プロフィール

DAIWA

東京都

プロフィール詳細

オススメ

certate
ダイワ イグジスト

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:7
  • 昨日のアクセス:104
  • 総アクセス数:2753030

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

復活のセルテートHD、モノコックって?

こんばんは、担当おおだまです。

今日はリール担当としてひとつ、ブログを書かせて頂きます。

フィッシングショーでも話題となりました

セルテートHDの復活
http://www.daiwa.com/global/ja/fishingshow/2016ss/certate/index.html

大きな進化のPOINTとして、 MONOCOQUE BODY が挙げられます。


mono ギリシャ語で一つの。化学なんかでも使いますね。

coque フランス語で貝殻だそうです。


モノコックとは、外板に必要最小限の加工を施して、強度剛性を持たせる設計 とwiki先生に書いております。


貝殻2枚: 今までのボディ構造ですね。 ボディとボディカバーの関係に似ています。

それが1枚へ!?   強そう。巻貝とかのイメージですね。

アサリ<サザエ ってとこでしょうか。

航空機や自動車といった分野で使われているこの設計構造をリールに
もってきたのが、今回のセルテートHDです。


メリットとしては



高い防水性、高い剛性を保ちながら軽量化できる! 

という部分です。


リール新時代の幕開けを予感させる
今回のセルテートHDの復活、6月ごろから店頭に並びだします♪

仙台のフィッシングショーでも展示予定ですので、
お近くの方は是非ともお立ち寄り下さい。


今年はセルテートHDで相模湾のキハダを狙ってみたい、おおだまでした。










 

コメントを見る