プロフィール

たかや

長崎県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:9
  • 昨日のアクセス:13
  • 総アクセス数:56108

QRコード

夢のサイズのヒラスズキ

夢のサイズのヒラスズキをキャッチすることができました。
93cm 18.5lb
仲間がランディングしてくれた瞬間に全身が震えて魚を持つことも出来なかった。
ヒラスズキがヘッドシェイクした際に[化け物]と確信してからは必死になりすぎて正直どんなファイトをしたか覚えていない。
このヒラスズキをキャッチしたのは夕まずめ…

続きを読む

uv発光カラーは強い!

こんばんは。
最近、uv発光カラーを多用し多くの魚、魚種から反応を得ることができています。
uv発光カラーは船釣りの餌仕掛け、エギ、ルアーなど多くの仕掛けに使用されており、魚へ効果があることがわかります。
uv発光カラーについて調べてみると
uv発光というものは、人間の目には見えない紫外線の光を青白い光へ変換…

続きを読む

コノシロパターン!fimoカラーでシーバスキャッチ!

こんばんは。
fimoモニターの鳥居です。
今回はコノシロパターンのシーバスを
カゲロウ155f fimoカラー
で狙ってきました。
コノシロパターンといえばシーバスアングラーが1番大好きなパターンではないでしょうか。
事前にコノシロが入っているポイントを確認して、いざポイントに着くも、人人人人人人人。
しょうがなく、…

続きを読む

ロックショアでも使えるfimoウェストバック登場!

朝夕冷え込んできました。
そろそろナイトゲームは秋のウェアへ衣替えですね。
気温の変化も激しいので体調管理に気をつけて釣行していきましょう!
ところで今回は先日発売開始となった
fimoウェストバック
について紹介したいと思います。
まずは、このウェストバック
「陸っぱりアングラーの為のウェストバック」
とい…

続きを読む

夏のサラシ撃ち!

年間を通して1番水温が高い8.9月に突入。
と同時にヒラスズキのオフシーズンに突入。
釣ることが難しいシーズンほど、1匹釣れると最高に嬉しいし、夏の暑さも吹っ飛びます。✨✨
去年、今年と
夏のヒラスズキを追いかけて感じたこと
をまとめてみたいと思います。
まず、夏といえば、ヒラマサ、ロックフィッシュ、チヌ、シイ…

続きを読む

これからが注意!!熱中症対策で快適な釣行を!

もうすぐ九州は梅雨明けするのではないでしょうか。
これから夏本番に入るにつれ、熱中症に注意し釣行することが大切になってきます。
熱中症は最悪死に至ります。
熱中症になりやすい時期として
・炎天下の日中
・梅雨の晴れ間
 →湿度が高い
・お盆明け
・湿度が高い時
 →温度が低くても湿度が高いと熱中症リスク増
・…

続きを読む

釣果に差が出るフックの選択

ルアーフィッシングにおいてフックが無ければ魚は釣れません。
私はヒラスズキゲームをメインに釣行していますが、フックは全てfimoフックを使用しています。
fimoフックの特徴として
・10本入りで935円と安価
・防錆コーディングがされており錆に強い
・H.MHタイプの2種類がある
この様な特徴があります
ヒラスズキゲーム…

続きを読む

ヒラスズキ便利グッズ

九州も梅雨入りし連日雨が続いていますね。
その中で、ヒラスズキや雨の日の釣行に使える便利グッズを紹介したいと思います!
それが、セームタオル!
セームタオルとは主に水泳用に開発されているタオルで、吸水性に優れ、何度でも絞って使用することができます。
また、コンパクト、軽量でかさばることもなくライフジャ…

続きを読む

ヒラスズキ釣行のポイント選択法

コロナウイルス第4波が蔓延し、外出や釣りにも気を使う世の中になっていますが、今回は私がヒラスズキ釣行計画を立てる際の方法についてブログを書きたいと思います。
ヒラスズキゲームでの1番重要なポイントはサラシです。
サラシがなくとも流れやベイトなどの条件が合えばヒラスズキは釣れます。
しかし、サラシがあるこ…

続きを読む

ボウズ逃れに一個ボックスにどうですか?

海も夏に近づいてきましたね。
月に15〜20回は釣りに行く私ですが
ボウズが1番嫌いです!!!笑
何かしらは釣りたい。
私はヒラスズキゲームでのルアーローテーションとして、まずはミノーから選択します。
その後反応がなければ、サイズを落としたり、レンジを変えてみたり、シンペンやバイブレーション等を使用します。

続きを読む