プロフィール
まる
新潟県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:115
- 昨日のアクセス:29
- 総アクセス数:103592
QRコード
▼ 〜リールメンテ〜
- ジャンル:釣り具インプレ
いよいよ梅雨らしい天気となって、雨の日が続き始めました。。
風も強く、ウネリが出る日も増えて、釣りに行けない日がふえてきました。
こんな時は、釣具のメンテでもします。
今回は、昔買ってもらったベイトリールのメンテをしてみます。
メンテするリールは、カルカッタ50XT!

20年前のリールですw
簡易的なメンテはチョイチョイしていたので、ベアリング類は割と調子良かったです。
ただ、ドラグが出た時にガタガタ振動がすごく気になりました。
20年間、一度も分解したことがなかったので、仕方ないんですが。。
この機会に重い腰を上げて、分解してみることにしました( ̄Д ̄)ノ

とりあえず、ベイトはバラしたことないので、分解図を見ながら恐る恐るバラしていきます。



なんとかバラしました(;´Д`A

ギア周辺のベアリングは、このタイミングで洗浄&注油します。
で、本題のドラグのガタツキは、
メインギアをドラグワッシャーで挟んでいるんですが、挟まれているメインギアの表面が錆びてメッキが剥げて段差が出来ていました。。(-。-;

原因はわかりましたが、部品交換は古過ぎて不可。。
錆びた部分を研磨して平にすることも考えましたが、とても大変そうだったので断念。。_| ̄|○
応急処置として、硬めのドラググリスを厚めに塗ってみました。
これで組み直してみました。
なんとか無事に、元の形には戻せましたが、ドラグのガタツキは健在w
メンテ前よりは多少マシにはなりましたが、まだガタツキが気になるレベル。。
まあ、ドラグを出されるような大物が掛かることもほほ皆無なのでいいんですがww
結果は微妙でしたが、ベイトを分解出来るようになったことが大きな収穫となりました(^o^)
次回からは、スピニング同様に気軽にメンテ出来そうです♪
おしまい
iPhoneからの投稿
- 2017年7月2日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『20分1本勝負!』 2025/9/28 …
- 2 日前
- hikaruさん
- ジャッカル:デラクー
- 4 日前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 20 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 21 日前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 1 ヶ月前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 残暑の厳しい中でも釣れました('-' э )Э
- OKB48
最新のコメント