プロフィール

ともやなぎ

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:132
  • 昨日のアクセス:663
  • 総アクセス数:1096855

QRコード

遺伝学のロマン、有明スズキ

  • ジャンル:釣行記
先週に引き続き、有明海シーバスです( ・∇・)
いつも博多湾だけど、反対側の有明海。
福岡に住んで早9年、ほぼ行ったこと無かったですが、やってみたら楽しい!
日本一の干満差で6mにもなるんですって。
コレを攻略するのが難しく楽しいです。
ーーーーー
日本に生息しているシーバスは全部で4種
マルスズキ
ヒラスズキ
タ…

続きを読む

健康が一番。

  • ジャンル:釣行記
高熱を出しまして
1週間、寝込んでおりました。
毎日39〜40℃、MAX 41℃
コロナのPCR検査もしましたが陰性。
しかし、非コロナとあなどるなかれ。
飲めない、寝れない、寒くて震えが止まらない。
マジでしんどかった。
細菌性の急性扁桃炎と診断にて
抗生剤の点滴で何とか復活。
人生で最悪の風邪でした。
ーーーーー
1月、2…

続きを読む

ガイド交換、簡単バージョン

  • ジャンル:釣行記
ロッドのガイドが破損し交換しました。
ちょっと目からウロコな方法でしたので記録簿も含めて書いてみました。
ーーーーー
上記のようにガイドフレームが割れてガイドリングが取れました。
普通なら
・ライターで炙りながらガイドを取って
・残ったエポキシ接着材とスレッドをカッターでそぎ落とし
・新品ガイドをスレッド…

続きを読む

釣り納め

  • ジャンル:釣行記
「釣り納め」をしてまいりました!
2020年、今日が釣りをするラストチャンス!
妻は会社、娘は保育園
うん、久々のまとまった時間。
ーーーー
ちょっと新しいことしたいと思いまして
車を走らせ、筑後川( ・∇・)
しかし
筑後川、撃沈。
有明海の干満差は経験を積まないとダメだ、こりゃ。
ーーーー
なんかモヤモヤしながら…

続きを読む

保守的な釣りを打破したい

  • ジャンル:釣行記
いつもの時間
いつもの場所
いつものルアー
いつものパターン
こんな保守な思考を変えたいんだけど限られた自由時間
どうしても「いつもの」になってしまうのよ。
新規開拓しなくては( ・∇・)
釣れない経験が釣りを楽しくすると知っているはずが。
どうも寒い時期は本能的に思考が保守になります。
恐らく次が2020年ラス…

続きを読む

グラスミノーMでボトムの釣りが好調

  • ジャンル:釣行記
チルドの中華マンを食べようと
皿にいれ
ラップをし
1分チン!
チーン
1分ほど放置した結果
ラップ内の空気が収縮
ペッタンコになってしもうた
ヒィ────ノ)゚Д゚(ヽ────!
ラップを取ったら復活するか?
しませんでした。
はい。
ーーーーーーー
今週も朝からシーバスと遊んでもらいました。
2本取れましたが、40台と小さいです…

続きを読む

食欲の秋!天ぷらのネタ、1位キス、2位イモ。異論なし。

  • ジャンル:釣行記
先週釣ったキス
釣った当日に捌いて、ラップに包み1日熟成
その後、冷凍保存しておりました。
うん、美味い。
最近の私のマイブーム、芋天(笑)も揚げました。
晩秋のキス、身がしっとり甘くて、旨いです!
もっと腕を磨いて沢山釣れる様にならねば( ´ ▽ ` )
ーーーーーーーーーー
で、今週の釣りは
寒い
シーバスさん達…

続きを読む

新境地開拓、パワーイソメでやる本気チョイ投げ

  • ジャンル:釣行記
パワーイソメを本気使ってみる「キスのチョイ投げ」
先日グラスミノーで両型キスが釣れ(まぐれネ)
『キス釣りしたい!』スイッチがONに。
https://www.fimosw.com/getfish/ciaociaotom/show?getfish_id=8c94t5ocyk35h4
この11月になろうかという晩秋に
パワーイソメ(マルキュー)でチョイ投げしてきました。
最低気温8°…

続きを読む

シーバスを釣った後に同じタックルでキス釣り

  • ジャンル:釣行記
寒くなりました。日の出も7時過ぎになり、朝まずめに起きるのが楽ちん笑
いつものグラスミノーM
真っ黒なシーバス
の、後のチョイ投げ
キス天が楽しみ( ・∇・)

続きを読む

アジングからの揚げ物

  • ジャンル:釣行記
久しぶりにアジングに行ってまいりました
( ・∇・)
川の中のシーバスもほとんど抜けてしまい、冬の気配が近づきつつありますネ。
晩秋で気温もちょうどイイ。
博多湾にはアジ、シーバス、太刀魚etcなど、アングラーがたくさん(@_@)
この不景気に、釣り具屋さんは釣り人が爆釣らしいw
どこも売り上げ良いそうです。
ーーー…

続きを読む