morethan BRANZINO AGS 94ML

  • ジャンル:釣り具インプレ
MATCH THE BITE CUSTOM

先ずは長文になります!
そしてあくまでも個人の感覚なのであまり為にならないかもしれません
言葉が意味不明だったり不足してると思いますがそこはご了承下さい(´Д`|||)




現在使用している
LABRAX AGS 96MLM


何か違う要素が欲しく選ばさせていただきました♪




僕の釣りのスタイルとして河川と汽水湖での釣りがメインで
基本的には水の中に入りたくなる人間です


季節的にも春の悶絶アミパターン、サヨリパターン等ルアーやライン操作が忙しい釣りになります


こんな僕にショートグリップ♪



あとはカッコイイ♪


てことで使ってみた感じをDAIWAオタクなりに書いてみました!笑






まずは持った感じ


軽すぎない軽さ


表現が難しいですが


ロッド自体はしっかりとしてる感

なのに

軽い!


これ大丈夫??

という軽さではないです



そしてショートグリップ


リールシートからグリップエンドが手首から肘にかけてフィットします



ガッツリ脇に挟むのは違和感がありますが


操作する釣りに邪魔にならず

軽く脇に挟む感じにすると


しっくり♪




それでは現場にゴー☆







とりあえず投げます!


飛びます!笑


軽く投げて



飛びます!


相変わらずティップのブレもなく
綺麗に飛んでいってくれます


飛ぶ
というより
飛ばせると言った方が合うかもしれません

ナノプラスの恩恵でしょうか


いろんな投げ方がありますが、ルアーの重みがしっかりロッドに伝わり
その反動をしっかり返して気持ちよく投げれます

もちろん近くにちょっと投げたり
ピンへ、橋脚の下に、もちろん慣れもあるのでしょうが自由自在に


投げるところから楽しく
ワクワクさせてくれます♪




そしてショートグリップの凄さ




ある程度のディープウェーディングでも
グリップエンドが水を触ることはありません



先にも書いたアミパターンではリフト&フォールを駆使するのが地元での強み


バイブのようなメリハリのあるリフト&フォールではなく


フワッ と上げて
フワッ と流していく


流れの中でやるので
メンディングしつつロッドを立てたり
スッと送ったり忙しいです




得意のサヨリパターンでも
ココゾという場所にルアーのお尻から流し込む
ルアーの頭をなるべく上流に向かす釣りをします


これもまたライン操作が忙しい


でもコレが決まった時にはエエ奴が出ます




ujbjhz6apdnvw2hnpoa4_920_682-d16068f1.jpg






満足の一本の為にロッドを使いルアーを操作、ライン操作を繰返し行う訳ですが



快適に行うことができます!

ウェアにも左右されると思いますが
グリップエンドがウェアなどに引っ掛かったりしません

取り回しが良いというのでしょうか?

自在に動かせてそれがより快適に行える!



それがどんなルアーでも出来るとなれば



こんな嬉しいことはありません♪



小さめのルアーから大きいルアーや重たいルアーも問題ありませんでした!







nzz5mmx2d76jvhp9p4m4_920_518-3a75de3c.jpg







m6exys3zgwkimohew5nj_518_920-cf1adaf1.jpg







流す釣りであったり、流しながら何か仕掛けていく釣りを展開していくのですがそれはより多くのバイトを出す為に


そんな釣りをすると困るのがラインのフクラミ

ルアーとアングラーが一直線だと当たり前のようにしっかりとしたバイトを感じ取れるでしょうし違和感も察知できます


フクラミが出来るとタイムラグが出来てしまいますが素晴らしい感度も持ち合わせてるBRANZINO AGS


なるべくフクラミを無くす為にメンディングしますが多少のフクラミなら難なく感知する事が出来ます


食った!
という感じが手元にしっかりと伝わります




そしてフッキング

素直に入り込むティップ
ベリーからバットでしっかりと掛けてくれます


食い方が悪い、浅い
そしてフックの掛かりが悪かったり浅かったりしても絡め掛けてくれます(あくまでもイメージです!)

という印象!




結構な流れの中からでもスムーズにファイトできます!



フィールドに恵まれランカーも確保しました



デケェ奴の首振りや急な突っ込みにもしっかりと追従してくれます



魚の動きに対してキレイにロッドがいなしてくれる

もはや魚が無駄な抵抗を勝手にやめる





s5grgw476xb6khju4xi9_920_518-d0a44539.jpg








かなり無理のあるファイトも試みました


追従の先の追従

またもや例えれません!笑


まぁまぁの流れの中で橋脚に巻かれないよう無理矢理魚の頭をこちらに向ける


フルベンド状態での突っ込みや首振りをも止めます!








nurky6mw66ayuvkc4hfb_518_920-4dcd3ad7.jpg










安定したファイトはもちろん

無理矢理なファイトを無理なくできるわけです




ファイト中もショートグリップは機能します




肘にかけてしっかりと固定できて



パワーファイトも難なく



片手でのロッドワークがスムーズ☆










たくさんのロッドが出回る現在


逆に悪いロッドなど無いと思います



昔に比べてもかなりの進化を遂げています



最新の技術と最新の素材で素敵なロッドの一つとして


DAIWAオタクとしてご紹介しました





魚に口を使う要素をより多く

そのための仕事をしやすく


素敵なロッドです!







5zd8upakm74icj6p3hj4_920_518-a74daa5e.jpg







ちなみに僕の身長は173


長くは感じませんでした
むしろ操作しやすいがゆえ短く感じます



なので僕より身長が低い方もそこまで長さは感じずに使いやすいと思います







快適な操作性

快適なファイト

釣りをより楽しく♪

より多くのバイトを堪能してみてください!





最後までのお付き合いありがとうございます( ̄▽ ̄)ゞ







xyh5p5htnos69ozpmhwg_920_518-828233f2.jpg











pa8fjrj4shmxdtfzi9xc_920_518-0d1767d6.jpg





























































Android携帯からの投稿

コメントを見る

登録ライター

用語説明ページへ

たけのこのこのこ2025 #6
50 分前
はしおさん

『キャッチバー改を改?』
1 日前
hikaruさん

記憶に残る1本
4 日前
濵田就也さん

こんな日もあるよね
5 日前
rattleheadさん

一覧へ