プロフィール
みやけ
東京都
プロフィール詳細
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:58
- 昨日のアクセス:124
- 総アクセス数:1212748
QRコード
▼ 湾奥復調、プロトが絶好調
少し前の大雨の影響も落ち着いて、そろそろ釣り場も復調してくるタイミングだろうということで、週末の夜に釣り場へと。
10月の週末はことごとくと悪天候に泣かされて、あまり釣り場に出掛けることが出来なかったのですが、秋ももう折り返し。
今月からはどうか天候に恵まれて欲しいもんですね…
さて、時期的にも魚が動くタイミングということもあり、10月までとは少し釣り場と狙い方を変えて久々のフィールドへ。
12月の上旬くらいまで十分に楽しむことの出来る東京湾のスズキ釣りなんですが、秋の前半とは魚の着き場やエリアが変わってきます。
そんな感じで自分の引き出しを季節に合わせて対応していくのも、この釣りの楽しみ。
キーワードはよりピンポイントに…でしょうか?
で、前々からたぶんこの釣りと相性が良いと思っていた、プロトのルアー。
魚が居ればすぐに結果が出るだろうと踏んでいたのですが、あっさりと2投目にて。

ちょっと可愛いサイズでしたが、すぐに釣れてくれて一安心。
たぶん魚は沢山居るんだろうと思って同じように続けてみると、良いコースに流せると、ガツガツと当たってくる。

エエ感じです!(笑)
まだまだゴミは少なくないので、雨の影響がまだ残っているかと心配していましたが、全く問題ないようですね。
これにて、湾奥も完全復活!
ちょっとサイズが物足りないな~と思って続けていると、時たま良いヤツも出てくれる。

この手の魚が入っているときは、サッパやコノシロ等々割とカロリーの高いベイトが入っていることが多いのですが、パッと見は何も見当たらない。
何なんでしょうね~~
にしてもプロトのルアーは強いですなぁ。

キックビート、プレックス、レビン、プレックス水面直下、そしてランブルビート…
東京湾奥の最前線で戦うためのルアーは少しずつ増えていったのですが、このルアーもオトモとして長い付き合いになりそうです。
投げれば釣れるもんだから、ほとんどローテーションは無し!

ルアーの性能や個性というのはあくまでも相対評価の中で決まるものなんですが、まぁ、こんな釣りも良いでしょう…(笑)

何にしても魚が釣れてくれるってのは、ありがたいこと。
同じエリアの中で、色んな釣り場を見て回ったのですが、割とどこでも魚は入っていましたね。

魚も全体的に太めのヤツが多くて、釣りとしても面白い。
ちょっと出てみよう的な軽いノリだったのですが、思いの他良い釣りが出来て、自分が一番びっくり。
出かけるまではめんどくさい気持ちとの闘いなんですが、出れば大抵良い方向に転ぶことが多いもんです(笑)
ハイシーズンもあと1か月ほど。
とりあえず秋の後半戦も好スタートを切れたことですし、時間を見つけながら、釣り場に通っていきたいと思っています。
<仕掛け>
★竿:ラブラックス86ML
★リール:イグジスト3012H
★ライン:G-SOUL SUPER JIGMAN 1号
★リーダー:船ハリス フロロカーボン8号
★使用ルアー・ヒットルアー: ???プロト???
10月の週末はことごとくと悪天候に泣かされて、あまり釣り場に出掛けることが出来なかったのですが、秋ももう折り返し。
今月からはどうか天候に恵まれて欲しいもんですね…
さて、時期的にも魚が動くタイミングということもあり、10月までとは少し釣り場と狙い方を変えて久々のフィールドへ。
12月の上旬くらいまで十分に楽しむことの出来る東京湾のスズキ釣りなんですが、秋の前半とは魚の着き場やエリアが変わってきます。
そんな感じで自分の引き出しを季節に合わせて対応していくのも、この釣りの楽しみ。
キーワードはよりピンポイントに…でしょうか?
で、前々からたぶんこの釣りと相性が良いと思っていた、プロトのルアー。
魚が居ればすぐに結果が出るだろうと踏んでいたのですが、あっさりと2投目にて。

ちょっと可愛いサイズでしたが、すぐに釣れてくれて一安心。
たぶん魚は沢山居るんだろうと思って同じように続けてみると、良いコースに流せると、ガツガツと当たってくる。

エエ感じです!(笑)
まだまだゴミは少なくないので、雨の影響がまだ残っているかと心配していましたが、全く問題ないようですね。
これにて、湾奥も完全復活!
ちょっとサイズが物足りないな~と思って続けていると、時たま良いヤツも出てくれる。

この手の魚が入っているときは、サッパやコノシロ等々割とカロリーの高いベイトが入っていることが多いのですが、パッと見は何も見当たらない。
何なんでしょうね~~
にしてもプロトのルアーは強いですなぁ。

キックビート、プレックス、レビン、プレックス水面直下、そしてランブルビート…
東京湾奥の最前線で戦うためのルアーは少しずつ増えていったのですが、このルアーもオトモとして長い付き合いになりそうです。
投げれば釣れるもんだから、ほとんどローテーションは無し!

ルアーの性能や個性というのはあくまでも相対評価の中で決まるものなんですが、まぁ、こんな釣りも良いでしょう…(笑)

何にしても魚が釣れてくれるってのは、ありがたいこと。
同じエリアの中で、色んな釣り場を見て回ったのですが、割とどこでも魚は入っていましたね。

魚も全体的に太めのヤツが多くて、釣りとしても面白い。
ちょっと出てみよう的な軽いノリだったのですが、思いの他良い釣りが出来て、自分が一番びっくり。
出かけるまではめんどくさい気持ちとの闘いなんですが、出れば大抵良い方向に転ぶことが多いもんです(笑)
ハイシーズンもあと1か月ほど。
とりあえず秋の後半戦も好スタートを切れたことですし、時間を見つけながら、釣り場に通っていきたいと思っています。
<仕掛け>
★竿:ラブラックス86ML
★リール:イグジスト3012H
★ライン:G-SOUL SUPER JIGMAN 1号
★リーダー:船ハリス フロロカーボン8号
★使用ルアー・ヒットルアー: ???プロト???
- 2017年11月6日
- コメント(0)
コメントを見る
みやけさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
08:00 | 【大野ゆうき】ブランジーノとモアザンの違い |
---|
00:00 | [再]釣果を他人と比較するのをやめた |
---|
10月17日 | ボウズ回避に…今年はイカが好調 |
---|
10月17日 | 【Megabass】チヌプラッキングの勧め |
---|
登録ライター
本日のGoodGame
シーバス
-
- 今日は長潮
- Satochan
-
- トップにぼこん!…じゃなくヌン。
- コネクリちろ