プロフィール
クルセイダー
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:106
- 昨日のアクセス:167
- 総アクセス数:90822
QRコード
▼ ピュアフィッシングカップから塩抜き

大会告知〜申し込みを済ませて

色々と

準備をしながら数日経ち

遂に大会当日

受付開始の時には、駐車場はほぼ満車

夜中にはびっくりして目が醒めるほどの大雨
そして、開会式も雨の中。そして、最近状況が思わしくないという...。

港を出た時は凪ていたけど、全速力で向かったポイントは波と風が(o_o)
でも、気配は感じる。
ファーストポイントでConifer190g グリーンピンクゼブラグロー(アイビックオリカラ)を着底させてから、8〜10シャクリの間にフワフワと2回じゃれついてきた。
慌てることなく同じリズムでさらに8シャクリした時に、ドン!よしフッキングした。
次の瞬間に、「グッ、ググッー、グン!!」そして、「パチーン!!」
ジギングを始めてから3シーズンで、1番のビックバイトをまさかのラインブレイクで失う。
その後、雨が降り続いたため画像なし(ーー;)
何とか3本釣り上げたものの、ウェイトが無くて入賞すら出来ず。
今シーズン初戦は、不完全燃焼で終了してしまいました。
そして、次の日。
休日出勤の分の代休をもらって、月曜の朝から後輩と渓流へ塩抜きに(笑)
D-3カスタムルアーズ&DUOのコラボで発売されたバランサーフックを初使用。

低活性、久しぶりのライトタックルにアワセが決まらず、6連続バラシ。
やっとランディング出来た時は、正直ホッとしました(笑)
その後、湖で軽く1時間ほど偵察して、レイクジギングでアメマス1匹♬

そして、残り時間を全部使って沢歩き。
毎回、今年も生き残ってくれているか?と、不安になりながらも素直な反応に嬉しさがこみ上げる(^○^)

最近、学説よりももっと南にいるという情報を得た。山奥の小さな沢の住人が、この先ずっと生き残っていてくれれば...。

源流部付近の落ち込みに、バッタえびせんをキャスト。午前と同じように、横向きに吸い込むようなバイトを捉えた。
毎年年1しか来ていないが、今シーズンはもう少しポイント開拓をしてみよう。
- 2017年6月27日
- コメント(0)
コメントを見る
クルセイダーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 修羅のように
- 2 時間前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 8 時間前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 23 時間前
- BlueTrainさん
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 3 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント