木更津サワラ祭り

  • ジャンル:釣行記
この前の週では、まだ早い季節にも関わらず、橋脚周りのシーバスは絶好調だった。50cm台が中心だったが、潮が効いている上げ五分頃には20mほどの広い範囲で魚探は上の方までびっしりと反応が出て、「ジグが落ちない(ジグのフォールで食ってくる)」ほどの入れ食い状態だった。
しかも暖かい時期のためか、水面ギリギリまで追ってきてジグに食いつくシーンや、船に飛び込みそうなほどの派手なエラ洗いも多く、大きさからは想像できないほどの力でドラグを引き出し、興奮度も最高だった。

この騒ぎとは別に、橋脚から離れたあたりでは、あちこちで派手なボイルが湧き上がっていて、何か青物らしいとわかったものの、今回はシーバスを目的に動いたため狙わずに終了した。次回はぜひコイツらを捕ってやると心に決めたのであった。

その目論みが今日の出征となった。今日も朝からベタ凪予想なのでナブラはバッチリ目視できるはず。案の定、先週と同じ現場に着くと、すでに、空では鳥数匹が舞い踊り、その下の水面ではバシャバシャとボイルが始まっている。
どうやらナブラの元は5cmくらいのイワシのようだ。


2rxptndo67o5bs3fj9jd_480_480-e98bf73d.jpg
5wtg4nwro6om3hny2cd8_480_480-9e609009.jpgkrpo2rvbp7uw5x2y66i7_480_480-aafa0d82.jpg


早速、手持ちのジグ40gをキャストする。このジグは、もともとスレたシーバスにアピール力を高めるために、DAISOで売っているスピンブレードを装着しているものだ。なかなかタイミングが合わず、ボイルに合わせてキャストとリトリーブができないのがもどかしい。なんとかボイルの中を通すと、必ず何らかのフッキングと引込みがあるものの、すぐにバレてしまう。ますますもどかしい。魚が小さいのであろうか? しかし、何度目かの確実なフッキングで大きな引込みがあり、ナイスファイトの上、65cmのサワラを仕留めることができた。こいつに関しては、手持ちのネットでは小さすぎて入らないため、フィッシンググリップに代わる秘密兵器・韓国鍋つかみでランディングする。

その際、ジグにつけていた、DAISO製のスピンブレードが外れていたことに気づくが、面倒なのでそのままキャストしていた。しかし、今度はちゃんとボイルを通してもアタリが無い。どうやら、スピンブレードが有ると無しでは大きな違いがあるようだ。そこで故障したジグに見切りをつけて、スピンブレード付きの別のジグに変更すると、確実にバイトがある状態なので、スピンブレードの効果は大きいとわかった。

ボイルが最高潮になり、何度かのバラシのあと、確実なフッキングを感じて、元気の良いサワラがヒットした。5分程度、ドラグを引き出しをこらえてファイトをすると、上がってきたのは70cmのサイズであった。
この魚をネットインしたとき、シリコンゴムのネットはあっさりと食い破られ、サワラの頭が顔を出す始末となった。サワラの歯は恐るべしだが、まさかワイヤーネットは売っているのを見たことが無いので、みなさんなはどう対応されているのだろうか。。。

brt55kysf4kyfxyyfvnj_480_480-89845942.jpg

2匹目を取り込んでからネット外しなどで手間取っているうちに、ナブラは遠くに行ってしまった。オカズとしてはこれで十分なので、これでサワラ祭りは終了とした。

その後、橋脚周りをチェック。相変わらずシーバスはばっちり群れていた。

ちなみに、翌日はお刺身でサワラをいただいたのだが、過去に食べたときの「サバのようなクセ」を想像していたが、今回は白身でブリやカツオのような臭みも無い反面、しっかりとした旨味もあり、改めてサワラの旨さを再確認させられた。

o4kzn8p4iakx2uu8jh7e_480_480-6d1da1a7.jpg
 

コメントを見る