プロフィール
かねき
宮城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:17
- 昨日のアクセス:11
- 総アクセス数:143921
QRコード
▼ 悩んだ時はとりあえずキャストする
- ジャンル:釣行記
連休ラスト!
昼間に何も予定がなかったので漁港ロックに行って来ました!
選んだエリアは気仙沼の湾奥。
凪も良く、風も2m程だったので釣りがしやすい状況でしたが、流石に2月半ばにもなると昼間のアイナメは厳しいですね。
タイミング悪く寒波も到来してまた水温が下がったみたいですし。
ってなことで湾奥ならあまり水温の変化も大きくないかなと思い、所々開通した三陸自動車道を北上し、地元から1時間半で気仙沼に到着。
スロープ周りから攻めようかなぁと思っていたら、ポイントに入ったタイミングが干潮でかなり潮位が低い。
ちょうど大潮だったせいもありますね。
14gのシンカーに小型の甲殻系ワームでネチネチと誘っていきますがノーバイト。
続いて海藻エリアを丁寧に狙っていきます。
リフト&フォールや細かいシェイクで誘っていきますが、こちらも反応が無し。
この実績ポイント2つで無反応だとなかなか焦ります。
1時間半もかけて来てノーバイトノーフィッシュはキツい。
移動しようかなぁと悩みます。
潮位が低いので少しでも深いところに着いてるかなと思い、シンカーのウエイトを18gに変えて、いつもはノーバイトな一段深くなっているポイントにキャスト!
ブイが所々にあり、それに引っかからないようにブイ周辺を探っていきます。
そしてリグが着底してから細かくシェイクしてステイを繰り返していると、カツカツカツッとバイト!
小さいバイトだったため軽く引っ張ってみると、グゥーンとティップが入ったのでフッキング!
ゴンゴンと首を振ったのでアイナメのようです。
ブイや海藻に巻かれたくないのでロッドを立ててゴリ巻きします。
ヒットしたポイントが遠かったし、バイトも小さかったのでバレないか心配でしたが、ストラクチャーに巻かれることもなく無事にランディング!
37cmでした(^^;)
最初凄い引いたのでデカいかなと思ったけど手前まで来たら軽かったです(笑)
ヒットワームはゲーリーヤマモトのモコリークロー でした!
その後はバイトも無く、漁港を数箇所回るも反応が得られずタイムアップ。
納得なサイズではありませんでしたが、今までバイトが出ていないポイントを思い切って狙ってみた事が釣果に繋がりました!
あそこは釣れないからと勝手に決めつけずに、いろいろなことをやってみようと感じた釣行でした。
シーズン的に更に厳しくなっていくデイの漁港アイナメですが、もうちょっと頑張ってみようと思います!
- 2019年2月16日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 名称不明
- 6 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 6 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 7 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 11 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
最新のコメント