プロフィール
しも@EVダッシュ
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 渓流
- ブラウントラウト
- ニジマス
- イワナ
- ヤマメ
- アブガルシア
- ロックフィッシュ
- 釣り具
- ima
- 海アメ
- 海サクラ
- 初物
- BEAMS
- 5fUL
- クロソイ
- エゾメバル
- berkley
- AbuGarcia
- エコギア
- ミノー
- スプーン
- REVO ALT
- アブラコ
- けが
- 治る?
- BUX
- issen
- RYUKI45S
- RYUKI50S
- アメマス
- ベアトリス
- キーガ88
- フォックステール
- スーパーファイヤーラインクリスタル
- 7.0f L
- RYUKI70S
- シートラ
- ambassadeur
- 2500C
- スーパーファイヤーライン
- PE
- RAPALA
- BX JOINTED SHAD
- Fishman
- BRIST
- VENDAVAL
- 8.9M
- アメマス
- 鮭
- DAIWA
- ジリオンTW1516SH
- 青物
- blancsierra 5.2 UL
- AbuGarcia REVO ALC-BF7
- アジング
- 豆アジ
- サモペン
- Fishman BRIST VENDAVAL 8.9M
- Fishman Beams blancsierra 5.2 UL
- サンレアル
- シャイニーシャイニー
- Fishman Beams LOWER7.3L
- アイナメ
- エコギア
- リングマックス
- Beams
- バンドリ
- REVO LTZ
- インレッドシャッド
- ノリーズ
- クロナークci4+
- Fishman Beams inte7.9UL
- メバル
- プロント
- アジマスト
- アジスタ
- ギャロップミニ
- 130剛力
- AbuGarcia REVO BIG SHOOTER WM50
- ギャロップベイビー
- カープ
- 鯉
- 尺ヘッド
- シュラッグミノー
- ミルフル
- クレイジグ波動
- オフィスユーカリ
- STRINA large salt
- DAIWA TATULA HD CUSTOM 153SH
- CLOSED FACE BB-80
- メバリング
- zero emission
- LEAF
- 電気自動車
- CRAWLA 6.6L
- フラットビルキャップ
- お洗濯
- 簡単
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:12
- 総アクセス数:205633
QRコード
▼ inteを振り続けた甲斐があった!!!
- ジャンル:釣行記
- (アジング, Fishman Beams inte7.9UL, アジスタ, AbuGarcia REVO ALC-BF7, アジマスト)
今日も夜から元気にアジ探しです!
「よく心折れないで行ってるね〜」と言われますが…とうの昔にバッラバラに心砕けてました!笑
こないだのロングランガンで掴んだ小さな変化。これを確固たるものにしたく、変化を感じたポイントをランガン。
前回の釣行で大きく変化を感じたポイントを効率よく攻めました。
まずはじめに前回1番変化が大きかった、台船や揚錨船が停泊しているポイントへ行くも、海がものすごく静か(;ω;)早々に見切り、いつもスタートを切る西部地区の緑の島へ。いつもなら何かしら魚の雰囲気を感じ取れるのですが、ここも今日はカモメも喧嘩をするくらい魚の気配ゼロ…
そこから函館どつく方面へと魚を探すと…

ハチガラがお出迎え!!海こそ静かでしたが、アジスタ1.5gにアジマスト2インチのグロウオレンジで、ボトムにある海藻の上を転がすようにトゥイッチを入れながらのアクションで口火を切ってくれました!!しかし、ここもこの一匹のみ。ここから大きく移動し、ベイエリアど真ん中を探ることに!
ベイエリアは夜遅くまで煌々と常夜灯やお店のライトアップが水中まで効くので、今日1番の雰囲気を醸し出してます。
水面ではタナゴでもなくイワシでもない、小さな魚がザワザワ…まず常夜灯の切れ目にキャストしフォールでボトムを取ります。そして、チョンチョチョン!フォール…チョンチョチョン!コンッ!!

ハチガラ!またまた登場ですが、活性の高さはやはり今日1番!しかし水の濁りも今日1番…だけど…

やはり活性が高い!!笑
エステルラインではヒヤヒヤもののやり取りになるクロソイ!トルクのある引きは、毎度ドキドキします!そして、このクロソイが全ての始まりでした。

こんなベイトを吐き出した事で、アジマストが完全にマッチザベイト出来てる事を確信。ひょっとしたらひょっとするかも!!
そして今までなら、タナゴの捕食音でザワついてた海が、こないだはイワシの捕食音になり形勢逆転。今回は小さなベイトフィッシュのザワつきに。刻々と海は夏へと向かっているなぁ…と感じました!
魚の釣れるレンジが分かったので、同じアクションで誘うもだんだん反応が薄くなり…
そこで、手前に出来てる影にフォールでスーッとワームを入れ、ボトムに着く手前でトゥイッチを入れるとコンッ!と小さなあたり!それをinteしなやかなティップがひろう。アワセを入れると、小さなソイっぽい引き。
魚のサイズ問わずinteで釣りをするのは楽しい!!
だけど、水面下に現れたのはギラギラとした流線型の魚!そこから一気に緊張…抜き上げキャッチしたのは

アジ!!
アジ来たー!!!!!!
函館にアジがキターーーーーーーーーー└(゚ロ゚;)┘

ようやく…ようやく…うぅ〜(ノД`)
このあと、もう一匹!と意気込んでキャストを繰り返しましたが、この一匹のみでした…
かれこれもう2ヶ月以上…追いかけて追いかけて…アジだけを求めて通い続けてようやく見つける事が出来ました。
何よりも、アジングのシーズンインをFishman Beams inte7.9ULで迎える事が出来て、本当に嬉しさ倍増です!!!いや〜嬉しい!
小さなソイっぽい…と、、、アジのあたりとして明確に拾えなかった事が自分としてはちょっと悔しいけど、アジングをストレスなくベイトリールで楽しめるFishman Beams inte。今年の夏が楽しみです!笑
まだスタートしたばかり。コンスタントに釣れるかどうかがこの先大事になってきます。なので、数、サイズ共にどんどん釣果を伸ばして行きたいと思います!!
rod:Fishman Beams inte7.9UL
reel:AbuGarcia REVO ALC-BF7
line:sunline 鯵の糸 1.5lb、よつあみ チュルム アンバーコードS-PET 3.3lb
jighead:TICT アジスタ1.5g M
worm:エコギア アジマスト 2.4inch グロウオレンジ
「よく心折れないで行ってるね〜」と言われますが…とうの昔にバッラバラに心砕けてました!笑
こないだのロングランガンで掴んだ小さな変化。これを確固たるものにしたく、変化を感じたポイントをランガン。
前回の釣行で大きく変化を感じたポイントを効率よく攻めました。
まずはじめに前回1番変化が大きかった、台船や揚錨船が停泊しているポイントへ行くも、海がものすごく静か(;ω;)早々に見切り、いつもスタートを切る西部地区の緑の島へ。いつもなら何かしら魚の雰囲気を感じ取れるのですが、ここも今日はカモメも喧嘩をするくらい魚の気配ゼロ…
そこから函館どつく方面へと魚を探すと…

ハチガラがお出迎え!!海こそ静かでしたが、アジスタ1.5gにアジマスト2インチのグロウオレンジで、ボトムにある海藻の上を転がすようにトゥイッチを入れながらのアクションで口火を切ってくれました!!しかし、ここもこの一匹のみ。ここから大きく移動し、ベイエリアど真ん中を探ることに!
ベイエリアは夜遅くまで煌々と常夜灯やお店のライトアップが水中まで効くので、今日1番の雰囲気を醸し出してます。
水面ではタナゴでもなくイワシでもない、小さな魚がザワザワ…まず常夜灯の切れ目にキャストしフォールでボトムを取ります。そして、チョンチョチョン!フォール…チョンチョチョン!コンッ!!

ハチガラ!またまた登場ですが、活性の高さはやはり今日1番!しかし水の濁りも今日1番…だけど…

やはり活性が高い!!笑
エステルラインではヒヤヒヤもののやり取りになるクロソイ!トルクのある引きは、毎度ドキドキします!そして、このクロソイが全ての始まりでした。

こんなベイトを吐き出した事で、アジマストが完全にマッチザベイト出来てる事を確信。ひょっとしたらひょっとするかも!!
そして今までなら、タナゴの捕食音でザワついてた海が、こないだはイワシの捕食音になり形勢逆転。今回は小さなベイトフィッシュのザワつきに。刻々と海は夏へと向かっているなぁ…と感じました!
魚の釣れるレンジが分かったので、同じアクションで誘うもだんだん反応が薄くなり…
そこで、手前に出来てる影にフォールでスーッとワームを入れ、ボトムに着く手前でトゥイッチを入れるとコンッ!と小さなあたり!それをinteしなやかなティップがひろう。アワセを入れると、小さなソイっぽい引き。
魚のサイズ問わずinteで釣りをするのは楽しい!!
だけど、水面下に現れたのはギラギラとした流線型の魚!そこから一気に緊張…抜き上げキャッチしたのは

アジ!!
アジ来たー!!!!!!
函館にアジがキターーーーーーーーーー└(゚ロ゚;)┘

ようやく…ようやく…うぅ〜(ノД`)
このあと、もう一匹!と意気込んでキャストを繰り返しましたが、この一匹のみでした…
かれこれもう2ヶ月以上…追いかけて追いかけて…アジだけを求めて通い続けてようやく見つける事が出来ました。
何よりも、アジングのシーズンインをFishman Beams inte7.9ULで迎える事が出来て、本当に嬉しさ倍増です!!!いや〜嬉しい!
小さなソイっぽい…と、、、アジのあたりとして明確に拾えなかった事が自分としてはちょっと悔しいけど、アジングをストレスなくベイトリールで楽しめるFishman Beams inte。今年の夏が楽しみです!笑
まだスタートしたばかり。コンスタントに釣れるかどうかがこの先大事になってきます。なので、数、サイズ共にどんどん釣果を伸ばして行きたいと思います!!
rod:Fishman Beams inte7.9UL
reel:AbuGarcia REVO ALC-BF7
line:sunline 鯵の糸 1.5lb、よつあみ チュルム アンバーコードS-PET 3.3lb
jighead:TICT アジスタ1.5g M
worm:エコギア アジマスト 2.4inch グロウオレンジ
- 2017年7月5日
- コメント(2)
コメントを見る
しも@EVダッシュさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 1 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 6 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント