プロフィール
caretta
北米
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:4
- 総アクセス数:14395
QRコード
▼ Redondo Beach 2016/9/28
- ジャンル:釣行記
月曜日からのSanta anaの風で猛暑(38度)となっているRedondo Beachだが、このコンディションの場合、午後になっても海風が上がってこないケースが多い。ということで、午前中4時間の隙間で、超久しぶりに海に出ることにする。
夏にはオニカマスがやってくるので、今回はロック系よりはメーターオーバーのオニカマスをターゲットとする。水温22度。沖のNo.2ブイまで行くが、めぼしい群れの反応が無いまま1時間が経過。サンドバスがヒット。潮も動き始めたころに、No.1と2の間の魚礁に戻ると、さっきより魚影が濃くなっている。急いでジグを落とすと、ターゲットのオニカマスがヒット。しかし小さい。そのまま探り続けると、ごま塩的な反応が中層より上にあり、その反応がオニカマスであることが判明。とりあえず群れにあたると入れ食い状態で、水中のジグに何匹も絡みついてくるのが見える。そのままここで粘り、50cmほどの大型サンドバス、キャリコバスもゲット。しかし敢えなく時間切れで戻る。残念ながらカマスは60cm止まりで、いまいち消化不良だったが、良く引くし、ジャンプするし、そこそこ楽しめた。


夏にはオニカマスがやってくるので、今回はロック系よりはメーターオーバーのオニカマスをターゲットとする。水温22度。沖のNo.2ブイまで行くが、めぼしい群れの反応が無いまま1時間が経過。サンドバスがヒット。潮も動き始めたころに、No.1と2の間の魚礁に戻ると、さっきより魚影が濃くなっている。急いでジグを落とすと、ターゲットのオニカマスがヒット。しかし小さい。そのまま探り続けると、ごま塩的な反応が中層より上にあり、その反応がオニカマスであることが判明。とりあえず群れにあたると入れ食い状態で、水中のジグに何匹も絡みついてくるのが見える。そのままここで粘り、50cmほどの大型サンドバス、キャリコバスもゲット。しかし敢えなく時間切れで戻る。残念ながらカマスは60cm止まりで、いまいち消化不良だったが、良く引くし、ジャンプするし、そこそこ楽しめた。



- 2016年9月26日
- コメント(0)
コメントを見る
GAN CRAFT(ガンクラフト) ルアー ジョインテッドクローマグナム230SS
posted with amazlet at 17.11.29
GAN CRAFT(ガンクラフト)
fimoニュース
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 名称不明
- 6 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 7 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 8 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 11 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント
コメントはありません。