プロフィール
みやけ
東京都
プロフィール詳細
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:29
- 昨日のアクセス:60
- 総アクセス数:1183348
QRコード
▼ 河バチのラスト釣行
水温も上がってきて小魚系のベイトが多くなっていたのですが、潮回り的にはバチ抜けの可能性があるということで河川周りのポイントへ。
とりあえずこの潮回りを最後として、釣行するエリアを変えていくつもりです。
上げ潮の残る中ポイントを探っていると、やはりハクが多い。
時たまライズも出ていて明らかに食ってるのはバチでは無さそうな感じです。
3月になれば混合パターンとなるのは例年のことなんで、その比率で使うルアーが変わる感じですね。
プレックス水面直下で引き並みを立てながら探ってるとバシュ!っと出てくれたのですが、手前でばらし。
こりゃ食い方的にやっぱりバチは意識して無さそうだな…
ということで『動きはバチ、色は小魚』ってことでのUVメッキ。
良く分からない状態だからこその中間択ですね。
そして、流れの変化するコースをしつこく通しているとフッコサイズがヒット。

体が全体的に細く潮の臭いがしてたので、海から来た港湾系の個体っぽい。
その後は当たりがあっても乗らなかったり、乗ってもこのサイズだったり…(笑)

バチ自体も全く見当たらなかったしシーズン的にはほぼ終了って感じかな?

今年のバチパターンは魚が固まってるエリアが限られている一方で、群れを見つけてからは本当に良い釣りをさせてもらった。
数多くの70アップにランカーも混ざり例年になく型の良い厳寒期となりました。
ここからは港湾や運河や都市型河川へと釣行エリアを変えてちょっとテクニカルな釣りに取り組んでみたいと思っています。
<仕掛け>
★竿:Gクラフト セブンセンス ミッドウォーター872SR
★リール:ツインパワーXD4000XG
★ライン:G-SOUL SUPER JIGMAN 1号
★リーダー:船ハリス フロロカーボン5号
★使用ルアー・ヒットルアー: レビンライトUVメッキ
ちなみに週末は久々の外房にも出かけていました。

ジギングでサンパクをキャッチ。


やっぱ食べられる魚も良いですね~♪
とりあえずこの潮回りを最後として、釣行するエリアを変えていくつもりです。
上げ潮の残る中ポイントを探っていると、やはりハクが多い。
時たまライズも出ていて明らかに食ってるのはバチでは無さそうな感じです。
3月になれば混合パターンとなるのは例年のことなんで、その比率で使うルアーが変わる感じですね。
プレックス水面直下で引き並みを立てながら探ってるとバシュ!っと出てくれたのですが、手前でばらし。
こりゃ食い方的にやっぱりバチは意識して無さそうだな…
ということで『動きはバチ、色は小魚』ってことでのUVメッキ。
良く分からない状態だからこその中間択ですね。
そして、流れの変化するコースをしつこく通しているとフッコサイズがヒット。

体が全体的に細く潮の臭いがしてたので、海から来た港湾系の個体っぽい。
その後は当たりがあっても乗らなかったり、乗ってもこのサイズだったり…(笑)

バチ自体も全く見当たらなかったしシーズン的にはほぼ終了って感じかな?

今年のバチパターンは魚が固まってるエリアが限られている一方で、群れを見つけてからは本当に良い釣りをさせてもらった。
数多くの70アップにランカーも混ざり例年になく型の良い厳寒期となりました。
ここからは港湾や運河や都市型河川へと釣行エリアを変えてちょっとテクニカルな釣りに取り組んでみたいと思っています。
<仕掛け>
★竿:Gクラフト セブンセンス ミッドウォーター872SR
★リール:ツインパワーXD4000XG
★ライン:G-SOUL SUPER JIGMAN 1号
★リーダー:船ハリス フロロカーボン5号
★使用ルアー・ヒットルアー: レビンライトUVメッキ
ちなみに週末は久々の外房にも出かけていました。

ジギングでサンパクをキャッチ。


やっぱ食べられる魚も良いですね~♪
- 2019年3月26日
- コメント(0)
コメントを見る
みやけさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 3 時間前
- papakidさん
- 電撃ヴォルテックス
- 16 時間前
- はしおさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 4 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 4 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze