プロフィール
山田 大輔
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- BlueBlue
- シーバス
- チヌ
- メバル
- ライト ショアジギ
- バイブレーション
- ランガンバレット
- Blooowin!140S
- BLoooWIN! 80S
- SNECON130S
- SNECON 90S
- Gaboz!!!
- Shalldus 20
- Narage
- TRACY
- ニンジャリ
- FALLTEN
- SEA RIDE
- SAE RIDE mini
- シンペン
- Shalldus 14
- Gaboz!!! 65
- ナレージ
- シャルダス
- ガボッツ
- トレイシー
- ブローウィン
- ソーダガツオ
- 青物
- コチ
- タチウオ
- ライトジギング
- Black Knuckle
- FALLTEN MEDIUM
- ウエーディング
- BIoooWIN!!!125F slim
- BLUEBLUEハイドシャロー
- BIoooWIN!!!165F slim
- Shalldus14
- RAZAMIN90
- ラザミン
- 気絶ドリフト
- タイトロープ・ダウン
- ブリーム・ドライブ
- Fishman
- CRAWLA
- チヌ・キビレ
- ゆるふわ・ダウン
- ゼッパー
- MARINO
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:23
- 昨日のアクセス:52
- 総アクセス数:853618
QRコード
▼ Narageローテでチヌ攻略。
相変わらずやってます。
今回も
チヌ!


narage65
アカキンタイガー


narage65
ランガンバレット
変わらず、
narage65は好調!
主に65は、
水位の有るタイミングに使うのですが、
やはり、50より魚を寄せる力が強いですね。


narage65
アカキンタイガー


narage65
スパークシルバー
特にトシナシクラス攻略には
65のサイズが展開が速い。
と、言うより
narage65が快適に使える水深や、
流れの強さの時に
トシナシクラスが捕食を始める。。。
と、言うことも有るのかも知れません。
水深が浅くなってきたり、
流れが弱くなってきたら
今度はnarage50の登板となります。
水温が下がった時や、サイズの小さい群れに当たってしまった時、

そんな時は、やはり50。


narage50
レッドシーガ


narage50
ブルーブルー


narage50
ブルーブルー


narage50
ピンクキャンディデカレンズホロ
最近サイズも下がってきたので、
50の出番は増えてます。


narage50
ブルーブルー


narage50
ブルーブルー


narage50
ブルーブルー


narage50
ブルーブルー
最近はブルーブルーが当たっている。
シルバーミラー系の良いところは
ナチュラル
だと言うこと。
一見すると、ビカビカ光って派手目に見えるが
本当は鏡の効果で水色とよく馴染む。
塗り潰し系、クリアー系に反応が悪かったら、
夜でもミラー系は投げる価値のあるカラーだ。
特にこのブルーブルーと言うカラーは
個人的にナイトカラーだと思っている程、
夜間での反応は良い。
リバーゲームと言えば、
刻一刻と変わって行く潮位と水流変化を見逃さない事が重要になってくる。
地形変化も極端になる為に、
潮位が下がり、流れが効いているタイミングを見つけたら、チャンス。
narage65や、TRACY15を積極的に入れて行きます。


narage65
ランガンバレット


TRACY15
ランガンバレット
夜間の干満差の少ない今の時間は
少ない流れのタイミングを逃さない事がとても大切。
でも、流れが強く効かなくても
河川なので流れが全く無い訳では無い。
ウエイトの有る65や、TRACY15では
流れと絡んでいないと感じたら、
やはり50の出番となります。


narage50
ブルーブルー


narage50
ブルーブルー


narage50
スパークシルバー
弱い流れでも
50ならばジワっと水と馴染んで流心を責める事が出来ます。
カラーに関しては
メッキを主軸に入れるのが最近のマイブームになってきている。


一口サイズだから、ニゴイの反応も良い。


narage50
ブルーブルー
もちろんチヌも物凄い襲いかたをしてくる。


narage50
ブルーブルー


narage50
ブルーブルー


narage50
ブルーブルー


narage50
スパークシルバー
シルバーミラー系と対をなして強いのが
【narageチヌカラー系】

narage50
レッドシーガ
私の好きなカラー。
勿論、このカラーを軸とした展開の日も多い。

narage50
甲殻タイガー

甲殻と言えば、
攻殻機動隊。
田舎なので、近くで上映してませんが、
士郎政宗さん作品の大ファンなので、
コレはDVD出たら買います。
更にスカーレットヨハンソンさんなので、
2枚買います。^_^
で。
タイガーと言えば。。。
と言う事で、検索すると。。。

(何故外人なのかは黙秘します)

あったよ!
(〃ω〃)
更に、「虎柄」を、探すと。。

(渡辺直美さん)
虎じゃなくて、ハチじゃね?
(; ̄ェ ̄)

ハチでも無い。。。
(O_O)
なんだ?コレは?
勝てる気がししません。
本当に面白い人ですね。
でも、
検索ワードが何1つヒットしてないので、
Googleに教えてあげようかと思います。
(; ̄ェ ̄)
話は反れましたが、
濃いスモーク系ベースは
その存在をナチュラルにアピールします。


Narage50
イガイブラック
イガイブラックは、
更にシルエットがハッキリとするので、
チヌに狙われやすく、
勝負の速いカラー。
黒はスレにくいので、連続投入しても安心。
チヌカラーの中でも、状況に合わせて
ローテーションして行きます。


narage50


narage50
レッドシーガ
その日の当たりカラーの見定めと、
目の良いチヌを誤魔化すカラーローテーションで
連続したバイトを出すテクニックは、
習得しておいて下さい。


narage50
ブルーブルー


narage50
ラフブルー
同じシルバーホロでも、
メッキ調か、ホログラムなのかでも、
明確な差が出ます。




narage50
甲殻スモークタイガー


Narage50
イガイブラック


Narage50
イガイブラック
パターンと言うのも、日替わりになるのが
チヌゲームの面白さ。
昨日のウエイト、昨日のカラーが
その日のドンピシャなルアーとは限らない。
それが、身体能力の高いチヌとの駆け引きです。
付き合えば付き合うほど、
奥の深さを感じるゲームですねー。

Narage65

Narage50

TRACY

http://bluebluefishing.com/m/index.html
- 2017年6月12日
- コメント(1)
コメントを見る
山田 大輔さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『キャッチバー改を改?』
- 3 時間前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 3 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 3 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 7 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント