プロフィール
DAIWA
東京都
プロフィール詳細
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:42
- 昨日のアクセス:205
- 総アクセス数:2753398
カレンダー
タグ
- シーバス
- 製品情報
- シーバス釣果情報
- 月下美人
- 試投会
- AGS
- ダイワ
- 2015新製品情報
- 高橋慶朗
- 大野ゆうき
- 山本典史(のりZ)
- 佐々木修
- 中山聡
- 及川太一
- 山内勝己
- 岩崎林太郎
- シルバーウルフ
- チニング
- ATD(オートマチックドラグ)
- シーバスルアーチャレンジ
- ウエア
- マグシールド
- 藤田知洋
- イベント
- 2017NEW
- 秋丸美帆
- morethan
- 小沼正弥
- 橋本隆志
- トリックアッパー
- ミニエント
- サーフ
- 辻原伸弥
- ショアスパルタン
- レイジーファシャッド
- アカメ
- スイッチヒッター
- 太刀魚
- サゴシ
- ワインド
- サムライ太刀
- 橋詰テスター
- 2020NEW
- ショアラインシャイナー
- バーストアッパー
- オーバーゼア
- ヒラメタルZ
- フラットジャンキー
- ひやマン
- ロデム
- セットアッパー
- ショアレッド
- ショア青物
- ルビアスエアリティ
- 2021年新製品
- 新番組
最近の投稿
検索
▼ GW最終日はロックショアゲームで♪
- ジャンル:釣行記
- (山本典史(のりZ))
昨日で終わったGW。
僕の最終日は釣りという遊びの中で一番好きはロックショアゲーム。
7日の土曜日は比較的波があったようですが、8日の日曜日になると海はかなり落ち着いて安全に釣りができるようになっていました。
朝イチの磯は何が起こるかわかりません。不意の大物に備えてまずは
SLS-Z 130F-HD
貫通ワイヤーでミノーが壊れても魚はキャッチ・・・(笑)
まあ、それは冗談として、2フックシステムで太軸、もしくは超太軸のフックを装着してもしっかりと泳いでくれる頼れるミノーです。
サラシの切れ目にソフトに着水させてサラシの中になじませるように、泳がせていくと
『ガツン!』
第1投からいきなりグッドサイズ、グッドコンディションのヒラスズキをキャッチです~♪
そして、さらに追加を狙いますが、そこまで都合良くいくはずもなく、沈黙の時間が流れ・・・
僕が次に選んだルアーは
morethan クロスウェイク111S
水の流れをしっかりつかんで敏感に反応して絶妙のアクションを・・・。
ロッドを立てて、ラインを張って位置確認をしているだけでユラユラとアクションし、シンキングの設定ですが、水の密度が高くなるサラシの中では、フックの設定によってはサスペンド状態にできます(今回は逆にフックを太軸に変えて沈下スピードを調整)。
サラシの切れ目で払い出しに乗せて漂わせた瞬間に
『ココン♪』
と、軽いアタリに、しっかりフッキングを入れると
『ずぎゅ~ん!』とボトムに向けてすごいスピードで一直線。
LBを駆使してなんとか、ファーストランをかわしましたが、完全に根ズレの感覚がロッドを通して伝わります。
極端にテンションがラインに掛からないようにじんわりと寄せた距離の倍の距離をフリーでラインを出すようなやりとりでオープンに出そうとしますが、根際からなかなか離れず・・・
それでも時間をかけて浮かせたのは・・・
小振りな小ブリ・・・。
そう、これが書きたかっただけ・・・。
磯ヒラタックルで十分なファイトを楽しめたGW最終日でした。
≪使用タックル≫
・ロッド
morethanBRANZINO AGS1010M/MH
・リール
トーナメント磯3000SHLBD
・ライン
morethan12braid ♯0.8
・リーダー
morethanショックリーダー typeF 25lb
- 2016年5月9日
- コメント(0)
コメントを見る
DAIWAさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 3 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 6 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 11 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 12 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 16 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント