プロフィール

みやけ

東京都

プロフィール詳細

検索

:

アーカイブ

さらに表示

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:37
  • 昨日のアクセス:102
  • 総アクセス数:1189437






QRコード

久しぶりの平日休みに @荒川水系運河

  • ジャンル:釣行記
久しぶりに有給を取った。震災の影響で、お客さんがモノをどう売るかより、いかに安定して供給するか考えている現在、自分の仕事は今は一休みといったところだ。

大潮後二日目の中潮。晴れて暖かくバチの釣り条件として完璧だ。釣りをしない会社の人には何故水曜に?との感じだろう。


ここ数年の記録を掘り返してみると4月の上旬から運河でバチの釣りをしていたようだ。目安としては小さなチョロチョロバチが現れだしたくらい。
良く知られた事実だが、運河のバチ抜けは河川より少し遅れてくるし、年により若干のバラツキがある。自分のフィールドではその時期が4月の頭の大潮周りで、今年もその様子を見てみることにした。

夕マズメ明るい時間から、様子を見るべく現地入り。ただ、昨年と何か様子が違う…?良くみると震災の影響で電気が消えてしまっている。

ライズも出ないので近場の別な場所に移動した。


移動先にて、先に釣りしていた人に軽く挨拶して、隣に入れてもらう。相変わらずライズは出ないが、流れに乗せて丁寧に流していく。

エリア10を数投すること10分ほど。ターンした瞬間バイトが出た。

45センチくらいの元気なシーバス。

今年から使い始めたのだが、ソリッドティップのロッドは反則的な乗りの良さです。


その後もライズが出ず、厳しい中、ルアーをローテーションしていく。

期待の新人ハイドスイーパー。フックはソル友のゆうさん入魂のRBに交換済み

これもルアーがターンした瞬間、バイト…

まさかのコノシロでした。

(-.-)


その後、散発ながらライズは出るもののどうにも食わせ切れず、終了。

後で地元の釣り人と話したところ、今年は今のところアミが大量に沸いていて魚はそちらに興味があるらしい。
今年は人間の数字よりフィールドが少し遅れているのかな。


運河の桜並木が満開になるであろう来週くらい、運河も数釣りが楽しめることだろう。







コメントを見る