プロフィール
こばっち(東京湾奥)
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:19
- 昨日のアクセス:19
- 総アクセス数:79883
QRコード
▼ 河川のイナッコパターン攻略
梅雨時期に逆戻りしてしまったような東京湾奥。
イナッコのサイズも大きくなり、イナッコパターンが楽しめる時期になりましたね。
今回は、
自分なりのイナッコパターンの攻略法についてまとめてみたので参考にしていただければと思います。
① ボラについて
ボラもシーバスと一緒で出世魚。
小さい順に、
ハク→イナッコ→スバシリ→イナ→ボラ→トド
地域によって呼び方は変わります。正直、スバシリなんて初めて聞きました.....。またイナあるし(笑)
今回の主役となるイナッコは、ハク、の次にくる大きさのボラで、大体5cm〜18cmくらいの大きさです。
② 河川のイナッコパターン
時期は夏から秋にかけて。

写真は河川ではありませんが、こんな感じに河川の岸際で大量のイナッコを見ることができます。
岸際やアシ、ワンド内に入っているイナッコたちは、潮が動いたタイミングや朝や夕マズメになると移動し始め、その移動したタイミングでボイルが起こります。(ボラの出勤)
イナッコたちが追われている、下から突き上げられているのであれば、ポッピングやジャーキングでイナッコを散らして、強制ボイルを起こすのも○です。
③ルアーについて

基本的に軸になってくるのが、表層系のルアー。
・表層をテロテロ誘いたいときは、
スパンクウォーカー90f(右上)、クロスウェイク、ウェイキーブーなど。
3つともウェイク系なので、ただ巻きだけで表層をテロテロ誘ってくることができます。(抵抗を感じるくらいの巻きスピード)
・逃げ惑うベイトフィッシュを演出させたいとき(フローティングタイプ)は、
プガチョフコブラ(右上から2番目)、ジンペン、ドッグXなど。
3つともロッドアクションが必要です。ロッドを動かして、水面をドッグウォークさせて誘います。
フローティングなのでゆっくり誘うことができます。


・シンキングタイプ
ガルバ73s、87s(下段)、レビンミニなど。
シンキングなので、レンジが入り過ぎないようにある程度速いリトリーブが必要になってきます。
フローティングと違って、水面から皮一枚レンジを入れることができるので、使い分けてみるのがオススメです。


・ポッパー系
ガボッツ(右上から3番目)など。
ポッピングさせることでイナッコを散らすことができ、遠くの魚を呼び寄せる力もあります。
・遠投したいとき、水面で控えめな左右のアクションをさせたいときは、
スウィングウォブラー85s(左上)。
ただ巻きだけで控えめな左右のアクションが出せるルアー。
沖のボイル撃ちに使えます。

表層系に反応が出ないときはミノーを使ってイナッコの下を引くことも有効になってきます。バイブでも○

右から、高速リトリーブに対応しているグラバー68s。
狙ったレンジまで一気に潜ってくれるパプース60s。
定番のX-80、80Jr。ベイソールミノーなど。
他にも個人的にはダイワのグルービンがオススメです。
④ 早速使ってみた

岸際に大量のイナッコが溜まり、ボイルしてる状況。
まずは、表層をテロテロ引けるスパンクウォーカー90fからスタート。
イナッコの向きに合わせてキャストしてみると.........。

一撃でした♪
ただ真っ直ぐ投げるよりも、イナッコの進行方向に合わせて投げればより自然にルアーを溶け込ませることができます。(隣に人がいるときは✕)
次は動きを変えてスウィングウォブラー85s。
ロッドアクションを加えて、気持ちイナッコを散らすように巻いてくる。

大量のイナッコがいる中で表層系にバイトさせることは、正直言って運要素があります。
イナッコを散らしたり、イナッコの向きに合わせてルアーを引いてきたり、色々工夫してみることが大事だと思います。
最後はイナッコの下を通していく。
グラバー68sに変えて、早巻きで誘っていくが反応がない。
攻め方を変えて、少しレンジを入れてからイナッコの群れに入った瞬間に早巻きを入れてみると......。

早巻きでイナッコが散ってスイッチが入ったのかな?
最後に
バッコンバッコンボイルしているのに食わないイナッコパターン。
大量のイナッコから自分のルアーを見つけてもらうには工夫して魚にアプローチしていくことが大事になってきます。
これでも出るんだという新発見もあるのでぜひ色々試してみてください♪イージーなときはイージーなのに.......。
以上!!
イナッコのサイズも大きくなり、イナッコパターンが楽しめる時期になりましたね。
今回は、
自分なりのイナッコパターンの攻略法についてまとめてみたので参考にしていただければと思います。
① ボラについて
ボラもシーバスと一緒で出世魚。
小さい順に、
ハク→イナッコ→スバシリ→イナ→ボラ→トド
地域によって呼び方は変わります。正直、スバシリなんて初めて聞きました.....。またイナあるし(笑)
今回の主役となるイナッコは、ハク、の次にくる大きさのボラで、大体5cm〜18cmくらいの大きさです。
② 河川のイナッコパターン
時期は夏から秋にかけて。

写真は河川ではありませんが、こんな感じに河川の岸際で大量のイナッコを見ることができます。
岸際やアシ、ワンド内に入っているイナッコたちは、潮が動いたタイミングや朝や夕マズメになると移動し始め、その移動したタイミングでボイルが起こります。(ボラの出勤)
イナッコたちが追われている、下から突き上げられているのであれば、ポッピングやジャーキングでイナッコを散らして、強制ボイルを起こすのも○です。
③ルアーについて

基本的に軸になってくるのが、表層系のルアー。
・表層をテロテロ誘いたいときは、
スパンクウォーカー90f(右上)、クロスウェイク、ウェイキーブーなど。
3つともウェイク系なので、ただ巻きだけで表層をテロテロ誘ってくることができます。(抵抗を感じるくらいの巻きスピード)
・逃げ惑うベイトフィッシュを演出させたいとき(フローティングタイプ)は、
プガチョフコブラ(右上から2番目)、ジンペン、ドッグXなど。
3つともロッドアクションが必要です。ロッドを動かして、水面をドッグウォークさせて誘います。
フローティングなのでゆっくり誘うことができます。


・シンキングタイプ
ガルバ73s、87s(下段)、レビンミニなど。
シンキングなので、レンジが入り過ぎないようにある程度速いリトリーブが必要になってきます。
フローティングと違って、水面から皮一枚レンジを入れることができるので、使い分けてみるのがオススメです。


・ポッパー系
ガボッツ(右上から3番目)など。
ポッピングさせることでイナッコを散らすことができ、遠くの魚を呼び寄せる力もあります。
・遠投したいとき、水面で控えめな左右のアクションをさせたいときは、
スウィングウォブラー85s(左上)。
ただ巻きだけで控えめな左右のアクションが出せるルアー。
沖のボイル撃ちに使えます。

表層系に反応が出ないときはミノーを使ってイナッコの下を引くことも有効になってきます。バイブでも○

右から、高速リトリーブに対応しているグラバー68s。
狙ったレンジまで一気に潜ってくれるパプース60s。
定番のX-80、80Jr。ベイソールミノーなど。
他にも個人的にはダイワのグルービンがオススメです。
④ 早速使ってみた

岸際に大量のイナッコが溜まり、ボイルしてる状況。
まずは、表層をテロテロ引けるスパンクウォーカー90fからスタート。
イナッコの向きに合わせてキャストしてみると.........。

スパンクウォーカー90f ルカーノ Fimoオリカラ
一撃でした♪
ただ真っ直ぐ投げるよりも、イナッコの進行方向に合わせて投げればより自然にルアーを溶け込ませることができます。(隣に人がいるときは✕)
次は動きを変えてスウィングウォブラー85s。
ロッドアクションを加えて、気持ちイナッコを散らすように巻いてくる。

大量のイナッコがいる中で表層系にバイトさせることは、正直言って運要素があります。
イナッコを散らしたり、イナッコの向きに合わせてルアーを引いてきたり、色々工夫してみることが大事だと思います。
最後はイナッコの下を通していく。
グラバー68sに変えて、早巻きで誘っていくが反応がない。
攻め方を変えて、少しレンジを入れてからイナッコの群れに入った瞬間に早巻きを入れてみると......。

早巻きでイナッコが散ってスイッチが入ったのかな?
最後に
バッコンバッコンボイルしているのに食わないイナッコパターン。
大量のイナッコから自分のルアーを見つけてもらうには工夫して魚にアプローチしていくことが大事になってきます。
これでも出るんだという新発見もあるのでぜひ色々試してみてください♪イージーなときはイージーなのに.......。
以上!!
- 2021年8月19日
- コメント(0)
コメントを見る
こばっち(東京湾奥)さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 24 時間前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 4 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 9 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 9 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 13 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント