プロフィール
DAIWA
東京都
プロフィール詳細
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:122
- 昨日のアクセス:67
- 総アクセス数:2750924
カレンダー
タグ
- シーバス
- 製品情報
- シーバス釣果情報
- 月下美人
- 試投会
- AGS
- ダイワ
- 2015新製品情報
- 高橋慶朗
- 大野ゆうき
- 山本典史(のりZ)
- 佐々木修
- 中山聡
- 及川太一
- 山内勝己
- 岩崎林太郎
- シルバーウルフ
- チニング
- ATD(オートマチックドラグ)
- シーバスルアーチャレンジ
- ウエア
- マグシールド
- 藤田知洋
- イベント
- 2017NEW
- 秋丸美帆
- morethan
- 小沼正弥
- 橋本隆志
- トリックアッパー
- ミニエント
- サーフ
- 辻原伸弥
- ショアスパルタン
- レイジーファシャッド
- アカメ
- スイッチヒッター
- 太刀魚
- サゴシ
- ワインド
- サムライ太刀
- 橋詰テスター
- 2020NEW
- ショアラインシャイナー
- バーストアッパー
- オーバーゼア
- ヒラメタルZ
- フラットジャンキー
- ひやマン
- ロデム
- セットアッパー
- ショアレッド
- ショア青物
- ルビアスエアリティ
- 2021年新製品
- 新番組
最近の投稿
検索
▼ GALBA新サイズもすごいやん♪
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
先日、漁港横の磯場で、トウゴロウパターンにて今春発売予定の
『morethanスイッチヒッター65S』
にて、いきなり90UPのシーバスをキャッチして、気分が良いうちに、撃沈覚悟で同じような条件のポイントを探してランガン。
そして、何か所目かまわるうちに同じような地形の場所を発見しましたが、ベイトの存在はわからず・・・
なぜなら爆風で漁港内でも波立って、全く海中が見えないから(笑)
しかし、風が漁港横の磯では微妙にまわってプチ風裏か?
まずはスイッチヒッター65Sで始めますが、猛烈な横風が邪魔をして思うようなトレースができない。そこでスイッチヒッター85Sにサイズアップしてさらに水をかませるが、太刀打ちできないほどの横風・・・
そこで登場させたのが
『morethanガルバ87S』
絶妙な長さのリップがついたシンキングペンシルで、しかもサイズアップした分、自重がましてキャストのトレースラインもズレにくい。もちろんロングキャストもさらにイージーになって広く探れるようになりました。
これを、横風をラインにはらませて流れは全くないが、ショアラインと並行にドリフト。
このころには風が向かい風になり、かなりやりにくさが増してきていましたが、ガルバなら何とか続行できる。
そしてルアーのトレースしているエリアで水柱が上がった瞬間にティップが引き込まれる!

ランカー捕獲~♪
フロントフックが口の横についているということは、ガルバのアクションとシーバスの好みが一致している証拠ですね。
この春、ガルバもスイッチヒッターもただ単なるサイズバリエーションの追加ではなく、それぞれの役割を持って登場します。
また、小難しいテクニックが必要なのではなく、だれでもイージーにシーバスに近づけるルアーになっています。
来週は横浜で、再来週は大阪でフィッシングショーが開催されますが、そこで手にとってみていただくこともできるかもしれません。
今回はのりZがご案内させていただきました。
≪使用タックル≫
・ロッド
morethanAGS96ML
・リール
morethanLBD2510PESH
・ライン
morethan12braid#0.8
・ルアー
morethanGALBA87S
『morethanスイッチヒッター65S』
にて、いきなり90UPのシーバスをキャッチして、気分が良いうちに、撃沈覚悟で同じような条件のポイントを探してランガン。
そして、何か所目かまわるうちに同じような地形の場所を発見しましたが、ベイトの存在はわからず・・・
なぜなら爆風で漁港内でも波立って、全く海中が見えないから(笑)
しかし、風が漁港横の磯では微妙にまわってプチ風裏か?
まずはスイッチヒッター65Sで始めますが、猛烈な横風が邪魔をして思うようなトレースができない。そこでスイッチヒッター85Sにサイズアップしてさらに水をかませるが、太刀打ちできないほどの横風・・・
そこで登場させたのが
『morethanガルバ87S』
絶妙な長さのリップがついたシンキングペンシルで、しかもサイズアップした分、自重がましてキャストのトレースラインもズレにくい。もちろんロングキャストもさらにイージーになって広く探れるようになりました。
これを、横風をラインにはらませて流れは全くないが、ショアラインと並行にドリフト。
このころには風が向かい風になり、かなりやりにくさが増してきていましたが、ガルバなら何とか続行できる。
そしてルアーのトレースしているエリアで水柱が上がった瞬間にティップが引き込まれる!

ランカー捕獲~♪
フロントフックが口の横についているということは、ガルバのアクションとシーバスの好みが一致している証拠ですね。
この春、ガルバもスイッチヒッターもただ単なるサイズバリエーションの追加ではなく、それぞれの役割を持って登場します。
また、小難しいテクニックが必要なのではなく、だれでもイージーにシーバスに近づけるルアーになっています。
来週は横浜で、再来週は大阪でフィッシングショーが開催されますが、そこで手にとってみていただくこともできるかもしれません。
今回はのりZがご案内させていただきました。
≪使用タックル≫
・ロッド
morethanAGS96ML
・リール
morethanLBD2510PESH
・ライン
morethan12braid#0.8
・ルアー
morethanGALBA87S
- 2016年1月19日
- コメント(0)
コメントを見る
DAIWAさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 3 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 3 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 6 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント