プロフィール
クルセイダー
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:14
- 昨日のアクセス:36
- 総アクセス数:89157
QRコード
そろそろ振り返ってみる???その3
春はあっという間に過ぎ去って、初夏の釣りへ。
今年のフレッシュの釣りは、今まで行ったことのない場所やポイントに行くと決めていたので、ドロドロになったり、笹の花粉まみれになったり(笑)
渇水に悩まされない川を見つけたので、数釣りは楽しめました。
イワナ久しぶりだったなぁ...。
来シーズンはおそらく例年通り…
今年のフレッシュの釣りは、今まで行ったことのない場所やポイントに行くと決めていたので、ドロドロになったり、笹の花粉まみれになったり(笑)
渇水に悩まされない川を見つけたので、数釣りは楽しめました。
イワナ久しぶりだったなぁ...。
来シーズンはおそらく例年通り…
- 2021年12月23日
- コメント(0)
そろそろ振り返ってみる??その2
3月からは、プロトタイプを持ってサクラマス狙い。
まだこの頃は、ルアーの目玉の色がブルーでした。
製品版は赤い目に。
Blooowin! 140J
3gほどウェイトアップして、レンジを深めにとってジャーキングしやすくなりました(^^)
Blooowin! 165F Slim
BlueBlueチャンネルの海アメ編でのヒットルアー。サクラマスとの距離が…
まだこの頃は、ルアーの目玉の色がブルーでした。
製品版は赤い目に。
Blooowin! 140J
3gほどウェイトアップして、レンジを深めにとってジャーキングしやすくなりました(^^)
Blooowin! 165F Slim
BlueBlueチャンネルの海アメ編でのヒットルアー。サクラマスとの距離が…
- 2021年12月20日
- コメント(0)
そろそろ振り返ってみる?(その1)
かなり久しぶりの投稿ですが、いきなり今シーズンを振り返ってみます。
と言って、いきなりBlueBlueの高橋優介さんの画像からスタート(笑)
年明けは、BlueBlueのYouTubeチャンネルの撮影をお手伝い。
すごく厳しい環境でしたが、優介さんが60㎝、私も小さいながらも釣ることが出来てロケは成功♬
最終日が大荒れで中止に…
と言って、いきなりBlueBlueの高橋優介さんの画像からスタート(笑)
年明けは、BlueBlueのYouTubeチャンネルの撮影をお手伝い。
すごく厳しい環境でしたが、優介さんが60㎝、私も小さいながらも釣ることが出来てロケは成功♬
最終日が大荒れで中止に…
- 2021年12月17日
- コメント(0)
聖地巡礼
今年はダービーが無いけど、その分試したいことをやるには良い機会と、前向きに聖地巡礼へ。
DAY1
磯のポイント争奪戦を避けて、ちょっと雪深いポイントへ。
開始早々とはいかなかったけど、時合いが来ると連続ヒット♬
午後からのんびり磯のポイントへ。
散々ジャーキングでいじめられたと思うので、潮目を優しく巻きの釣…
DAY1
磯のポイント争奪戦を避けて、ちょっと雪深いポイントへ。
開始早々とはいかなかったけど、時合いが来ると連続ヒット♬
午後からのんびり磯のポイントへ。
散々ジャーキングでいじめられたと思うので、潮目を優しく巻きの釣…
- 2020年12月30日
- コメント(1)
世界遺産遠征DAY3
ずっとやってみたかった、世界遺産での船渡しの釣り。
切り立った崖に囲まれたワンドに、私を含めて4人だけ。
ほぼ貸し切りです(^^)
しかし、現実はそんなに甘くはなかった...。
結果から言うと私は4本釣れましたが、ボウズが2人もいました。
新しい群れが入る、大雨の後が楽しみですね♬
切り立った崖に囲まれたワンドに、私を含めて4人だけ。
ほぼ貸し切りです(^^)
しかし、現実はそんなに甘くはなかった...。
結果から言うと私は4本釣れましたが、ボウズが2人もいました。
新しい群れが入る、大雨の後が楽しみですね♬
- 2020年8月15日
- コメント(0)
世界遺産遠征DAY2
日曜日の朝は、かなり早めに行ったけど先行者あり。
でも、入りたかったポイントには入れたので、夜明けを待つ。
右にロープ、左にフカセ釣り師、潮が右から左に流れているので、レーンコントロールが難しいなと考えていたら、さらに右側に入りたいというアングラーが...。
状況、私の技量を考えてお断りさせて頂きました…
でも、入りたかったポイントには入れたので、夜明けを待つ。
右にロープ、左にフカセ釣り師、潮が右から左に流れているので、レーンコントロールが難しいなと考えていたら、さらに右側に入りたいというアングラーが...。
状況、私の技量を考えてお断りさせて頂きました…
- 2020年8月14日
- コメント(0)
太平洋サクラマスジギング
昨年から1月中も好調だった、太平洋のサクラマスジギング。当初のベイトはサバなどで、セミロングのジグがハマっていた様子。
そこで2月後半に今シーズン初挑戦。
今回は、道東から遠征の3人と同船です。
昨日までの大荒れの影響を少し心配していたけど、思っていたよりも回復傾向↑
まずは定番の、BlueBlue:コニファー(…
そこで2月後半に今シーズン初挑戦。
今回は、道東から遠征の3人と同船です。
昨日までの大荒れの影響を少し心配していたけど、思っていたよりも回復傾向↑
まずは定番の、BlueBlue:コニファー(…
- 2020年3月14日
- コメント(0)
最新のコメント