プロフィール

釣源
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:108
- 昨日のアクセス:168
- 総アクセス数:887130
QRコード
▼ H25・11・15と16釣行記#113と114
- ジャンル:釣行記
みなさんこんばんは
2日分の釣行記です
11月15日#113
最近めっきり少なくなってしまった地元荒川シーバス釣行ですが、この日は気合いの午前3時半起床で朝練に行ってきました
朝練っていうかまだ夜
午前4時、満潮からの下げっぱなから開始
ロッド モアザンAGS 87LMX(ダイワ)
リール モアザンブランジーノLBD 2508-SH(ダイワ)
ライン アップグレードPE X8 0.8号(YGKよつあみ)
リーダー ナノダックスショックリーダー 20lb(サンヨーナイロン)
流れもあってベイトもうろうろ浮いているのが見える
やっぱりフローティングミノーで釣りたくて、1時間ほどいろいろローテーションするが反応なし
だんだんと流れが効いてくるとバチャっとボイル発生
大きくはなさそうだけど、シーバスいることはいる
ガマンできずにシンペン投入
まだ釣ったことがないワンダー80(ラッキークラフト)を投入するがダメ
ならばと実績のハニートラップ70S(ima)カタクチゴーストはどうなの
流すコース、レンジをあれこれ変えること10投目ぐらいにゴンッ
やっとキターと思ったら・・・パシャパシャパシャっとやられてフックアウト
せっかくバイトまでもちこんだのに
推定50cm前後か
その後もボイルするペースも上がっていき、いつ釣れてもいい感じだけどなぜかHITしない
ワーム含め手持ちルアー全開ローテするもダメ
ルアーの横でボイルされてるし・・・
水位が下がってきたところでテトラが顔を出してきたので前に出る
沈みテトラの際を平行にミニエント57S(ダイワ)マロンドストライプを小さなリフト&フォールで通してるとガツッ
HIT
・・・沈みテトラが
ロスト1
明るくなってからはバイブレーションでアソコを攻める
しかし、シーバスは感じでくれないようだ
しかもレンジバイブTG(バスディ)レモンヘッドゴールドを根掛かりで失う
ロスト2
結局午前8時まで4時間もやって1バイト
バラシのみ
ルアーロストが痛かった
11月16日#114
娘のプールの間の午後4時50分から5時20分の30分短時間釣行
時間もないので、荒川に注ぐ半分ドブ川のような小河川の釣査へ
2回目の釣査となります
満潮からの下げ、もう薄暗い時間帯から
静かな水面にはベイトと思われる波紋がチラホラ見える
飛距離もいらない川幅なのでスーサン(邪道)グリーンシュタインシェイキングから
水位があると見えないが、干潮になると露出する1段下の護岸がある
その段差の上を平行にスローリトリーブしているとゴン
ビックリした~
釣りしててなんだけど、まさか釣れるとは思っていなかったもので
なかなかの重量感のあるファイトでドキドキ
障害物は段差があるだけでなにもないので、無事ネットIN

がっつりスーサンをくわえてる

約65cm、丸々とデブったシーバス
どうりで重いわけだわ
ランディングしたときに吐き出したベイト

たらふくベイトを捕食してたんでしょうねぇ
写真撮ったり、蘇生させたりしてたらあっという間に時間切れ
この川で初めて釣れたので大満足です
っていうかまだ荒川上流域、イケるのかな
2日分の釣行記です
11月15日#113
最近めっきり少なくなってしまった地元荒川シーバス釣行ですが、この日は気合いの午前3時半起床で朝練に行ってきました
朝練っていうかまだ夜
午前4時、満潮からの下げっぱなから開始
ロッド モアザンAGS 87LMX(ダイワ)
リール モアザンブランジーノLBD 2508-SH(ダイワ)
ライン アップグレードPE X8 0.8号(YGKよつあみ)
リーダー ナノダックスショックリーダー 20lb(サンヨーナイロン)
流れもあってベイトもうろうろ浮いているのが見える
やっぱりフローティングミノーで釣りたくて、1時間ほどいろいろローテーションするが反応なし
だんだんと流れが効いてくるとバチャっとボイル発生
大きくはなさそうだけど、シーバスいることはいる
ガマンできずにシンペン投入
まだ釣ったことがないワンダー80(ラッキークラフト)を投入するがダメ
ならばと実績のハニートラップ70S(ima)カタクチゴーストはどうなの
流すコース、レンジをあれこれ変えること10投目ぐらいにゴンッ
やっとキターと思ったら・・・パシャパシャパシャっとやられてフックアウト
せっかくバイトまでもちこんだのに
推定50cm前後か
その後もボイルするペースも上がっていき、いつ釣れてもいい感じだけどなぜかHITしない
ワーム含め手持ちルアー全開ローテするもダメ
ルアーの横でボイルされてるし・・・
水位が下がってきたところでテトラが顔を出してきたので前に出る
沈みテトラの際を平行にミニエント57S(ダイワ)マロンドストライプを小さなリフト&フォールで通してるとガツッ
HIT
・・・沈みテトラが
ロスト1
明るくなってからはバイブレーションでアソコを攻める
しかし、シーバスは感じでくれないようだ
しかもレンジバイブTG(バスディ)レモンヘッドゴールドを根掛かりで失う
ロスト2
結局午前8時まで4時間もやって1バイト
ルアーロストが痛かった
11月16日#114
娘のプールの間の午後4時50分から5時20分の30分短時間釣行
時間もないので、荒川に注ぐ半分ドブ川のような小河川の釣査へ
2回目の釣査となります
満潮からの下げ、もう薄暗い時間帯から
静かな水面にはベイトと思われる波紋がチラホラ見える
飛距離もいらない川幅なのでスーサン(邪道)グリーンシュタインシェイキングから
水位があると見えないが、干潮になると露出する1段下の護岸がある
その段差の上を平行にスローリトリーブしているとゴン
ビックリした~
釣りしててなんだけど、まさか釣れるとは思っていなかったもので
なかなかの重量感のあるファイトでドキドキ
障害物は段差があるだけでなにもないので、無事ネットIN

がっつりスーサンをくわえてる

約65cm、丸々とデブったシーバス
どうりで重いわけだわ
ランディングしたときに吐き出したベイト

たらふくベイトを捕食してたんでしょうねぇ
写真撮ったり、蘇生させたりしてたらあっという間に時間切れ
この川で初めて釣れたので大満足です
っていうかまだ荒川上流域、イケるのかな
- 2013年11月16日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
- 11 日前
- はしおさん
- レガーレ:ディモル70
- 12 日前
- ichi-goさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 13 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 19 日前
- papakidさん
- 43rd ONE ON ONE
- 20 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 釣りと不整脈、、
- 安井太一
-
- リバーゲームも後半へ…
- OKB48











最新のコメント