プロフィール

アゼ
新潟県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:43
- 昨日のアクセス:77
- 総アクセス数:48955
QRコード
▼ ブレまくる男
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
突然ですが自分は釣りしてる最中はあまり細かいことは考えないタイプです。
細かいことってのは、例えばポイントの状況がどうで魚のポジションがどうで…などなど水中をイメージしたりすることです。
いや考えろよって話ですが、他のことが気になって仕方ないのです。
キャスティングが上手くいかない、リトリーブは合っているだろうか…などなど自分の動作のこと。
迷いがあると集中できず、魚は釣れないし面白くないし…。
まぁそんなネガティブも向上心の裏返しだと思えば必ずしも無駄ではなくて、自分なりに見えてくるものもあります。
都合が悪いからって目をそらせばそれまででしょうけど。
波が落ちたので久しぶりの海へ。
普段なら釣れなくてもこの時期に投げられただけラッキ~で終わるところ。
しかしこの日の俺はブレなかった ! (リトリーブが)
目で見て分かる流れの変化。
自分なりに詰めてきたリトリーブにゴンッと明確なバイト!
乗らなかったけどやっぱりこれは間違ってないのかもしれない。
妙な興奮を覚えつつ、次のキャストで見事にヒット!

コウメ80Heavy。
本当に久しぶりの魚。
もっと反応がもらいたくてルアーチェンジ。
コウメ70Heavyにかえると…


どれも産卵に絡まないサイズ?って感じですが。
タイミングが良かったにしても同じスポットから3発。
偶然では無くきっと必然。
自分がやってることに疑問が無くなれば魚を探すことに集中できる。
考えてみれば純粋に釣りを楽しんでた頃は当たり前にやっていたこと。
いつの間にか楽しようと思って人の真似したり情報を追っかけたり。
別にそれも悪くはないけど、 自分の実力じゃないんだった。
自分の感じた事が結果に繋がるという純粋な喜び。
それを自分次第で感じられるから釣りしてるんだろうな…。
Android携帯からの投稿
- 2017年3月5日
- コメント(0)
コメントを見る
アゼさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 行き当たりばったりで
- 6 時間前
- はしおさん
- ブロビス:ハイブリッドスイマー
- 2 日前
- ichi-goさん
- 鹿島灘イワシ祭り
- 2 日前
- BlueTrainさん
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 7 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 11 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ミノージャーク×ヒラスズキ@東京湾奥
- JUMPMAN
-
- 北東風と回遊ヒラスズキ
- ダニー











最新のコメント