プロフィール

かねき

宮城県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:21
  • 昨日のアクセス:93
  • 総アクセス数:144099

QRコード

毛虫被害にご注意を!

  • ジャンル:日記/一般

今回は釣行記ではございません!




魚の画像は1枚もありません!






その代わりに、
グロテスクな毛虫の画像と30過ぎの独身男のただれた首筋の画像はご覧になれます!






「そんなの見たかねぇ~ぜ!!」
って方は御視聴をお控えくださいm(__)m









ってことで先日、デイシーバスに行った際、



草むらを歩いていたら急に首がイカイカ(--;)




「草でもあたったかな?」






と思い、釣りを続行!!







しかし、そうこうしていると首に痒みが出てきた。





魚も釣れたし、帰ってムヒでも塗ろうかなぁ(^_^;)





と思い、帰って鏡を見てビックリ!!!







sbkfozbrzgzis6tgu2sa_864_486-24203f19.jpg





マジか((((;゜Д゜)))





その後、用事もあり様子を見ることしかできず…





湿疹は徐々に増え、首から顎の方まで広がってきました。





そして、左手まで湿疹が(--;)





猛烈に痒い(;_;)





さすがに耐えきれず病院へ!







医者「どうしました~?」






俺「首と左手が痒いんです…」






医者「あぁ…草とか木の近くに行きましたか?」








俺「はい…」







医者「そうですか。毛虫ですね。」







えっ毛虫?!





こんなんなるんすか(゜ロ゜;





症状が酷かったので副腎皮質ステロイド外用薬とかなんとかっていう強めの塗り薬を処方していただきました(--;)





そんな強そうな薬でも完治には1週間かかりました。



痒くて寝付けず大変な思いをしました(;_;)






こんな思いは2度としたくない(>_<")






ってことで装備の見直しをしました!





以前までの装備。

・キャップ
・レインウェア
・グローブ(3フィンガー)
・ウェーダー


暑くてもしっかりレインウェアを着てしっかりグローブもして対策してたつもりでしたが、それでもダメなことがわかりました。



確かにレインウェアのファスナー全開に閉めても首は隠れないし、グローブも指結構出てるし、そりゃダメですよね(--;)




というわけで、



以前の装備を見直した結果、





その1、


e644hz5csuo78gjwihxv_768_432-0ea19665.jpg


フェイスマスクの着用!




首から目の下あたりまでガードできるので活躍してくれそう!
日焼け防止にもなるし(^^)
あっサングラスもかけます(笑)





その2、


hb5jd774vu5r6snv97k6_768_432-66263509.jpg


冬用のグローブの着用!



厚手で指先だけ空いてる手首まですっぽり隠れるグローブ!
指が全部隠れていればいいんだけど、不器用な自分にはライン結んだり、ルアー取り付けたりするのが難しいのでこれを使います(^_^;)




その3、


ayebc5bpz35f99hy54uc_432_768-5c96a753.jpg


虫除けスプレー!




これは毛虫対策じゃないけど毛虫以外にもいろいろな虫がいるので必要ですよね(^_^;)
虫除け成分のディートってのが12%なので強い方だと思っていたら去年の秋に30%のが発売されたらしい。探してみようかな。








これらを装備して改めて釣りを楽しみます(*^^*)















ちょっと待てよ…






虫のことも調べた方がいいな!!







と思い、上記の厳重装備で毛虫にやられたポイントへ!






そしてイカイカを感じた草むらの草を調査!





8k3zksm7ghfmncys8fbd_768_432-0d291ca0.jpg


これこれ!
ヨウシュヤマゴボウ?
図鑑とかネットで調べたけどよくわかりませんでした(笑)




そして葉をよく見てみると…





3zvej4vmvy7vn899hsyj_768_432-2638f473.jpg




おりました(笑)





見るからにヤバそうな奴!




これも図鑑とかネットで調べたところ



「ドクガ」



ってやつの幼虫のよう…





ドクガは恐ろしい虫のようで、
卵、幼虫、サナギ、成虫。
全て毒針毛を持ってるそうです(--;)




なんて恐ろしい。





釣りは自然があってこその遊びですので、虫を避けて釣りをするのはなかなか難しいかもしれませんが、だからこそしっかりとした装備と知識を持って楽しみたいですね(^^)




危なそうな虫を見つけたり、葉っぱが食べられてる草木を見つけたら余計に注意をしたいですね!




痒いのは本当に大変だし、病院に行く時間を取ったり、治療費もかかったりいろいろ面倒ですからね(^_^;)





もっともっと釣りが楽しくなるシーズンです!




病院に行く時間があればフィールドに行った方が絶対いいに決まっている!!!





だからこそしっかり装備して釣りを楽しんでどんどんデカい魚釣りたいですね\(^^)/




さてさて、




東北はそろそろ梅雨の季節です!





雨にも負けず。




虫にも負けず。







頑張って行きましょう(σ≧▽≦)σ











コメントを見る