プロフィール

たかや

長崎県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:11
  • 昨日のアクセス:13
  • 総アクセス数:56110

QRコード

uv発光カラーは強い!

こんばんは。

最近、uv発光カラーを多用し多くの魚、魚種から反応を得ることができています。

uv発光カラーは船釣りの餌仕掛け、エギ、ルアーなど多くの仕掛けに使用されており、魚へ効果があることがわかります。


uv発光カラーについて調べてみると
uv発光というものは、人間の目には見えない紫外線の光を青白い光へ変換することだそう。


9b2h9pzwk2dufsh585ba_480_361-2e116003.jpg

このように水中で紫外線を浴びることによってルアーが青白い光を発します。


uv発光カラーが釣りに及ぼす利点
・普通色が目立たない深さやマズメの時間帯でも紫外線を受けて発光し強力にアピールすることができる

・可視光線の中で、1番消えにくいカラーが青色

・紫外線は可視光線よりも透過性を持っており深い海でも届きやすい

逆に不利になる場面
・ナイトゲームなどの紫外線が少ない時間帯

最近、主にuv発光カラーのルアーを使用していますが、確かに普通色が目立ちにくいマズメの時間帯や、時化で濁りが出ているタイミングで高反応を得ている印象があります。
ナイトゲームでも紫外線を出すライトが点在するエリアでは使えるそうですが、近年はLEDが普及しており、ナイトゲームで使用することはあまりオススメできません。


jeybp8iz57g4v39yn4o8_480_361-426365f2.jpg
夕まずめにuv発光カラーでアピールさせてキャッチしたヒラスズキ


また、ルアー全体がuv発光カラーで塗装されているルアーは強力なアピールを与えることができますが、一部にuv発光カラーを施し、バイトマーカーとしての機能も効果的な印象があります。


jdk93cm852bokweawyr3_480_361-d4e10241.jpg


元々、uv発光カラーとして発売されているルアーも多くありますが、自分で塗装するために釣具店などで塗料を購入することができます。

uv発光カラーにカスタムしたルアーを忍ばせておくとローライトの時間帯などにも魚に強烈なアピールをすることができるかもしれません。

ぜひ、
・マズメ時間帯のローライトの時間帯
・濁りがあるタイミング
・ディープエリアでの釣り
等で使用してみるといい釣果に巡り会えるかもしれません。

コメントを見る

たかやさんのあわせて読みたい関連釣りログ