おにぎり型ルアーの釣果

おにぎり型ルアー「おにぎりウオ」の小さいバージョン「ミニおにぎりウオ」でバスを狙ってみた話。(夏)

キャスト性能が最も大切で、良い場所に入れば水面でちょこちょこ動かしていれば結構何でも釣れるポイントだ。

そしてサクッとキャッチ!

eycvmgaja973gdwoo2g8_480_360-22e2df40.jpg
麺好きでもパン好きでもなく、おにぎり好きのバスが食ってくれた。

その後何日も通い、反応を観察してみると、

やはりただ巻きからのチョンで、左右にスライドさせるアクションが効くことがわかった。
オープンだと特に差が目立った。

45tb6zgkuuk2skfhhj4i_480_360-3b9ce0a0.jpg
状況が良いときは連発だ。
おにぎりウオ優秀なのでは?と思う日も多々。
今まで使ってたやつよりも反応を得やすいのでは?と思ったり。

今後も多魚種で反応を見ていきたい。

おにぎりマスターへの道はまだまだ続く。

コメントを見る

変なルアーを作る人さんのあわせて読みたい関連釣りログ