プロフィール
Chita
新潟県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:14
- 総アクセス数:37795
QRコード
▼ オフショアGTをベイトキャスティングで釣る妄想2
- ジャンル:日記/一般
GTをベイトキャスティングで釣る妄想第2弾です。
今日は、リールについてです。
リールは実は妄想というより、すでに実行に移っています。
リールはロッドと違って選択肢が少ないので、おのずと絞られてくると思います。
スペックとしては、まずは、ラインキャパシティー。
キャストで60~70m飛ばして、直後にバイトしたとして、ファーストランで60~70m出されると、もうそれだけで、140mくらいライン出てしまいます。
しかも、ヘッポコベイトマンにつきものなのは、バックラッシュ。
ラインロスも日常なので、PE5号を200mは巻きたいところです。
次にドラグ。
7kgは欲しいと思います。
あとは、ギア比。
ダイビングペンシルがメインルアーになる思うので、
やっぱりハイギアが使いやすいかと。
あと、レベルワンダーがないものは、
ヘッポコアングラーの私には使いきれないので、なしです。
また、キャスティング用のブレーキ(遠心やマグネット)がないものを使う方もおられるようですが、メカニカルブレーキだけで、投げれるような神業的なサミング技術は当然私にはないので、こちらもなしです。
そうすると、もうほとんど選択肢はなく、
候補としては、シマノカルカッタコンクエスト400、
そしてアブガルシアのビッグシューターWM60。
カルカッタコンクエストはPE5号が210m巻けます。
ドラグが7kgで、 最大巻上長76(cm/ハンドル1回転) 。
ビッグシューターWM60はPE5号が200m巻けます。
ドラグが10kgで、 最大巻上長107(cm/ハンドル1回転) 。
後者はそのまま使えそうな感じです。
しかも、アマゾンで 25,265 円!!
即、バイト。
只今、使いこなすために練習してます。
ちなみにロッドはとりあえずワールドシャウラ1787R2 。
インプレはまたの機会にアップしたいと思います。
カルカッタコンクエストは、まず、ハンドルノブがフラット(?)、つまむ感じなので、力が入りにくそう。
あと、ギアがもうちょっとハイだといいな…。
そこで、カスタムしてみました。
ハンドルノブは夢屋アルミラウンド型パワーハンドルノブ に変更。
ギアはオシアコンクエスト300HGを移植しました。
これで最大巻上長は84cmに。
上がカルカッタコンクエスト、下がオシアコンクエストのギア&ドラグ関係パーツ。
メインギアの内径?が違うので、そこに収まっているドラグ関係のパーツも全て交換しなければなりませんでした…。
でも、そのおかげで、ギリギリ…というドラグ音も付きました!!
とりあえず、まずは使い倒して馴染ませていこうと思ってます。
ただ、あまり、ギア比が変わったような感じがありません…。
巻き上げた糸の長さを計ってみましたが、微妙(1~2cmくらい)に長くなっただけでした…。
最大でなはないにしろ、そこそこ糸も巻いてある状態で計ったので、もうちょっと差があると思ったんですけど…。
まぁ、とりあえず、リールはこの2台でやってみようと思ってます。
- 2016年12月21日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 1 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 6 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 12 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 13 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 17 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント