プロフィール

みやけ

東京都

プロフィール詳細

検索

:

アーカイブ

2020年 2月 (3)

2020年 1月 (5)

2019年12月 (5)

2019年11月 (6)

2019年10月 (4)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (6)

2019年 7月 (9)

2019年 6月 (9)

2019年 5月 (7)

2019年 4月 (7)

2019年 3月 (8)

2019年 2月 (8)

2019年 1月 (7)

2018年12月 (7)

2018年11月 (10)

2018年10月 (9)

2018年 9月 (7)

2018年 8月 (8)

2018年 7月 (8)

2018年 6月 (9)

2018年 5月 (4)

2018年 4月 (6)

2018年 3月 (4)

2018年 2月 (6)

2018年 1月 (6)

2017年12月 (3)

2017年11月 (8)

2017年10月 (5)

2017年 9月 (8)

2017年 8月 (7)

2017年 7月 (7)

2017年 6月 (5)

2017年 5月 (8)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (7)

2017年 2月 (3)

2017年 1月 (6)

2016年12月 (4)

2016年11月 (9)

2016年10月 (8)

2016年 9月 (8)

2016年 8月 (8)

2016年 7月 (9)

2016年 6月 (9)

2016年 5月 (10)

2016年 4月 (10)

2016年 3月 (11)

2016年 2月 (11)

2016年 1月 (12)

2015年12月 (7)

2015年11月 (9)

2015年10月 (9)

2015年 9月 (8)

2015年 8月 (8)

2015年 7月 (8)

2015年 6月 (8)

2015年 5月 (8)

2015年 4月 (8)

2015年 3月 (8)

2015年 2月 (7)

2015年 1月 (7)

2014年12月 (7)

2014年11月 (7)

2014年10月 (8)

2014年 9月 (5)

2014年 8月 (7)

2014年 7月 (8)

2014年 6月 (7)

2014年 5月 (9)

2014年 4月 (9)

2014年 3月 (8)

2014年 2月 (7)

2014年 1月 (8)

2013年12月 (9)

2013年11月 (14)

2013年10月 (12)

2013年 9月 (10)

2013年 8月 (9)

2013年 7月 (12)

2013年 6月 (11)

2013年 5月 (10)

2013年 4月 (9)

2013年 3月 (13)

2013年 2月 (8)

2013年 1月 (11)

2012年12月 (10)

2012年11月 (10)

2012年10月 (11)

2012年 9月 (10)

2012年 8月 (11)

2012年 7月 (11)

2012年 6月 (9)

2012年 5月 (9)

2012年 4月 (9)

2012年 3月 (13)

2012年 2月 (11)

2012年 1月 (6)

2011年12月 (17)

2011年11月 (11)

2011年10月 (10)

2011年 9月 (7)

2011年 8月 (9)

2011年 7月 (10)

2011年 6月 (7)

2011年 5月 (4)

2011年 4月 (7)

2010年 7月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:27
  • 昨日のアクセス:84
  • 総アクセス数:1137451






QRコード

アミにガッツリ!

  • ジャンル:日記/一般
1月13日(日)

12月の下旬から1月いっぱいに関しては自分のホームグラウンドに関して言えば最も魚の薄い時期…
なので、正月明けからの1ヶ月は例年オフシーズンとしているのですが、流石に3連休ダラダラと過ごしてしまうのも勿体ないので軽くフィールドの様子を見てくることとしました。



河川周りの底バチ狙いか、海水域のアミ着きの魚を拾うか?

時期的に釣れる条件をこちらから選べるほどコンディションの良くないだけに、逆に言えばやることが明確な今の時期。

1発を狙うのであれば前者の一択ではありますが、今回については、まずは2013年最初の魚を触るために比較的得意な後者の釣りを選ぶこととしました。




ポイントに着いてみると気温は低くとも風も無く、この釣りを行ううえでの条件は悪くなさそう。

普段レンジ的にいえば上は捨ててしまうのですが、これならば探る価値もあるだろうと思い、まずはプレックスのドリフトで魚の定位するポイントへ角度や立ち位置を変えながら送り込んでいきます。

そうこうしているうちに下げの流れが効いてきて、ポツリポツリとライズが散発するようになってきました。

思った以上に魚はポイントに入っているようで、あとはどのように掛けていくか腕のみせどころです。



ライズを観察してみるも、いずれにしても中層で反転した際、モワンと尾鰭の水流で水面が盛り上がるような食い方であり、表層を意識しているわけでは無さそう。

ということで、ボトムから1mを意識して、プレックス(ヘビーウエイト)をカウントダウンさせた後、丁寧にアップからのドリフトで攻めていくと、ヒット!

…がジャンプ1発でバラシ。

ちょっと勿体ないことをしてしまったのですが、これにて狙いは完全に絞られたのであとはルアーローテーションにて誤魔化しながら魚を掛けていくのみです。




結果的には、ワームを使った中層のドリフトにてキャッチすることができました。




40㎝くらいの小型サイズ。

産卵と関係の無い、今の湾奥にて良く釣れるサイズなのですが、ひとまずは今年最初魚ということにて、悪くない1本です。

この後もプレックスとワームにてそれぞれ1本ずつかけるもいずれもバラシしてしまい、潮位が少なくなったタイミングにて納竿としました。



この魚の口の中にはしっかりとアミエビは入っており、例によってプーンと香るかっぱえびせんの香り 笑

今から3月くらいまでは避けて通れないこの釣りなのですが、厳寒期ならではの神経戦の開幕を感じさせる釣行となりました。



<本日の仕掛け>

竿:ミッドナイトジェッティー872PE
リール:モアザンブランジーノ2508SH-LBD
ライン:ラピノヴァX 1,2号
リーダー:ナイロン6号
当ルアー:LOMGIN プレックス(ヘビーウエイト) 中古のワーム+7gジグヘッド



魚自体はバラしてしまったのですが、ロッド操作とライン捌きにてワームと同じレンジにて、フィネス系の釣りの組み立てが出来ることを証明出来たのは、非常に収穫でした。

ただ、風の強い日のことを考えると、もうちょい重くした方が使い勝手が良いのかな…?

コメントを見る