プロフィール

クルセイダー

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:32
  • 昨日のアクセス:36
  • 総アクセス数:89175

QRコード

ども!ハゼの人です(笑)

3o3sawd357xbh5rr4id2_920_689-6046c3a3.jpg
前回の釣行から、暇を見て短時間釣行を繰り返してました。

ハゼクラは、水深が1.5〜2m以上だとボトムが取れず成立しづらいので、遠浅のサーフか河口が狙いやすいんだけど、北海道だと中々そういうポイントが少ない。
またあったとしても、ハゼの魚影が確認出来ない(^^;;
とりあえず、シーズンが本格化するまではサーフに通って岸寄りのタイミングを計ってみる事に...。

2日は、皆んなが帰った後に入釣。
この日は北風が強くて、体感気温は20度を軽く下回る。正直寒い(笑)
それでも、海水に触れると前よりも少しだけぬるい。
「これはもしかして...。」

zidw6aatbc25rym9kwfa_920_690-d0c626d5.jpg
まずは、チビウグイに歓迎された(笑)

4z48sz7zvzx4jhkw9eid_920_690-bd91b91e.jpg
それでも、開始20分で幸先良く釣れました♬

j58jc6weenm69zs7kp5z_920_690-9536546e.jpg
その後、もう1匹追加(^^)
この画像を見て、何かに気が付いた人は初めて狙う時にかなり有利になるはず。

そして、少し早めに仕事が終わった昨日、迷わずにポイントへ走る。
昼間はかなりの暑さだったから、高活性が予想された。

pxktt3kk47a3e3j7w97s_920_690-3195b15b.jpg
開始早々にアタリがあって、すぐにヒット。

yxengibvbww3wh2upu5x_920_690-90141f63.jpg
ハゼクラJr.を今回初投入。
サーフだと飛距離が伸びなくて苦労するけど、ボトムから皮1枚上をトレースするイメージでゲット。

f3s4jdebdh2tmy3cev92_690_920-bdaee1d9.jpg
何回かアタリを乗せられずに、焦った時に有難い1匹。

xxdvacea24g93guecgpu_920_690-b275da00.jpg
黒金、赤金への反応が良くて、ついつい使ってしまう(笑)
次回は反応が良くなってきたことだし、カラーチェンジの検証をしてみよう。
結局この日は、5匹のハゼが遊んでくれたけど同じくらい乗せられないバイトもあった(o_o)
このもどかしさが、またハゼクラの楽しみでもあるので、ぜひ体験してみてください(╹◡╹)

コメントを見る

クルセイダーさんのあわせて読みたい関連釣りログ