プロフィール
山田 大輔
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- BlueBlue
- シーバス
- チヌ
- メバル
- ライト ショアジギ
- バイブレーション
- ランガンバレット
- Blooowin!140S
- BLoooWIN! 80S
- SNECON130S
- SNECON 90S
- Gaboz!!!
- Shalldus 20
- Narage
- TRACY
- ニンジャリ
- FALLTEN
- SEA RIDE
- SAE RIDE mini
- シンペン
- Shalldus 14
- Gaboz!!! 65
- ナレージ
- シャルダス
- ガボッツ
- トレイシー
- ブローウィン
- ソーダガツオ
- 青物
- コチ
- タチウオ
- ライトジギング
- Black Knuckle
- FALLTEN MEDIUM
- ウエーディング
- BIoooWIN!!!125F slim
- BLUEBLUEハイドシャロー
- BIoooWIN!!!165F slim
- Shalldus14
- RAZAMIN90
- ラザミン
- 気絶ドリフト
- タイトロープ・ダウン
- ブリーム・ドライブ
- Fishman
- CRAWLA
- チヌ・キビレ
- ゆるふわ・ダウン
- ゼッパー
- MARINO
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:121
- 昨日のアクセス:318
- 総アクセス数:866918
QRコード
ニンジャリSS vs 大チヌ
BLUE BLUEに、【ニンジャリ】と言う
簡単に真っ直ぐ装着出来るワインド用のルアーが有ります。
足場の高い堤防や、
水深のある程度有るポイント。
シャローでもイワシに付いてるシーバスを狙う時の様に早い釣りや、
ボートゲームなどでとても使いやすいのですが、
ナイトのウエーディング・アプローチでは
少し沈下スピ…
簡単に真っ直ぐ装着出来るワインド用のルアーが有ります。
足場の高い堤防や、
水深のある程度有るポイント。
シャローでもイワシに付いてるシーバスを狙う時の様に早い釣りや、
ボートゲームなどでとても使いやすいのですが、
ナイトのウエーディング・アプローチでは
少し沈下スピ…
- 2018年2月24日
- コメント(1)
数釣りな生活
- ジャンル:釣行記
- (シャルダス, ウエーディング, シーバス, ブローウィン, BlueBlue, BLoooWIN! 80S, Shalldus 14 )
寒波の影響で、当然関東地方でも寒い日が続きます。
この日も寒い。
ベイトは見えません。
そして結構な北風。
エリアセレクトミス。
狙いたい流れが、風と喧嘩してしまい、
流れが出ない。
ドリフトが出来ないので、
取り敢えずラザミンから。
水面を、ユックリ探って行きます。
反応無し。
今度はダウンに入れて、少し潜…
この日も寒い。
ベイトは見えません。
そして結構な北風。
エリアセレクトミス。
狙いたい流れが、風と喧嘩してしまい、
流れが出ない。
ドリフトが出来ないので、
取り敢えずラザミンから。
水面を、ユックリ探って行きます。
反応無し。
今度はダウンに入れて、少し潜…
- 2018年2月15日
- コメント(0)
寒くたって気絶。
- ジャンル:釣行記
- (シャルダス, BLoooWIN! 80S, ブローウィン, ラザミン, シーバス, ウエーディング, BlueBlue, Shalldus14)
寒ーい!異常な大寒波の押し寄せで、
私のホームでも積雪する程。
日本海側の方々に言わせたら、
そんなもんなんだ?
っと、言った感じなんでしょうが、
寒いものは寒いのです。|ω・`)
この時期の厄介な現象が、ラインやガイドの凍り付き。
深夜ともなると、マイナス気温になるので、
汽水域でも、
ラインやガイドが凍り付…
私のホームでも積雪する程。
日本海側の方々に言わせたら、
そんなもんなんだ?
っと、言った感じなんでしょうが、
寒いものは寒いのです。|ω・`)
この時期の厄介な現象が、ラインやガイドの凍り付き。
深夜ともなると、マイナス気温になるので、
汽水域でも、
ラインやガイドが凍り付…
- 2018年1月29日
- コメント(0)
干潟のランカー
- ジャンル:釣行記
- (BlueBlue, BIoooWIN!!!125F slim, シーバス, ブローウィン, SNECON130S)
本格的に寒くなってきました。
ナイロンウエダーでは切なくなって来ましたが、
頑張っております。
相変わらず干潟に浸かる日々を過ごしていますよ。
snecom130S クリアーオレンジ
スーパームーン系の満月。
水質もクリアーになって来たこともあり、
BLUE BLUE On-line Shopで販売中のクリアーオレンジの効くタイミング…
ナイロンウエダーでは切なくなって来ましたが、
頑張っております。
相変わらず干潟に浸かる日々を過ごしていますよ。
snecom130S クリアーオレンジ
スーパームーン系の満月。
水質もクリアーになって来たこともあり、
BLUE BLUE On-line Shopで販売中のクリアーオレンジの効くタイミング…
- 2017年12月10日
- コメント(1)
F.ミノーの有る生活~4魚種盛り釣行記~
- ジャンル:釣行記
- (BLUEBLUEハイドシャロー, ウエーディング, BlueBlue, BIoooWIN!!!165F slim, シーバス, BIoooWIN!!!125F slim)
フローティングミノー
今年になってよーやく動き出したF.ミノープロジェクト
シャロー帯をウエーディングで攻める自分にとって
このカテゴリーのルアーは主軸となるのだが、
今までBLUE BLUEには無かったので、
今回のフローティングミノープロジェクトは
本当に助かります。
ホーム干潟の傾向としては
プレッシャーの掛か…
今年になってよーやく動き出したF.ミノープロジェクト
シャロー帯をウエーディングで攻める自分にとって
このカテゴリーのルアーは主軸となるのだが、
今までBLUE BLUEには無かったので、
今回のフローティングミノープロジェクトは
本当に助かります。
ホーム干潟の傾向としては
プレッシャーの掛か…
- 2017年11月29日
- コメント(1)
ホゲ生と、爆ロケの1週間。
- ジャンル:釣行記
先週は
ロケが重なって、かなり内容の濃い週になりました。
その1
fimoニコニコ生放送
独戦
釣れないと公開処刑のニコ生。
結果的に言うとノーバイト。。。
魚は出ず、
ワンロストの勝負となり、
御視聴して頂いた皆様には申し訳無い内容となってしまいましたが、
入場者数2000人超え、コメント数も3000を大きく超えて、盛…
ロケが重なって、かなり内容の濃い週になりました。
その1
fimoニコニコ生放送
独戦
釣れないと公開処刑のニコ生。
結果的に言うとノーバイト。。。
魚は出ず、
ワンロストの勝負となり、
御視聴して頂いた皆様には申し訳無い内容となってしまいましたが、
入場者数2000人超え、コメント数も3000を大きく超えて、盛…
- 2017年11月6日
- コメント(2)
灼熱のソーダ。〜そして、秋。。。〜
- ジャンル:釣行記
- (BlueBlue, ソーダガツオ, SAE RIDE mini, 青物, FALLTEN, TRACY, ライト ショアジギ, SEA RIDE, バイブレーション, ランガンバレット)
水平線を焦がしながらあの日と同じ太陽が沈んで行く。
カラ騒ぎの足音を、波音が消してしまう。
気が付けばいつの間にか、
冷めてしまった身体の火照り。
ほんの少し薄くなってしまったモヒートのラム。
グラスの雫。
この夏の熱く焼けた砂の事なんて、
何も無かったかの様に、
風向きを変えてしまった
少し冷たい夜風が、…
カラ騒ぎの足音を、波音が消してしまう。
気が付けばいつの間にか、
冷めてしまった身体の火照り。
ほんの少し薄くなってしまったモヒートのラム。
グラスの雫。
この夏の熱く焼けた砂の事なんて、
何も無かったかの様に、
風向きを変えてしまった
少し冷たい夜風が、…
- 2017年9月9日
- コメント(1)
祝!太刀魚パーリー!!
- ジャンル:釣行記
- (タチウオ, BlueBlue, Black Knuckle, ライトジギング, FALLTEN MEDIUM)
「水深2m以上は、俺の世界じゃねえ」
と、常々言っている、
シャロースナイパーの私ですが、
年に一度くらいは、お船に乗ってジギングなども
嗜んでおります。
年に一度。
何故一度なのか?
それは。。。。
極度の船酔い体質な為なのです!
( ・∇・)ケロケロ
まー酔います。
凪の内湾メバル船でも酔います。
むしろ、係船…
と、常々言っている、
シャロースナイパーの私ですが、
年に一度くらいは、お船に乗ってジギングなども
嗜んでおります。
年に一度。
何故一度なのか?
それは。。。。
極度の船酔い体質な為なのです!
( ・∇・)ケロケロ
まー酔います。
凪の内湾メバル船でも酔います。
むしろ、係船…
- 2017年8月29日
- コメント(3)
爆裂するチヌ。VOL.3
8月の長雨。
遠雷の音。
梅雨が戻ってきたと、言うよりも
近年年間を通し
地球規模で微妙に何かがズレてきている気がするのは、私だけが感じている事では無いと思う。
季節特有の天候変化
春は春らしく、
夏は夏らしく、
秋は秋らしく、
冬は冬らしく。
幼少の頃の記憶と、今の目の当たりにする現実との相違。
文化の進歩…
遠雷の音。
梅雨が戻ってきたと、言うよりも
近年年間を通し
地球規模で微妙に何かがズレてきている気がするのは、私だけが感じている事では無いと思う。
季節特有の天候変化
春は春らしく、
夏は夏らしく、
秋は秋らしく、
冬は冬らしく。
幼少の頃の記憶と、今の目の当たりにする現実との相違。
文化の進歩…
- 2017年8月24日
- コメント(0)
最新のコメント