プロフィール
caretta
北米
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:5
- 総アクセス数:15193
QRコード
▼ 龍宮城6/17
- ジャンル:釣行記
過去、5月の連休頃を最後に釣行を終えていた龍宮城だが、往年の軽トラの調子がいまいちなので、予定を変更して意図せずこの近場での釣行となった。結果として、まずまずの感じだった。
そもそも、5月の連休頃を最後にしていた理由としては、川崎の船宿Tの船員が「寒くなると深場に集まってくる」という話をしていたためで、暖かくなるとこのポイントには魚がいなくなるものと思っていたからである。
今回、結果としては、魚はいたし、アタリはポツポツ、そのうち5バラシ、2ゲットであった。確かに、潮時があるのか、時合のときは連続でアタリがあるが、群れは小さく、移動も早いため、的確にポイントを押さえて、魚探を見ながら確実なタイミングでジグを落とす必要があった。また一番深い橋脚よりも一番手前の浅い橋脚のほうが反応が多かった。この点では暖かくなって深場から浅場への移動が正解である。この時期のシーバスは冬場よりもシイラ並にジャンプ、エラ洗いをする感じで、楽しくスリルがある反面、カエシを潰した針だったこともあるのか簡単に外されてしまった。
潮の流れとしては大潮で、相当良い流れがあったと思うが、冬場では確実に相当の群れが来ているような流れのハズだが、大した反応は見られなかったのが残念ではある。しかし、浅場のオープンエリアよりはずっと釣果は高いと思われる。
戻りは12時過ぎぐらいだった。潮が上げてからの戻りを気にかけていたが、その頃、潮位は43cm位、まだ若干岸よりで船を降りて押す必要があったため、潮位は60cm位になったころのほうが確実だろう。上げ潮での戻りのほうが、潮流に流されて早く戻れることは大きい。

そもそも、5月の連休頃を最後にしていた理由としては、川崎の船宿Tの船員が「寒くなると深場に集まってくる」という話をしていたためで、暖かくなるとこのポイントには魚がいなくなるものと思っていたからである。
今回、結果としては、魚はいたし、アタリはポツポツ、そのうち5バラシ、2ゲットであった。確かに、潮時があるのか、時合のときは連続でアタリがあるが、群れは小さく、移動も早いため、的確にポイントを押さえて、魚探を見ながら確実なタイミングでジグを落とす必要があった。また一番深い橋脚よりも一番手前の浅い橋脚のほうが反応が多かった。この点では暖かくなって深場から浅場への移動が正解である。この時期のシーバスは冬場よりもシイラ並にジャンプ、エラ洗いをする感じで、楽しくスリルがある反面、カエシを潰した針だったこともあるのか簡単に外されてしまった。
潮の流れとしては大潮で、相当良い流れがあったと思うが、冬場では確実に相当の群れが来ているような流れのハズだが、大した反応は見られなかったのが残念ではある。しかし、浅場のオープンエリアよりはずっと釣果は高いと思われる。
戻りは12時過ぎぐらいだった。潮が上げてからの戻りを気にかけていたが、その頃、潮位は43cm位、まだ若干岸よりで船を降りて押す必要があったため、潮位は60cm位になったころのほうが確実だろう。上げ潮での戻りのほうが、潮流に流されて早く戻れることは大きい。

- 2023年6月17日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
16:00 | シーバスに鬼門の夏 しっかり狙って釣れる魚が真鯛 |
---|
14:00 | 2025鯊はじめ |
---|
10:00 | 『トップチヌヤローゼ!!』イベント開催のお知らせ |
---|
08:00 | 75+75 フリルドスイマー75の2連結 |
---|
登録ライター
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 19 時間前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 1 日前
- 濵田就也さん
- 夜トップの季節です
- 1 日前
- はしおさん
- チヌとグロー
- 5 日前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント
コメントはありません。