プロフィール

けんぼぅ

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:17
  • 昨日のアクセス:2
  • 総アクセス数:12022

QRコード

米代川シーバス(2016)真夏のランカー降臨

  • ジャンル:日記/一般
今回の帰省の目的は米代川でランカーを獲ること。正午に東能代到着するとそのまま河口に直行。数日前の雨と海からの風で河口はいい濁りが入ってイナッコもまずまず。イナッコを追ってダツが追い回していましたが、河口は流れがあって期待できそう。リアルスティールを広範囲に打ち込むもノーバイト。そのまま下流域のインレット、中流域のインレットと馬の背を打つもノーバイト。嫌な予感が的中か...8月ということもあって状況が芳しくないのはわかっていましたが、ベイトがいるのはやはり河口付近ということで、河口付近で回遊待ち。昨夜に河口のワンド状のサーフで隣のアングラーが立て続けに70後半の良型をかけたのが20時前後。米代川で最もいい流れが出る時間でした。潮回りは小潮と良くないものの、やはり時合はそのあたりかと午後18時からエントリー。河口のワンド状のサーフは岸から5mも入れば急深になっており、薄暮の時間からワンド状になっているところにイナッコがぴちゃぴちゃと帰ってくる。少しウェーディングをして回遊待ちをすることに。SLSバーティス140Fの不夜状で広範囲に探るが魚からのコンタクトはなし。イナッコは水面に見えるものの、シーバスのライズもなく、レンジは少し下なのかと判断。レイジースリム110Sのライトニングに変えて、少し下のレンジをデットスローにリトリーブ。ルアーを変えて数投目でショートバイト。同じコースをレイジースリムのテロテロアクションでデットスローに引くと、ガツンとバイト。大きなエラ洗いでランカーの予感。なかなか魚は浮かないし、挙げ句の果てに急深サーブのためガンガン潜る。シーバスにしてはかなり走る元気な個体でした。

使用タックル
ロッド:ラブラックス106MH
リール:モアザン3012H
PEライン:SWセンサーシーバススペシャル1.5号
リーダー:モアザンリーダーN 25lb
ルアー:モアザンレイジースリム110S





コメントを見る