プロフィール

みやけ

東京都

プロフィール詳細

検索

:

アーカイブ

さらに表示

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:67
  • 昨日のアクセス:102
  • 総アクセス数:1184226






QRコード

冷え込む夜の2日間

  • ジャンル:日記/一般
  • (LONGIN)
11月になっても暖かい日が続いていた関東地方だったのですが、ここ数日は寒波襲来!ってことにて、一気に冬が近づいてきたことを実感させられます。

とはいえ、水の中に関しては気温の変動のように一気に寒くなるわけでもなく、季節は少しづつ進んでいるという感じ。

東京湾奥に関して言えば、11月中旬に関しては、少しずつ魚も産卵に向けて移動を初めて、河川周りの爆発的な釣果は聞かれなくなるものの、まだまだポイントのピンにはしっかりと魚が入っており、トップシーズンの後半戦を楽しめる季節です。

極端な話、橋周りのポイントへ入ることができれば誰が何やってもそこそこ釣れちゃう1か月前と比較すれば、その辺の難しさが出てくるわけなのですが、だからこそ面白い時期だと思っています。



12日に関しては仕事の終わった後、ちょっと夜遊びに。

明暗、ストラクチャーの側面をチェックした後、反応が出ないので、流れのあたる面をキックビート20gの『巻き付けメソッド』にて

tmxe4e6ig3oxe29dbkvj_480_480-c48d66e5.jpg
4xzpxyomr2bri5z8c4ch_480_480-e2fd0971.jpg

長さがあってサイズ的には悪くないのですけど、おなかがペッタンコ。
ベイトはそこそこ居るはずなのに、あまり食えていないのかな?

その後は移動して、スタッドにて。

8f72jdak85ho3v4tysah_480_480-9705f2d5.jpg

水の澄んでくる季節においては、動かないルアーが独特の強さを発揮してくれます。

この日は5本ほどの魚が遊んでくれたのですが、ばらした魚は40㎝そこそこの小型。

ポイントに着いている魚の個体ごとのコンディションの違いがはっきりと出ていました。





13日も仕事が終わった後に、出撃。

流れに利きづらい時間帯はLONGIN新作のレビンを沖の流伸まで飛ばして、1本。

bh9ycwkruuvrjt4hvfew_480_480-a15174b4.jpg
kkjwmzksyjrezx5wpxv8_480_480-d7663e38.jpg

魚細すぎ 笑

水の澄んでくる今時期の釣りにおいて、このブラックキャンディーは個人的に信用度の高い色です。



その後は、ストラクチャー周りにキックビート55を落としてもう1本。

sdnuw4rhij2oi97j9wcb_480_480-50f7eb7f.jpg

別に目に掛かったわけでもないのに、目周りの凹んだ変な顔をした魚でした



2日間の釣行で感じたのは、1潮前に比較すれば、魚からバイトを引き出せるポイントの幅がだいぶ狭くなっていて、そのピンを外すと全く反応を得られないので、いかに地形を攻略していくか?テーマの絞り込みが必要ってこと。

とはいえ、着くべき場所にはしっかりと魚がいることには変わりないので、きちんとランガンで拾っていければ、それなりにまとまった釣果を出すこと可能そうだな、と。

今週末は久々にヒラマサのジギングへ出かけてきますので、その辺の良い準備運動になりました。



<仕掛け>

★竿 メガバス シャドウXX710L
★リール:07ステラC3000
★ライン:ラピノヴァX0,8号
★リーダー:船ハリス フロロカーボン7号
★使用ルアー:プレックス キックビート70㎜15g・20g キックビート55m12g LEVIN(プロト) スタッド+7gジグヘッド
たもあみ:ゴールデンミーンウエーディングネット+タモの柄

 

huo4gay2whaszmybmkyw-29026221.jpg


完全非公開を貫いた、LONGIN第7弾の新作 <LEVIN>

11月1日より公開開始!!

レビン特設ページ:
http://longin.jp/lec_levin.html

 

コメントを見る

みやけさんのあわせて読みたい関連釣りログ