プロフィール
caretta
北米
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:15
- 総アクセス数:15002
QRコード
▼ 観音崎シーバス・太刀魚
- ジャンル:釣行記
午前中は油壺方面に向かうが、魚探に反応が無いため早々に切り上げる。帰着すると、浜から軽く投げている人がいて、キスが入れ食い状態。キス釣り楽しそうだぞ。。。でもエサが無いし、やっぱり竿がしなる位の魚を釣りたい。午後は南西に振れるという予報もあり、観音崎へ。
とりあえずはシーバス狙いで根回りを探る。ここも目立った反応は無く、しょうがないのでジグを引っ張って猿島までゆっくり移動。猿島まで来てもこれといった反応無し。しょうが無いので、貸しボートがいる岸よりを目指しつつ出艇場所方面へ戻る。
途中、出艇場所に近い瀬も見えてきたところで、超巨大ベイトボールの反応。魚探がそれまでの水深30mから10mへ誤反応する。これは本日最高のチャンス。早速40gのジグを落とすと、一発でヒット。それほど重くないので巻き取っていると途中で軽くなる。バレた?いや軽すぎる!・・・まさかのライン切れ。これは歯の鋭いヤツに違いない。ハガツオか?サワラか?と考えるより、さっさと次のジグを付けて落とす。すぐにヒット。バレる。2、3回バラして今度こそ、と思って慎重に巻くと、太刀魚70センチだった。確か太刀魚はパンピングしてはいけないと聞いたことがある。バレやすいんだろう。結局、この場所で何度か魚探の反応が出てジグを落とすが、この一匹だけだった。
そういえば今年は太刀魚が釣れているらしい。反応を求めて少し沖に出るが、全く気配無し。あきらめて戻ることにする。
釣った太刀魚は、ソテーにして食べる。フカフカで穴子みたいだ。そう分かって、鰻のタレをつけて食べてみる。これもいけるぞ。次回は蒸し焼き+甘辛ダレのバリエーションも入れよう。
とりあえずはシーバス狙いで根回りを探る。ここも目立った反応は無く、しょうがないのでジグを引っ張って猿島までゆっくり移動。猿島まで来てもこれといった反応無し。しょうが無いので、貸しボートがいる岸よりを目指しつつ出艇場所方面へ戻る。
途中、出艇場所に近い瀬も見えてきたところで、超巨大ベイトボールの反応。魚探がそれまでの水深30mから10mへ誤反応する。これは本日最高のチャンス。早速40gのジグを落とすと、一発でヒット。それほど重くないので巻き取っていると途中で軽くなる。バレた?いや軽すぎる!・・・まさかのライン切れ。これは歯の鋭いヤツに違いない。ハガツオか?サワラか?と考えるより、さっさと次のジグを付けて落とす。すぐにヒット。バレる。2、3回バラして今度こそ、と思って慎重に巻くと、太刀魚70センチだった。確か太刀魚はパンピングしてはいけないと聞いたことがある。バレやすいんだろう。結局、この場所で何度か魚探の反応が出てジグを落とすが、この一匹だけだった。
そういえば今年は太刀魚が釣れているらしい。反応を求めて少し沖に出るが、全く気配無し。あきらめて戻ることにする。
釣った太刀魚は、ソテーにして食べる。フカフカで穴子みたいだ。そう分かって、鰻のタレをつけて食べてみる。これもいけるぞ。次回は蒸し焼き+甘辛ダレのバリエーションも入れよう。
- 2014年9月13日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 続・どろんこシーバス
- 8 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 4 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 10 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 11 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 15 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント
コメントはありません。