課題というお土産







昨夜は風も無く満月が見え隠れして雰囲気ムンムン。



これからどんどん天候が不安定になっていくので釣行回数も減っていくんだろうな…などと考えながらポイントへ向かう。



地形が変化しやすいポイントだけど今日はどうだろう。




サンドバーの波当たらない側を狙うと早速バイトが。


乗らないので小型かと思ったが角度を変えると今度はゴゴンッと明確なバイトでヒット!


大きくは無さそうだがなかなか弱らない。


魚にあちこち連れ回されてようやくランディングw





4yugrg5xeadf6keepms9_518_920-0ab362b5.jpg

コンディションが良くパワフルな64cm。


ルアーはソラリア85改。







今度は立ち位置を変えてサンドバーをよりタイトに狙う。


テリフDC7にゴツンとヒット。


この魚もやたら元気でシイラばりのジャンプを見せるw


wozmjaxhokpo7ryyka8j_518_920-6f8cb83c.jpg

サイズアップの72cm。





リーダー組み直したり、他の場所を撃ったりしながら微妙に時間を置いて再び同じ場所でヒット。


9335x4utazvnh8edrfd9_518_920-21614ddd.jpg

何だかさっき釣った魚と似てる?疑惑の3匹目ww


サイズの割りに引きも弱かった。


帰ってから写真見比べたら2匹目の方が細長く見えるかな?


リリースしてから50分くらいしか経ってないし、別の魚ということで…… あって欲しいw



4t92p2o55hwab7acd995_920_518-4c1412be.jpg

ルアーはスカッシュ95改。






ほとんど同じスポットを攻めているので、釣った後は意識的に異なるアクションのルアーを入れていく。










サスケSF95の巻きでドスンとヒットしたのは明らかに今日イチのサイズ。


急激な突っ込みに堪らずベールを返すと、運良くランディングしやすい方へ。


じっくり時間を掛けてランディングしたのは…








haj694c3caswavwm5ryw_518_920-fb10131a.jpg

なが~い86cm。



サイズも出て満足したし、突然暴風に変わったので終了しました。








やっぱ大潮は釣れますな。


この時のコンディションだったら別にアクションとか選ばなかったかも。


けどチューニングしていたルアーで反応をもらえたのは大きな収穫。


明るい時間にも調整して幅広い状況に対応できれば… と妄想が始まるw


またひとつ楽しみが増えました。






Android携帯からの投稿

コメントを見る

アゼさんのあわせて読みたい関連釣りログ