プロフィール

DAIWA

東京都

プロフィール詳細

オススメ

certate
ダイワ イグジスト

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:42
  • 昨日のアクセス:205
  • 総アクセス数:2753398

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

GW最終日はロックショアゲームで♪

昨日で終わったGW。
 
​僕の最終日は釣りという遊びの中で一番好きはロックショアゲーム。
 
7日の土曜日は比較的波があったようですが、8日の日曜日になると海はかなり落ち着いて安全に釣りができるようになっていました。
 
朝イチの磯は何が起こるかわかりません。不意の大物に備えてまずは
 
SLS-Z  130F-HD
 
貫通ワイヤーでミノーが壊れても魚はキャッチ・・・(笑)
まあ、それは冗談として、2フックシステムで太軸、もしくは超太軸のフックを装着してもしっかりと泳いでくれる頼れるミノーです。
 
サラシの切れ目にソフトに着水させてサラシの中になじませるように、泳がせていくと
 
『ガツン!』
 
wwzmus7vcrzsb957pmk9_480_480-03e8a8db.jpg
 
第1投からいきなりグッドサイズ、グッドコンディションのヒラスズキをキャッチです~♪
 
そして、さらに追加を狙いますが、そこまで都合良くいくはずもなく、沈黙の時間が流れ・・・
 
僕が次に選んだルアーは
 
morethan クロスウェイク111S
 
水の流れをしっかりつかんで敏感に反応して絶妙のアクションを・・・。
ロッドを立てて、ラインを張って位置確認をしているだけでユラユラとアクションし、シンキングの設定ですが、水の密度が高くなるサラシの中では、フックの設定によってはサスペンド状態にできます(今回は逆にフックを太軸に変えて沈下スピードを調整)。
 
サラシの切れ目で払い出しに乗せて漂わせた瞬間に
 
『ココン♪』
 
と、軽いアタリに、しっかりフッキングを入れると
 
『ずぎゅ~ん!』とボトムに向けてすごいスピードで一直線。
LBを駆使してなんとか、ファーストランをかわしましたが、完全に根ズレの感覚がロッドを通して伝わります。
 
極端にテンションがラインに掛からないようにじんわりと寄せた距離の倍の距離をフリーでラインを出すようなやりとりでオープンに出そうとしますが、根際からなかなか離れず・・・
 
それでも時間をかけて浮かせたのは・・・
 
3hvrp746vkchk5w4r69v_480_480-7fe8e41e.jpg
 
小振りな小ブリ・・・。
そう、これが書きたかっただけ・・・。
 
磯ヒラタックルで十分なファイトを楽しめたGW最終日でした。
 
≪使用タックル≫
・ロッド
morethanBRANZINO AGS1010M/MH
・リール
トーナメント磯3000SHLBD
・ライン
morethan12braid  ♯0.8
・リーダー
morethanショックリーダー typeF  25lb
 
 
 

コメントを見る

DAIWAさんのあわせて読みたい関連釣りログ