プロフィール

ibs

佐賀県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/11 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:19
  • 昨日のアクセス:35
  • 総アクセス数:7433

QRコード

30くらい

  • ジャンル:日記/一般
8月30日、佐賀県北部の離島で釣りキャンプ。

典型的なアジングです。


結果は、30くらいです。


水深は5mくらいでしょうか。

ゆうまづめは機能せず。

7時半くらいに地元のおばさんが来て、チャンスと思いましたが3匹で終了。





匂いつきの太いワームでした。

めしを食って、テントに入ってボリボリ。

暑くて、テントを堤防の上に移動しました。

もちろん、堤防の広いとこです。

朝は4時半くらいから。

ボチボチでした。

白っぽいワームでした。

昨夜の最大は、30cmジャスト。ただ、ほかの20cmくらいのヤツと何が違って釣れたのかは不明のため、意味はありません。

胃の中は、アミがパンパンでした。

隣のおばさんのやつかなぁ。

帰って、蚊に刺された箇所を数えました。

大体30箇所。なぜに大体かと言いますと、尻の少し上も刺されて、よく見えんかったからです。

虫除けスプレーは持っていったのですが、切れて粉がでなくなってしまいました。

結果、30くらいということです。

夏の釣りは、虫除けスプレーの予備も必ず持っていってください。

汗でベタベタ、身体中痒くてボリボリ。ひとり。

ストレスがハンパじゃなく、気が狂いそうになりました。

発狂して虎か何かになる話がありました。中国の文学だったと思いますが、あれはきっと蚊に刺されまくったんだと思います。


それで、実家に持って帰っておとうちゃんにさばいてもらうと、骨付きアジの刺身がでてきました。




食べにくい!ストレス!


道具:バッカン 締め具 ブクブク 水汲みバケツ ナイフ クーラー

コメントを見る