プロフィール

けんぼぅ

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:8
  • 昨日のアクセス:28
  • 総アクセス数:12315

QRコード

Avarice110m Nanoインプレ

  • ジャンル:日記/一般
リップルフィッシャーから2月に新発売のアバリス110mのインプレを書きたいと思う。
歴代使用した磯ヒラロッド
との比較
磯ヒラロッドは3本目となったが、ようやく至極のロッドに出会うことができた。磯ヒラを始めた当初はヤマガブランクスのバリスティック ヒラ107MH(旧モデル)を使っていた。感度が高く、強風下でもルア…

続きを読む

房総磯ヒラ(2019)〜究極の血抜き編〜

  • ジャンル:日記/一般
1年ぶりの投稿です。笑2019年の初釣りに行ってきました。初釣りはもちろん磯ヒラ。2018年の秋は良い思いもできたし、バラしまくった秋でもありました。それと同時に予想もしないところで不意打ちのトップに出てきたり、新たなピンを発見したりと収穫盛りだくさんの秋を味わうことができました。
1月14日(月)  小潮の朝ま…

続きを読む

磯ヒラルアーの切り札

  • ジャンル:日記/一般
秋も深まりハイシーズンに突入したシーバスフィッシング。地元秋田では雄物川、米代川共に落ち鮎パターンが開幕し、ごん太のランカーサイズをSNS等で見かける季節になりました。BlueBlueの村岡さんもスネコン130Sで雄物川のランカーを手にしておりました。この時期の秋田に帰りたいなあと思いますが、仕事が忙しく今年も帰…

続きを読む

雄物川シーバス(2016)

  • ジャンル:日記/一般
時合も短く、高水温も相まってなかなか口を使ってくれない狡猾な米代川のランカーをようやく手にした翌日な雄物川に向かうことに。やはり雄物川も同じような感じでなかなかタフな状況。河口にはダツの幼魚と可愛いチーバスがちらほら。ダツは産卵なのか米代川も雄物川も河口にうじゃうじゃ。河口直近のサーフに陣を据えて…

続きを読む

米代川シーバス(2016)真夏のランカー降臨

  • ジャンル:日記/一般
今回の帰省の目的は米代川でランカーを獲ること。正午に東能代到着するとそのまま河口に直行。数日前の雨と海からの風で河口はいい濁りが入ってイナッコもまずまず。イナッコを追ってダツが追い回していましたが、河口は流れがあって期待できそう。リアルスティールを広範囲に打ち込むもノーバイト。そのまま下流域のイン…

続きを読む