プロフィール
DAIWA
東京都
プロフィール詳細
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:87
- 昨日のアクセス:104
- 総アクセス数:2753110
カレンダー
タグ
- シーバス
- 製品情報
- シーバス釣果情報
- 月下美人
- 試投会
- AGS
- ダイワ
- 2015新製品情報
- 高橋慶朗
- 大野ゆうき
- 山本典史(のりZ)
- 佐々木修
- 中山聡
- 及川太一
- 山内勝己
- 岩崎林太郎
- シルバーウルフ
- チニング
- ATD(オートマチックドラグ)
- シーバスルアーチャレンジ
- ウエア
- マグシールド
- 藤田知洋
- イベント
- 2017NEW
- 秋丸美帆
- morethan
- 小沼正弥
- 橋本隆志
- トリックアッパー
- ミニエント
- サーフ
- 辻原伸弥
- ショアスパルタン
- レイジーファシャッド
- アカメ
- スイッチヒッター
- 太刀魚
- サゴシ
- ワインド
- サムライ太刀
- 橋詰テスター
- 2020NEW
- ショアラインシャイナー
- バーストアッパー
- オーバーゼア
- ヒラメタルZ
- フラットジャンキー
- ひやマン
- ロデム
- セットアッパー
- ショアレッド
- ショア青物
- ルビアスエアリティ
- 2021年新製品
- 新番組
最近の投稿
検索
▼ 春の本格シーズン ルアー
シーバスアングラーのみなさま、ゴールデンウィーク後の辛い一週間、お疲れ様でした。
担当の多賀です。
今週末は、全国的にいい天気になりそうですね。
全国の広い範囲で、バチ抜け&小型ベイトフィッシュのパターン予報が出ております。
そこで、シーバスアングラーのみなさまに、ぜひ、試していただきたいルアーを、いくつかご紹介します。
1.morethan レイジースリム88S/111S
http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/lure/sea_le/mt-lazy-slim-s/index.html

表層をゴカイのようにテロテロ泳ぐスリムなルアーです。
バチ抜けにも利きますが、波動が弱く、食わせる力が強いので、潮が緩んで食いが悪いときにも効果的ですよ。
メインは88S、飛距離が必要なときは111Sという具合に使い分けてみてください。
2.morethan テイルスラップ
http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/lure/sea_le/mt_tailslap/index.html

もうひとつは、小沼正弥氏監修の3連ジョイント、morethan テイルスラップです。これは、食わせに特化したルアーです。
ドリフトでもよし、巻いてもよしの必殺兵器です。シーバスがバチにボイルしていたら、すかさずやや上流側にこれを通してみてください。
また、このテイルスラップですは、マイクロベイトのパターンに強いのも特徴です。
ベイトが小さなハクやアミで、ルアーに反応しないときは、必ず一投げいただきたいアイテムです。
3.morethan キャロット
http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/lure/sea_le/carrot_72s/index.html

最後は、morethan キャロットです。下げが利いて、引き波を立てているバチがいつときや、活性が高いシーバスが水面をにぎわせているときは、これの独壇場になることも多々あります。
それでもダメなら、アプローチを変えて、morethanシリコンバイブ58Sを投げてみるのもおすすめです。
morethanシリコンバイブ58S
http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/lure/sea_le/mt_siliconevib/index.html

ぜひ、上手にルアーローテーションして、春のシーバスを満喫してください!
検討を祈っております。
また、皆様にあらためてお知らせです。
今週末の15日(日)に、荒川の河川敷でDAIWA×fimoの合同試投会を開催します。
出たばかりのmorethan BRANZINO AGSやセルテートを体感していただけます。
13時からは自由参加ですので、ぜひ、お越しください。
詳細は、こちらからご確認ください。
http://www.fimosw.com/u/daiwa/vjdieu8xohnp5o
皆様のお越しを、心から、お待ちしております。
担当の多賀です。
今週末は、全国的にいい天気になりそうですね。
全国の広い範囲で、バチ抜け&小型ベイトフィッシュのパターン予報が出ております。
そこで、シーバスアングラーのみなさまに、ぜひ、試していただきたいルアーを、いくつかご紹介します。
1.morethan レイジースリム88S/111S
http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/lure/sea_le/mt-lazy-slim-s/index.html

表層をゴカイのようにテロテロ泳ぐスリムなルアーです。
バチ抜けにも利きますが、波動が弱く、食わせる力が強いので、潮が緩んで食いが悪いときにも効果的ですよ。
メインは88S、飛距離が必要なときは111Sという具合に使い分けてみてください。
2.morethan テイルスラップ
http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/lure/sea_le/mt_tailslap/index.html

もうひとつは、小沼正弥氏監修の3連ジョイント、morethan テイルスラップです。これは、食わせに特化したルアーです。
ドリフトでもよし、巻いてもよしの必殺兵器です。シーバスがバチにボイルしていたら、すかさずやや上流側にこれを通してみてください。
また、このテイルスラップですは、マイクロベイトのパターンに強いのも特徴です。
ベイトが小さなハクやアミで、ルアーに反応しないときは、必ず一投げいただきたいアイテムです。
3.morethan キャロット
http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/lure/sea_le/carrot_72s/index.html

最後は、morethan キャロットです。下げが利いて、引き波を立てているバチがいつときや、活性が高いシーバスが水面をにぎわせているときは、これの独壇場になることも多々あります。
それでもダメなら、アプローチを変えて、morethanシリコンバイブ58Sを投げてみるのもおすすめです。
morethanシリコンバイブ58S
http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/lure/sea_le/mt_siliconevib/index.html

ぜひ、上手にルアーローテーションして、春のシーバスを満喫してください!
検討を祈っております。
また、皆様にあらためてお知らせです。
今週末の15日(日)に、荒川の河川敷でDAIWA×fimoの合同試投会を開催します。
出たばかりのmorethan BRANZINO AGSやセルテートを体感していただけます。
13時からは自由参加ですので、ぜひ、お越しください。
詳細は、こちらからご確認ください。
http://www.fimosw.com/u/daiwa/vjdieu8xohnp5o
皆様のお越しを、心から、お待ちしております。
- 2016年5月13日
- コメント(0)
コメントを見る
DAIWAさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 1 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 4 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 10 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 10 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 14 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント