プロフィール
こばっち(東京湾奥)
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:10
- 昨日のアクセス:22
- 総アクセス数:79710
QRコード
バチパターンにミノーという選択肢
バチパターンが本格的に始まった東京湾奥。
これは抜けすぎた日の様子。釣りになりません!!笑
バチそうめんになってしまうとバチの数が少ない満潮付近を狙う必要があるため、時合いが短い。
もちろん、この状態でも釣れないことはないが、毎投フックにバチがついてきてしまうため、メンタルとの勝負になってくる(笑)
…
これは抜けすぎた日の様子。釣りになりません!!笑
バチそうめんになってしまうとバチの数が少ない満潮付近を狙う必要があるため、時合いが短い。
もちろん、この状態でも釣れないことはないが、毎投フックにバチがついてきてしまうため、メンタルとの勝負になってくる(笑)
…
- 2022年2月26日
- コメント(0)
予約1年待ちのボートシーバス
- ジャンル:釣行記
- (fimoフィールドモニター)
どうも東のこばっちです。
卒論提出もいよいよ終盤。
大学は週1回のゼミだけですが、卒論作成のために週3.4回大学行って、友達と研究室にこもっています。秋は半分捨てました(泣)
ん???
野球観るんじゃないよ!!笑笑 (お隣さん)
結局この日の18時以降はみんなでCSファイナルステージの鑑賞会に....。
ちゃ…
卒論提出もいよいよ終盤。
大学は週1回のゼミだけですが、卒論作成のために週3.4回大学行って、友達と研究室にこもっています。秋は半分捨てました(泣)
ん???
野球観るんじゃないよ!!笑笑 (お隣さん)
結局この日の18時以降はみんなでCSファイナルステージの鑑賞会に....。
ちゃ…
- 2021年11月26日
- コメント(0)
カゲロウMD使ってみた
- ジャンル:釣行記
- (19ヴァンキッシュ3000MHG, fimoフィールドモニター, 荒川, 旧江戸川, 中川, 隅田川, 運河, 東京湾奥)
先日、メガバスさんから発売された「カゲロウ MD 125F」ミッドダイブモデル
を買ってみました♪
今回は、カゲロウMD125f のインプレ記事のようなものを書いてみました。
メガバスさんのHP↓
https://www.megabass.co.jp/site/products/kagelou_md_125f/
① スペック
上から 155f 124f MD125f 100はこの前ロスト(泣)
・…
を買ってみました♪
今回は、カゲロウMD125f のインプレ記事のようなものを書いてみました。
メガバスさんのHP↓
https://www.megabass.co.jp/site/products/kagelou_md_125f/
① スペック
上から 155f 124f MD125f 100はこの前ロスト(泣)
・…
- 2021年10月30日
- コメント(0)
河川のイナッコパターン攻略
梅雨時期に逆戻りしてしまったような東京湾奥。
イナッコのサイズも大きくなり、イナッコパターンが楽しめる時期になりましたね。
今回は、
自分なりのイナッコパターンの攻略法についてまとめてみたので参考にしていただければと思います。
① ボラについて
ボラもシーバスと一緒で出世魚。
小さい順に、
ハク→イナッコ→ス…
イナッコのサイズも大きくなり、イナッコパターンが楽しめる時期になりましたね。
今回は、
自分なりのイナッコパターンの攻略法についてまとめてみたので参考にしていただければと思います。
① ボラについて
ボラもシーバスと一緒で出世魚。
小さい順に、
ハク→イナッコ→ス…
- 2021年8月19日
- コメント(0)
東京湾のシーバス大会
- ジャンル:釣行記
- (東京湾奥, 旧江戸川, fimoフィールドモニター, 荒川, TBFC, 運河, 隅田川, Tokyo Bay Fishing Cup)
どうも、就活が終わらない大学生です(笑)
今回の釣りログは、4月17日から翌日7時まで行われた大会
T.B.F.C
(Tokyo Bay Fishing Cup)
について話していこうと思います。
・T.B.F.Cとは
東京湾を舞台にした陸っぱり限定(ウェーディングを含む)シーバス大会です。
豪華賞品やじゃんけん大会もあります♪
・当日の…
今回の釣りログは、4月17日から翌日7時まで行われた大会
T.B.F.C
(Tokyo Bay Fishing Cup)
について話していこうと思います。
・T.B.F.Cとは
東京湾を舞台にした陸っぱり限定(ウェーディングを含む)シーバス大会です。
豪華賞品やじゃんけん大会もあります♪
・当日の…
- 2021年4月30日
- コメント(0)
東京湾奥バチ抜けシーバス
お久しぶりです!!!
やっと大学の期末試験、レポートが終わったので2月1日、2日でバチ抜けに行ってきました!
〜バチ抜けパターンに向けてタックルも変更〜
・PE1号➔PE0.8号
・リーダー20lb➔リーダー16lb
・ハンドル(リール)➔ダブルハンドル
ラインを細くした理由、
バチ抜けパターンでは比較的軽めのルアーを使用す…
やっと大学の期末試験、レポートが終わったので2月1日、2日でバチ抜けに行ってきました!
〜バチ抜けパターンに向けてタックルも変更〜
・PE1号➔PE0.8号
・リーダー20lb➔リーダー16lb
・ハンドル(リール)➔ダブルハンドル
ラインを細くした理由、
バチ抜けパターンでは比較的軽めのルアーを使用す…
- 2021年2月7日
- コメント(0)
秋雨のイワシパターン
久しぶりの投稿となりますm(_ _)m
少し前に、ナイトゲームと朝マズメのタイミングを狙いに行きました。
終電前に来てくれた初心者の友達を拾って、上げの荒川へ。
しかし
平日にもかかわらずまさかの満員・・・。
仕方なく、隣の中川にエントリー。
入ることのできた上流側の明暗部をガルバ73s、マリブ78、グラバー6…
少し前に、ナイトゲームと朝マズメのタイミングを狙いに行きました。
終電前に来てくれた初心者の友達を拾って、上げの荒川へ。
しかし
平日にもかかわらずまさかの満員・・・。
仕方なく、隣の中川にエントリー。
入ることのできた上流側の明暗部をガルバ73s、マリブ78、グラバー6…
- 2020年10月10日
- コメント(0)
チニングと壁打ち
- ジャンル:釣行記
- (18ディアルーナS86ML, 19ヴァンキッシュ3000MHG, 運河, 東京湾奥)
どうもこばっちです♪
先日は久しぶりに3人で運河に行きました!25日上げ潮。
この日の予定はチニングメインのボイルが出たらシーバスをやる予定。
早速ポイントに到着。爆風(笑)
運河だけどシャローで牡蠣瀬が広がるポイント。
少し先に潮目が出来ていて、その下がブレイクになっている。
まずはその潮目を長く通せるよ…
先日は久しぶりに3人で運河に行きました!25日上げ潮。
この日の予定はチニングメインのボイルが出たらシーバスをやる予定。
早速ポイントに到着。爆風(笑)
運河だけどシャローで牡蠣瀬が広がるポイント。
少し先に潮目が出来ていて、その下がブレイクになっている。
まずはその潮目を長く通せるよ…
- 2019年7月27日
- コメント(0)
噂のフルメッキルアーを試す
どうもこばっちです♪
先日、大河川の朝マズメを撃ってきました!
が、気づけば9時(笑)
完全に寝坊してしまいました…。
サッと準備を済ませ、小雨の降る中チャリを漕ぐ。
今回の釣行で使おうと思っていたルアーがある。
この日、牡蠣に当てながら巻いてきたので1時間半でボロボロになってしまいました。笑
何ヶ月か前に買…
先日、大河川の朝マズメを撃ってきました!
が、気づけば9時(笑)
完全に寝坊してしまいました…。
サッと準備を済ませ、小雨の降る中チャリを漕ぐ。
今回の釣行で使おうと思っていたルアーがある。
この日、牡蠣に当てながら巻いてきたので1時間半でボロボロになってしまいました。笑
何ヶ月か前に買…
- 2019年7月22日
- コメント(0)
最新のコメント