プロフィール
みやけ
東京都
プロフィール詳細
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:132
- 昨日のアクセス:145
- 総アクセス数:1194998
QRコード
ダラ潮とマイクロベイト
ここ最近は夜間はそれなりに冷え込むものの昼間は安定して10℃を超える日が続き、南風が吹くようになってきました。
そうなってくると花粉症も最盛期となって辛い時期ではありますが、東京湾奥のシーバス釣りに関しては広い条件で釣れるようになってきて、本格的なシーズン開幕!!楽しみな時期となってきます。
で、釣りに…
そうなってくると花粉症も最盛期となって辛い時期ではありますが、東京湾奥のシーバス釣りに関しては広い条件で釣れるようになってきて、本格的なシーズン開幕!!楽しみな時期となってきます。
で、釣りに…
- 2015年3月14日
- コメント(1)
春だから色んなポイントへ
先週末はジギングの予定だったのですが、荒天によりやむなく中止…って、これで3回連続でキャンセルとなったわけなんですが、船に乗るなってことなんだろうか?
いや、単にスズキ氏が雨男なんだと…あの人のせいにしておこう 笑
そんなわけで金曜の夜アシストを作りながら悶々とした気持ちが収まらなかったので、軽く夜中…
いや、単にスズキ氏が雨男なんだと…あの人のせいにしておこう 笑
そんなわけで金曜の夜アシストを作りながら悶々とした気持ちが収まらなかったので、軽く夜中…
- 2015年3月10日
- コメント(1)
出てみるもんだな~
久々に平日遅くない時間に帰宅出来たこともあって、軽く様子を見てくることに。
先週末はあいにくの雨ということで、ゆっくり過ごしていたのですが、3月上旬…ちょうど花粉に悩まされつつ、家の近所の桜の木がつぼみを膨らませてくるくらいのタイミングとなると、春のトップシーズンのはしりの時期ということもあって、色々…
先週末はあいにくの雨ということで、ゆっくり過ごしていたのですが、3月上旬…ちょうど花粉に悩まされつつ、家の近所の桜の木がつぼみを膨らませてくるくらいのタイミングとなると、春のトップシーズンのはしりの時期ということもあって、色々…
- 2015年3月6日
- コメント(1)
最終サンプル着荷
少し前のことになりますが、LONGIN社より新製品となるグリードに引き続き、レビンHeavy(28g)の最終サンプルが着荷しました。
テスター陣の中でも外洋担当の遠藤さん&対馬君が主にテストを行った、レビンのヘビーデューティーモデル。
単に重さだけでなくウエイトのバランスやフィンキール、アイの位置等を細かく調整し、…
テスター陣の中でも外洋担当の遠藤さん&対馬君が主にテストを行った、レビンのヘビーデューティーモデル。
単に重さだけでなくウエイトのバランスやフィンキール、アイの位置等を細かく調整し、…
- 2015年3月1日
- コメント(0)
微妙な差がハッキリ結果に
長く楽しんできたバチ抜け関係の釣り…改めて釣れるルアーとはなんぞや?的な考えをしてみると、また色んな側面が見えてきて面白いです。
プロトのテストはもちろんなのですが、そんな意味も含めて、ちょっとモチベーション高めな今年の厳寒期の釣りなんです。
てなことで、この日も頂いたサンプルを試しに、釣り場へと。
…
プロトのテストはもちろんなのですが、そんな意味も含めて、ちょっとモチベーション高めな今年の厳寒期の釣りなんです。
てなことで、この日も頂いたサンプルを試しに、釣り場へと。
…
- 2015年2月24日
- コメント(2)
色々届きました
前回の伊藤さんとの釣行にて、もっとこんな可能性が試せれば…的な話をしていたところ、早速、作成して頂いたサンプルが届きました。
とりあえずこの方向で…的な感じにて、2方向に絞っていたはずなのが、これでまた選択肢が広がって、迷走の一歩へ踏み込んでしまいました^^;
このルアーが年間通して最も威力を発揮するのは…
とりあえずこの方向で…的な感じにて、2方向に絞っていたはずなのが、これでまた選択肢が広がって、迷走の一歩へ踏み込んでしまいました^^;
このルアーが年間通して最も威力を発揮するのは…
- 2015年2月21日
- コメント(1)
外房初釣り@2015
- ジャンル:日記/一般
- (オフショア)
タイトルの通りなのですが先週末は今年最初の外房のジギングにて、大原港の松鶴丸さんへ。
相変わらず船長ご一家もお元気そうで、今年も宜しくお願いしまっす!
最近の状況としては例年通りイワシに着いたサンパク~ワラサが好調で、お土産確保に関しては心配は無さそう。
とはいえ、数が出るだけに何気に釣果が差が出やす…
相変わらず船長ご一家もお元気そうで、今年も宜しくお願いしまっす!
最近の状況としては例年通りイワシに着いたサンパク~ワラサが好調で、お土産確保に関しては心配は無さそう。
とはいえ、数が出るだけに何気に釣果が差が出やす…
- 2015年2月17日
- コメント(3)
良型出た!
この日はタイミングを合わせて、ロンジンの伊藤さんとルアーの実釣テストへと。
一人でやると自分のバイアスにて偏った物の見方をしてしまうので、別な人がやることをお互いに客観視することで、道具に必要な要素が何なのか詰めていく大切な作業です…
って嘘です 笑
たまたまお互い時間が空いてただけ~
広範囲に散った魚…
一人でやると自分のバイアスにて偏った物の見方をしてしまうので、別な人がやることをお互いに客観視することで、道具に必要な要素が何なのか詰めていく大切な作業です…
って嘘です 笑
たまたまお互い時間が空いてただけ~
広範囲に散った魚…
- 2015年2月14日
- コメント(3)
食わせづらい魚達
- ジャンル:日記/一般
- (LONGIN)
実際のところどの時期だってそうなんだけど、早春の湾奥は、釣り場の条件が1日変われば全くの別物!って要素が強くて、その辺の読みが面白さの1つ。
潮回りが大きいときはバチの釣りを中心に…
そうでないときは集光性の小型ベイトを中心に…
ということで、この日は潮まわり的にバチは期待が出来ないので、後者の釣り。
…
潮回りが大きいときはバチの釣りを中心に…
そうでないときは集光性の小型ベイトを中心に…
ということで、この日は潮まわり的にバチは期待が出来ないので、後者の釣り。
…
- 2015年2月11日
- コメント(0)
実釣テストも良い感じ
湾奥にもだいぶ魚が戻ってきていることが実感として出てきていたので、タイミングを見計らいつつ、試作品のルアーのテスト釣行へ。
今年はまとまった雪や悪天候が比較的少ないので、アフターというより単純に居残りの魚も沢山いて、厳寒期の割にはかなり魚数が多いという印象です。
とはいえ、きちんと狙いに行く釣りで使…
今年はまとまった雪や悪天候が比較的少ないので、アフターというより単純に居残りの魚も沢山いて、厳寒期の割にはかなり魚数が多いという印象です。
とはいえ、きちんと狙いに行く釣りで使…
- 2015年2月8日
- コメント(3)