プロフィール

DAIWA

東京都

プロフィール詳細

オススメ

certate
ダイワ イグジスト

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:153
  • 昨日のアクセス:328
  • 総アクセス数:2764975

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

ハタハタパターンに! Z&モンスターウェイク!!

こんにちは、ササキシュウです。

ボクの良く通っている秋田エリアはハタハタ本陣爆接岸にて当エリアのシーバスはシーズンオフとなってしまっております。

「ハタハタ=ベイト」とベイトの接岸は良い事では?と思うのですが、ベイトがあまりにも多すぎる場合、時としてゲームがしないという事もあります。

しかしながらハタハタパターンが成立するエリアもあるわけで、そのエリアのハタハタの接岸量は秋田エリアに比べればやはり少ない。

ハタハタパターンと言えばいまが正にその時。年末ですがシーバスアングラーは休む暇がありませんね♪

ハタハタのサイズを考えればかなりボリュームがあるルアーがベストマッチ。

ビッグベイト=ビッグシーバスな構図にムフフ()

今年発売されたモンスターウェイク156Fなんてまさにドハマりな予感。。
早く試してみたいですね。

bkkwrnu7wzdp2eerz467_480_480-b8e56d86.jpg

それから、過去の私のハタハタパターンでの実績ルアーは、やはりショアラインシャイナーZシリーズ。Z140Fでおいしい思いをした記憶があります♪

モンスターウェイク156FZ140Fやランカー仕様のZ130F-HDをメインに

シンキングタイプのZ120LDSZ140LDSもルアーケースに忍ばせておくと良いかもしれませんね♪

現在発売中のシーバスマガジン1月号でも
fgj5sedd7vhracxx5anf_480_480-70f18a7e.jpg
モンスターウェイク156Fや
ot5x4jg6vh5sby8wd87j_480_480-35de9b03.jpg
ショアラインシャイナーZ140Fでランカーサイズをキャッチできました。


4vh9wb7t46nmfz7mw9dy_480_480-eaf078b1.jpg

この写真はハタハタ本陣接岸直前の秋田エリアで

このときもやっぱりZ
ショアラインシャイナーZ120LDSで真夜中のヒットでした。

 

以上

ハタハタパターン釣行が待ち遠しいササキのレポートでした♪


追伸 

本日から休暇に入られている方も多いかと思います。

皆さま、本年も大変お世話になりました。

良い年をお迎えくださいませ。
また来年もよろしくお願いいたします。

佐々木修(ササキシュウ)

 

 

 

コメントを見る