プロフィール
けんぼぅ
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:28
- 総アクセス数:12308
QRコード
▼ 房総半島冬エギング良型登場
- ジャンル:釣行記
明けましておめでとうございます!
昨年秋から始めたエギングもやっとノウハウが分かってきた。秋口9月に入ったエリアは内房の一級堤防。砂地が混じるエリアということもあって、モンゴウイカとコウイカがヒット。スミイカと言われるだけに、墨を撒き散らしていた。

翌月はさらに南下して、小さな堤防に夕まづめから入る。夕まづめから時合い突入で小型の本命登場。
年末は、内房一級磯から入ったが当たりがとれない。渋々南下して同じエリアに午後から入った。岸際には小さなトウゴロウがぴちゃぴちゃしており、期待が持てる。小さな堤防で、沖向きには海藻帯のシャロー帯をテトラに乗って攻める。小さなスリットをショートキャストで攻めていると、本命登場。小さいサイズでかかったかどうかわからなかった笑。夕まづめになっても当たりがないため、隣の堤防に移動。入ってすぐ時合い突入で、サイズアップ。
同じようなサイズをバラしてから当たりがパタっと途絶えた。粘るか迷いに迷った挙句、もう少し粘ることに。潮がさらに効いてきて、キャストするとエギが重く感じるようになってきた。キャストを続けていると、今までのサイズとは違う重い当たりが出る。ドラグはジリジリと出まくって、今までのサイズではないことを確信。丁寧にやりとりして、なんとかキャッチ。1.5キロ越えの良型アオリイカ!!このサイズはたまらん!!

翌日の南西風に欲張って磯ヒラも、、、とはならんかったが、いい釣り納めとなった。
- 2021年1月2日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 4 日前
- papakidさん
- UFMウエダ:バックウォーター…
- 5 日前
- ichi-goさん
- ひとつしか叶わない
- 6 日前
- はしおさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 20 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 22 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント