プロフィール

DAIWA

東京都

プロフィール詳細

オススメ

certate
ダイワ イグジスト

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:21
  • 昨日のアクセス:71
  • 総アクセス数:2751024

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

まもなく開幕の準備は?

皆様こんにちは、山内勝己です。









フィーモ会員の皆様はお久しぶりで御座います









先ずはご挨拶をさせて頂きたいと思います









今年よりダイワさんと契約し活動させて頂くこととなりました









これからこちらの窓口からちょくちょくとお邪魔させて頂きますので、今後とも宜しくお願い致します!








さて、本題に入りたいと思いますが、タイトルにある準備とは!?









私がホームとする千葉県内房域は間もなくシーバス釣りの一大イベントの1つのバチシーズンが開幕します








フィールドや地域差はありますが、バチが抜けだすのは早いところでは12月から抜け始ます








ですが、シーバスがしっかりとバチというベイトに依存し、お祭りの様なパターンが成立し始めるのは2月ぐらいからでしょうか









そこでいつ始まってもいい様に、バチ祭りに向けての準備は!?









といった、準備の意味です









そこで準備で一番大事なのは・・・・・・










心の準備!









というとここで終わってしまうので(笑)









でも、これもあながち間違いではないんですが、ここは1つ新人の私ですので真面目にお仕事を遂行したいと思います(笑)









バチパターンで強さを発揮するルアーでは、シルエットが細くローアクションなルアーがハマる事が多々あります。









私自身、ローテーションの主軸となるルアーはこの様なルアーになります








これに当てはまるのが、レイジースリム88S









飛距離も申し分なく、またこのカテゴリーのルアーの中では水噛みも良く、リーリング時に程よく抵抗も感じられ扱いやすい細身のシンキングペンシルになっております









そこで、このレイジースリムを主軸に先日アフターシーバスの戻り具合、バチの状況を確認するのにフィールドを回ってまいりました♪









目視ではバチは確認できませんでしたが、ミノー系では反応が得られず、レイジースリムでアフターらしい細身のシーバスをキャッチすることが出来ました♪













zhxk8k944v5c2vowshuo_480_480-eed7f753.jpg




zn96v82mi4smpm23c9zk_480_480-3c0cb83b.jpg













まだまだここのフィールドは早い様で連発とはいきませんでしたが、細身のアフターらしいシーバスに、これからの楽しみを感じさせてくれる釣行となりました♪









もう目の前に迫っているバチ祭り! 皆様も心の準備と共に(笑)










ルアーセレクトなどの準備もされてはいかがでしょうか♪






[タックルデータ]

○ロッド ・ モアザンAGS 93ML[DEMON POWER COMMANDER]

○リール ・ イグジスト2510PE-H

○メインライン ・ モアザン12ブレイド 16lb(0.8号)

○リーダー ・ モアザンリーダーF 16lb




 
 

コメントを見る