プロフィール
くらんく
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:34
- 昨日のアクセス:65
- 総アクセス数:60308
リンク
▼ 鶴見川釣行77
世間は春シーズン真っ盛りのようだが、都合によりなかなか行けてない。
どうしてもロッドを振りたいので、夜中2時に起きて鶴見川へ。
潮は中潮、ちょうど満潮の時刻。
当然流れはない。
一応、feelから始める。
その後、ローリングベイト。
そして、ワンダーに変えて2投目、ぐいっと引っ張られる。
「アタリだ」と思ったときには既に軽くなっていた。
かなり強い衝撃。
経験的にはこの強さのアタリのときは、かなりの確率でフッキングしていた。
しかし、今回はフッキングせず。
その後、場所を変えながらワンダーを投げ続けるも当たらず。
なぜさっきはあたったのか?
上手い方の釣行記では、波動の強いルアーの後にフィネス(食わせ)のルアーを使うとバイトが出るというのを目にする。
そう言えば、ワンダーの前はローリングベイトを投げていた。
もしかしたら、偶然コンビネーションになっていたのかも、とローリングベイトとワンダーを交互に2時間投げるも当たらず。
すっかり明けきってしまったので帰宅。
(くらんく)
SITUATION
Time : 2:30~ 5:00
Tide :中潮( 2:33 145cm → 9:04 16cm)
Temp :?
TACKLE
Rod :Dialuna S803L-ST
Reel :'05 Biomaster 2500
Line :SEA BASS PE 0.8
Leader:Seaguar Ace 4
Snap :音速パワースナップ
Lure :ワンダー、TKLM、ローリングベイト、feel、、スーサン 、R-32
- 2011年5月15日
- コメント(2)
コメントを見る
最新のコメント