プロフィール

みやけ
東京都
プロフィール詳細
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:22
- 昨日のアクセス:143
- 総アクセス数:1214189
QRコード
▼ 小粒で遠くの中層を引ける…という強み
今年の秋は大きな台風が直撃することも少なくて、比較的水質が落ち着いており、釣りが組み立てやすいですね。
時期的にももう11月に入って年間通しても最も良い時期となってきました。
カモの群れがやってくると、そんな時期なんだと実感させられます。
ここ最近も変わらずラン&ガンの釣りで色々な場所を見て回っていますが、例年に比較すると少し魚が沈んでいる印象。
レビンミニは相変わらずよく釣れるのですが、レビンミニヘビーでヒットすることが多い気がしています。
軽く沈めてやったあと、しっかりと水を当てるようにしてリトリーブ。
他のジンペンに比較すると重たい分動きは鈍いので、しっかりと水を噛ませて泳がせてやるのが◯
個人的には最近はこの黒っぽい色がお気に入りです。
都内のポイントは比較的明るいので、少し見づらいくらいの色がちょうど良い気がしています。
言うまでもなくメッキも良く当たります。
最近は供給も追いついてきた?らしいので、夜でも是非使ってみてください。
別な日には5連続のバラシをやらかした後に良い魚が出てくれました。
リズムが悪い中だっただけに嬉しかったですね〜!
良いタイミングに入れば魚のライズも出やすい時期ですが、今年はあまりそういう状況には巡り合っていません。
そんな時こそ、小さなシルエットで遠くの中層を探ることが出来るこのルアーの強みが発揮されている気がします。
サッパが少ない気がするので、次回からは少し釣り方を変えてより地形を強く意識した釣りをやっていこうか考えています。
<仕掛け>
★竿:Gクラフト セブンセンス ミッドウォーター872SR
★リール:ツインパワーXD4000XG
★ライン:G-SOUL SUPER JIGM1AN 1号
★リーダー:船ハリス フロロカーボン8号
★ヒットルアー:レビンミニヘビー レビンミニ ??????
- 2020年11月4日
- コメント(0)
コメントを見る
みやけさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ダイワ:だいふく零
- 1 日前
- ichi-goさん
- ふるさと納税返礼品
- 1 日前
- papakidさん
- 夏の景色の中で
- 2 日前
- はしおさん
- 43rd ONE ON ONE
- 3 日前
- pleasureさん
- 『早く帰れれば・・・』 2025/…
- 3 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ





















