ジャンル:釣行記
すでに良型アジが抜けてしまった地元漁港ですが、先週末あたりから再びアジが入ってきているという情報を耳にしたので調査に行ってきました。
今週はバタバタしてなかなか時間が取れませんでしたが、なんとか2日だけ出撃してきました。
◎1日目
早朝、いつものポイントへ。
すでにサビキ師とアジンガーが数名。
ピーク時に比べ半分以下の人数だったので、割と好きなポイントへ入れました(^ω^)
サビキ師を見るとポツポツ釣れているようでした。
早速、自分もフィッシュライクでキャスト。
一投目から反応あり❗️

サイズはあまり大きくはないですが、そこそこの群れが入ってきているようです♪
マヅメ突入したのか、立て続けにヒット❗️

ちょっとサイズアップ✨

コイツも混じってきます。。(^_^;)

今年は異常ですね。。
今時期にコイツが釣れるとは…。((((;゚Д゚)))))))

明るくなるとこのコも遊んでくれます。
明るくなったところでアタリが途切れ、お帰りの時間となり試合終了❗️
朝のキープはこちら。

同日夕方。
夕方の様子が気になったので、仕事帰りにちょっと寄り道
マズメは、アジが遊んでくれました♪
しかし、すぐにマズメは終わり、反応がなくなったところでポイント移動しながらアジのいるところを探りながらランガン
なんとか数匹拝むことができましたσ(^_^;)

◎2日目
本日は親知らず抜歯のため、しばらくアジングお預けになるため、その前に釣り納めに行ってきました(笑)
早朝、前回と同じポイントへ。
先行者は、雨上がりでサビキ師1人のみ。
いつもなら、明け方にマズメタイムがあるのですが、この日はなかなかチャンスタイムがきません。。(>_<)
こんな時こそ練習です❗️
海面を観察すると、夜光虫らしいものが表層をフワフワしてました。
なので、ジグヘッドを0.8g➡︎0.5gへ変更。
ワームは相変わらずのフィッシュライク。
これが当たったようで、

型は小さいですが、考えて釣れた1匹だったので嬉しかったです(^ω^)
いつもなら、なめろう用にキープするんですが、これから抜歯で思うようにご飯が食べれなくなることが想定されるので、キープは20cm以上のみ!とルールを決めてアジング再開!!
同じパターンで数匹追加✨



ここでアタリが遠のいたので移動
向かい風のポイントで釣りづらかったですが、ここでなんとか1匹発見☆

その後、明るくなりいつものコが!(笑)

場所移動で表層フワフワで


明るくなってからのアジ♪
久々でビックリしました❗️
そして、最近ご無沙汰だった瞳さんも(≧∇≦)

ここで帰宅となり納竿。
結局、キープできたのは、

1匹のみ。。
ある意味、今のオイラにはちょうど良かったです(笑)
また来週、調子良くなったら出撃してみたいと思います。
iPhoneからの投稿
今週はバタバタしてなかなか時間が取れませんでしたが、なんとか2日だけ出撃してきました。
◎1日目
早朝、いつものポイントへ。
すでにサビキ師とアジンガーが数名。
ピーク時に比べ半分以下の人数だったので、割と好きなポイントへ入れました(^ω^)
サビキ師を見るとポツポツ釣れているようでした。
早速、自分もフィッシュライクでキャスト。
一投目から反応あり❗️

サイズはあまり大きくはないですが、そこそこの群れが入ってきているようです♪
マヅメ突入したのか、立て続けにヒット❗️

ちょっとサイズアップ✨

コイツも混じってきます。。(^_^;)

今年は異常ですね。。
今時期にコイツが釣れるとは…。((((;゚Д゚)))))))

明るくなるとこのコも遊んでくれます。
明るくなったところでアタリが途切れ、お帰りの時間となり試合終了❗️
朝のキープはこちら。

同日夕方。
夕方の様子が気になったので、仕事帰りにちょっと寄り道

マズメは、アジが遊んでくれました♪
しかし、すぐにマズメは終わり、反応がなくなったところでポイント移動しながらアジのいるところを探りながらランガン

なんとか数匹拝むことができましたσ(^_^;)

◎2日目
本日は親知らず抜歯のため、しばらくアジングお預けになるため、その前に釣り納めに行ってきました(笑)
早朝、前回と同じポイントへ。
先行者は、雨上がりでサビキ師1人のみ。
いつもなら、明け方にマズメタイムがあるのですが、この日はなかなかチャンスタイムがきません。。(>_<)
こんな時こそ練習です❗️
海面を観察すると、夜光虫らしいものが表層をフワフワしてました。
なので、ジグヘッドを0.8g➡︎0.5gへ変更。
ワームは相変わらずのフィッシュライク。
これが当たったようで、

型は小さいですが、考えて釣れた1匹だったので嬉しかったです(^ω^)
いつもなら、なめろう用にキープするんですが、これから抜歯で思うようにご飯が食べれなくなることが想定されるので、キープは20cm以上のみ!とルールを決めてアジング再開!!
同じパターンで数匹追加✨



ここでアタリが遠のいたので移動

向かい風のポイントで釣りづらかったですが、ここでなんとか1匹発見☆

その後、明るくなりいつものコが!(笑)

場所移動で表層フワフワで


明るくなってからのアジ♪
久々でビックリしました❗️
そして、最近ご無沙汰だった瞳さんも(≧∇≦)

ここで帰宅となり納竿。
結局、キープできたのは、

1匹のみ。。
ある意味、今のオイラにはちょうど良かったです(笑)
また来週、調子良くなったら出撃してみたいと思います。
iPhoneからの投稿
- 2016年6月10日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- アオリーQ NEO 3.0号
- 3 日前
- 濵田就也さん
- 『癖が強い・・・?』2025/11/…
- 5 日前
- hikaruさん
- UFMウエダ:PRO4スピリッツ・…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 台風一過のエビパターン
- 16 日前
- はしおさん
- ふるさと納税返礼品
- 25 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って39
- 金森 健太










最新のコメント