プロフィール
DAIWA
東京都
プロフィール詳細
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:56
- 昨日のアクセス:83
- 総アクセス数:2752731
カレンダー
タグ
- シーバス
- 製品情報
- シーバス釣果情報
- 月下美人
- 試投会
- AGS
- ダイワ
- 2015新製品情報
- 高橋慶朗
- 大野ゆうき
- 山本典史(のりZ)
- 佐々木修
- 中山聡
- 及川太一
- 山内勝己
- 岩崎林太郎
- シルバーウルフ
- チニング
- ATD(オートマチックドラグ)
- シーバスルアーチャレンジ
- ウエア
- マグシールド
- 藤田知洋
- イベント
- 2017NEW
- 秋丸美帆
- morethan
- 小沼正弥
- 橋本隆志
- トリックアッパー
- ミニエント
- サーフ
- 辻原伸弥
- ショアスパルタン
- レイジーファシャッド
- アカメ
- スイッチヒッター
- 太刀魚
- サゴシ
- ワインド
- サムライ太刀
- 橋詰テスター
- 2020NEW
- ショアラインシャイナー
- バーストアッパー
- オーバーゼア
- ヒラメタルZ
- フラットジャンキー
- ひやマン
- ロデム
- セットアッパー
- ショアレッド
- ショア青物
- ルビアスエアリティ
- 2021年新製品
- 新番組
最近の投稿
検索
▼ 週末のシーバス予報2月11~12日
全国のシーバスファンのみなさま、おはようございます。
担当の多賀です。
横浜と大阪の二大フィッシングショーも終わり、シーバスも本格シーズンに突入し始めました。
2017年も本日から、週末予報を再開していきます!
今週からは、山口県の藤田知洋モニターにも加わってもらい、山陽エリアの情報も追加してお届けしてまいります!
さて、さっそく予報にいってみましょう!
『及川太一モニター(東北)』
持参したいルアー『SLS-Zセットアッパー125S-DR』

東北は山形エリアのサーフが快調です。
イワシやサケ稚魚などのベイトがは河口に集まっていて、それを狙いにシーバスやサゴシが入ってきます。
穏やかな日は、SLS-Zセットアッパー125S-DRを、風がある日や、飛距離が必要なときはサムライジグ・サムライジグ サゴシチューンにシフトして狙ってきましょう。
大事なことは、朝マズメには必ずポイントに入っているようにすることです!
『高橋慶朗テスター(常磐)』
持参したいルアー『morethanリアルスティール26g』

常磐エリアは那珂川河口が好調です。
低水温の河川の水と、例年よりも温かい海の水が混ざり合って、河口にベイトが集まっており、そこにアフターのシーバスも集まって活発に捕食しています。
そんなシーバスを、morethanリアルスティール26gで広く探っていきましょう。
『大野ゆうきテスター(東京湾奥)』
持参したいルアー『morethanスライ95F』

東京湾の河川も、バチ抜けパターンにスイッチが入ってきました。
夜の下げ初めにはポイントに入って、時合を逃さないようにしていきましょう。
ルアーは、morethanスライ95Fやmorethanキャロット72Sをバチのサイズやアクションで使い分けていきましょう。
ただし、旧江戸川に入る方は、SLS-Zバーティス120F-SSRやmorethan レイジースリム88Sなどの飛距離の出るルアーも必ず持って行って下さい。
『山内勝己モニター(内房)』
持参したいルアー『morethanスライ95F』

内房エリアは、すでにバチ抜けがスタートしております。
狙いめは、川の夜の下げ潮。
バチが浮いているときは注目の新作morethanスライ95Fを、レンジを入れたほうがいいときは、morethanレイジースリム88Sなどにローテーションして攻略してい行きましょう。
コツは巻いてリトリーブしようとしないことです。
ルアーが水になじむように、ラインのテンションを一定に保つようにしてルアーを流してみてください。
『山本典史テスター (和歌山)』
持参したいルアー『morethan クロスウェイク111F-SSR』

和歌山のエリアは、産卵前と産卵後の魚がまだまだ混じっている状況です。そのため、活性の高いシーバスと、低いシーバスが混在しています。
狙い目となるのは、水道となっている、磯場です。
サラシや潮流、沈んでいる岩の際にmorethan クロスウェイク111F-SSRを水になじませるように、流していきましょう。
もし、このパターンでダメなら、SLS-Zセットアッパー125S-DRの連続ジャークを試してみてください。
サラシや、シモリの際でジャークさせると、リアクションで口を使わせることができます。
『藤田知洋モニター(山陽)』
持参したいルアー『morethanミドルアッパー』

山陽エリアは産卵明けの魚が中心です。
そのため、ナチュラルなワームへの反応がよい傾向にあります。
morethanミドルアッパーのジグヘッドリグで、港や堤防の明暗部をくまなくチェックしていきましょう。
イワシの姿が見えれば、ヒット率が格段に上がります。
テンポよく、探ってみてください!
まだまだ寒いですが、きっちり釣れる時期になってきております。
ぜひ、フィールドに足を運んでみましょう!
担当の多賀です。
横浜と大阪の二大フィッシングショーも終わり、シーバスも本格シーズンに突入し始めました。
2017年も本日から、週末予報を再開していきます!
今週からは、山口県の藤田知洋モニターにも加わってもらい、山陽エリアの情報も追加してお届けしてまいります!
さて、さっそく予報にいってみましょう!
『及川太一モニター(東北)』
持参したいルアー『SLS-Zセットアッパー125S-DR』

東北は山形エリアのサーフが快調です。
イワシやサケ稚魚などのベイトがは河口に集まっていて、それを狙いにシーバスやサゴシが入ってきます。
穏やかな日は、SLS-Zセットアッパー125S-DRを、風がある日や、飛距離が必要なときはサムライジグ・サムライジグ サゴシチューンにシフトして狙ってきましょう。
大事なことは、朝マズメには必ずポイントに入っているようにすることです!
『高橋慶朗テスター(常磐)』
持参したいルアー『morethanリアルスティール26g』

常磐エリアは那珂川河口が好調です。
低水温の河川の水と、例年よりも温かい海の水が混ざり合って、河口にベイトが集まっており、そこにアフターのシーバスも集まって活発に捕食しています。
そんなシーバスを、morethanリアルスティール26gで広く探っていきましょう。
『大野ゆうきテスター(東京湾奥)』
持参したいルアー『morethanスライ95F』

東京湾の河川も、バチ抜けパターンにスイッチが入ってきました。
夜の下げ初めにはポイントに入って、時合を逃さないようにしていきましょう。
ルアーは、morethanスライ95Fやmorethanキャロット72Sをバチのサイズやアクションで使い分けていきましょう。
ただし、旧江戸川に入る方は、SLS-Zバーティス120F-SSRやmorethan レイジースリム88Sなどの飛距離の出るルアーも必ず持って行って下さい。
『山内勝己モニター(内房)』
持参したいルアー『morethanスライ95F』

内房エリアは、すでにバチ抜けがスタートしております。
狙いめは、川の夜の下げ潮。
バチが浮いているときは注目の新作morethanスライ95Fを、レンジを入れたほうがいいときは、morethanレイジースリム88Sなどにローテーションして攻略してい行きましょう。
コツは巻いてリトリーブしようとしないことです。
ルアーが水になじむように、ラインのテンションを一定に保つようにしてルアーを流してみてください。
『山本典史テスター (和歌山)』
持参したいルアー『morethan クロスウェイク111F-SSR』

和歌山のエリアは、産卵前と産卵後の魚がまだまだ混じっている状況です。そのため、活性の高いシーバスと、低いシーバスが混在しています。
狙い目となるのは、水道となっている、磯場です。
サラシや潮流、沈んでいる岩の際にmorethan クロスウェイク111F-SSRを水になじませるように、流していきましょう。
もし、このパターンでダメなら、SLS-Zセットアッパー125S-DRの連続ジャークを試してみてください。
サラシや、シモリの際でジャークさせると、リアクションで口を使わせることができます。
『藤田知洋モニター(山陽)』
持参したいルアー『morethanミドルアッパー』

山陽エリアは産卵明けの魚が中心です。
そのため、ナチュラルなワームへの反応がよい傾向にあります。
morethanミドルアッパーのジグヘッドリグで、港や堤防の明暗部をくまなくチェックしていきましょう。
イワシの姿が見えれば、ヒット率が格段に上がります。
テンポよく、探ってみてください!
まだまだ寒いですが、きっちり釣れる時期になってきております。
ぜひ、フィールドに足を運んでみましょう!
- 2017年2月10日
- コメント(0)
コメントを見る
DAIWAさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 11 時間前
- hikaruさん
- 名称不明
- 5 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 6 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 6 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 10 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
最新のコメント