プロフィール
Meteor
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:11
- 昨日のアクセス:17
- 総アクセス数:105509
QRコード
▼ やっぱ、釣りっていいですね(´∀`)
- ジャンル:釣行記
久々のログイン!
子供が産まれてはや4ケ月になった今日この頃。
クリスマスも近くなってきましたね。
私の誕生日も近くなりました。いつも誕生日とクリスマスはひとまとめ的な感じだが、そんな事は気にしない。
とある12月初旬、
嫁から
「今年は何かプレゼント欲しいものあるの?」
すかさず答える
「丸一日釣り行っていいよ権が欲しい!」
けげんそうな妻…
子供が産まれてからシーバスはおろか、ただの1度も釣りに行ってない!ここぞとばかりに言ってみた!
んが、一筋縄ではいかない。
「何を釣りに行くわけ?食べれないスズキなんかいらないよ」
ま、自分としても釣れない時期に入り始めたシーバス釣りに丸一日行くつもりは毛頭ない。
「ヒラマサだよ!あとブリブリ!んまいよ!脂のってとろけるよ!」
とまぁ、やり取りの詳細はめんどくさいので省略しますが、数日かけて説得。
で、何とか釣行許可がおりた訳ですわσ(^_^;)
しかし土日、祝日は禁止なので有給とり、大潮狙って出動準備を整えて、いざ外房へ!
5:50出船。今日はとおし!いつも嫁が厳しいので午前便だけだが、今日はまるっといくぜ!クソ寒いが、なんだか心地いい。朝焼けがキレイな海を眺めながら50分ほどの航行。
釣場に着!
が、久々の乗船か、寝不足か分からないが、気持ち悪し!アネロンも出船3時間前に飲んで血中濃度はマックス位の筈なのに気持ちわりー(*´Д`*)
しかし着いたからにはまずは投げねば。ま、数投したらあまり感じなくなりましたがね。久々だとダメですな(´-`).。oO
ま、そんな1流し目。まずは60メーターラインからスタート。60メーターから徐々に駆け上がる。
仕切り直しで数流ししたところでお隣さんに良型らしきものがヒット!
かなりボトム付近で喰ったようで、あげるの大変そう。あがってきたらやっぱ良型のヒラマサでした。
うらやますぃー!(*≧∀≦*)
中々皆さんあたりがないので移動。
次は30メーターラインを流す。すると今度は別の方にヒット!これまたいい感じのドラグ音が船上に鳴り響く!上がってくるとブリッとしたワラサ!
またまたうらやますぃー!!
ヒットルアーはカレントライダーのようなので変えてみるもそんな単純ではなく自分にはあたりなし。
このあとは誰も続かずノーヒット。再び移動。
出船から3時間ほど経過した9時前くらい。今度は別な30メーターラインを流す。ルアーを取っ替え引っ換えするもあたりなく時間が過ぎる。
G2に変えて、投じて2投目。ボトム着底から5回ほどしゃくったところにクンッと一瞬あたり?か?半信半疑なところ。
その後しゃくりの速度を落として喰わせの間を作ってみるも反応なく、再び早いシャクリに戻したところでグンッ!
ジジジジッ!
ギダー!心地よいドラグ音。初期ドラグ3キロにセッティングしていたが、ジリジリっとドラグが出て行くこの快感!ドパミンが頭の中でブシャシャー!
(((o(*゚▽゚*)o)))
気持ち良い!これはヤバイ!気持ちよくベンドするロッドを見ながら、リフト。船長よりここは根がないからゆっくりドラグ出しながらでいいよーとの指示。船長にランディングしてもらい、家族に面目の立つ一本目!

フィッシュグリップ計測で70センチ4キロのワラサ。4ヶ月ぶりの魚に感無量です!
ヒットルアーはCB ONE G2 110g
いやー、やっぱ青物の引きはたまりませんね。シーバスとは違うこの暴力的な引きはやめられまへん!(๑˃̵ᴗ˂̵)
サクッと〆て2本目を狙う。ジグでの反応が中々得られず、20メーターラインへ移動。船長よりキャスティングの誘い出しの指示。
ルアーはソウルズ、デビルワンをチョイスするも反応得られず。
CB ONE オズマ115に変えて少し下のレンジを引いてみるも、何の反応も得られない。
今日おろしたてのロデオ160にチェンジ。飛距離はアンダーでもなかなかいい感じ。飛行姿勢も安定して投げやすい。みよしからの好ポジションでのアンダーキャストだが、追い風もあいまって、ラインのメーター読みで40メーター近く飛んでいる。7フィートのロッドのアンダーでこれだけ飛べば、オーバなら60メーター近くは飛ばせるかな?初めてのルアーのアクションを目とロッドの感触で確認しながら、ダイブの長さやステイの時間を変えながら20投はしただろうか。そろそろ塗装もハゲてボロボロになってきたなーというところに水柱がズバシャッ!
出た〜!待望のヒット!
グングンと潜る!強いヘッドシェイク!引きは先程のワラサよりも根に突っ込み感が強い!寄せてみると小さめな感じだが、エラ洗いで暴れる暴れる!バレるのをヒヤヒヤしながら、船長にアシストしてもらいランディング。
いやーこの引きもたまらんなー(*≧∀≦*)やっぱヒラマサは小型でも引き強いね。
家族にさらに面目の立つ2本目を捕獲!

ヒットルアーは初めて使ったCB ONE ロデオ160
外房では実績が多い信頼のルアーだから、たいして腕もないのに釣れたのだろうな(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
経験が少ないので分からないが、やっぱウッドの方が釣れるのだろうか?ただ値段も高いのよね…
樹脂にはない何かが…もっと経験を積んで分析してみよう。
その後再びディープの60メーター付近など流してみるもダメで、港付近の20メーターラインへ。
しかし残念ながらあたりなく午前は終了。
食事をとって再び出船。
今度は100メーターラインへ。
しんどい!
100メーターシャクリ続けるとさすがに腕にくるわ(>_<)
そんな筋トレを続けて何投目だろうか?
半分雑になってるシャクリにゴゴッ!ロッドが一気にギュインと海面めがけてしなる!
うぉっ!
ビックリしてあわせるとヘッドシェイク!
と、同時にブリッとバレる!
ぬあっ!
追い食い狙って頑張ってシャクルも付いて来てくれず(T-T)
油断した…(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
かなり腕がパンパンになってたとこにあたりがあった為、反応が遅れてキッチリ合わせを入れられなかったのが、敗因だな(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
悔やまれる一コマ。
しかし午前と違って潮が全く動かない。
バラシの後には何のドラマもなく、午後便は船中一本で終了し、5時帰港。
今日の戦果

とりあえず何とか取れたので感無量。家族に土産を持って帰れる安心感。これでボーズは目も当てられない…嫁の冷たい視線が突き刺さる!
…事は回避できたなε-(´∀`; )
んなわけで、帰って早速捌いて食卓へ。

ぶりしゃぶとヒラマサの刺身を美味しく頂きました!海の恵みに感謝!家族に感謝!
毎日のように行ってたシーバス釣りやたまに行くオフショアから離れて思う事。
やっぱ、釣りっていいですよねヽ(´▽`)/
ヒットルアー
・CB ONE G2
・CB ONE ロデオ160
タックル
ロッド:天龍 ジグザムドラッグフォース JDF-621S-3
リール:ダイワ 14 ソルティガ エクスペディション 5500H(4500スプール仕様)
ライン:バリバス アバニ ジギング10x10 3号
リーダー:ダイワ 船ハリス 14号
ロッド:天龍 ジグザムドラッグフォース JDF-621S-4
リール:ダイワ 10 ソルティガ 4500
ライン:バリバス アバニ ジギング10x10 3号
リーダー:ダイワ 船ハリス 14号
ロッド:MCワークス エクスプロージョン 7113AR
リール:ダイワ 14 ソルティガ エクスペディション 5500H
ライン:ダイワ ソルティガ8ブレイド 4号
リーダー:バリバス ナイロン60lb
iPhoneからの投稿
子供が産まれてはや4ケ月になった今日この頃。
クリスマスも近くなってきましたね。
私の誕生日も近くなりました。いつも誕生日とクリスマスはひとまとめ的な感じだが、そんな事は気にしない。
とある12月初旬、
嫁から
「今年は何かプレゼント欲しいものあるの?」
すかさず答える
「丸一日釣り行っていいよ権が欲しい!」
けげんそうな妻…
子供が産まれてからシーバスはおろか、ただの1度も釣りに行ってない!ここぞとばかりに言ってみた!
んが、一筋縄ではいかない。
「何を釣りに行くわけ?食べれないスズキなんかいらないよ」
ま、自分としても釣れない時期に入り始めたシーバス釣りに丸一日行くつもりは毛頭ない。
「ヒラマサだよ!あとブリブリ!んまいよ!脂のってとろけるよ!」
とまぁ、やり取りの詳細はめんどくさいので省略しますが、数日かけて説得。
で、何とか釣行許可がおりた訳ですわσ(^_^;)
しかし土日、祝日は禁止なので有給とり、大潮狙って出動準備を整えて、いざ外房へ!
5:50出船。今日はとおし!いつも嫁が厳しいので午前便だけだが、今日はまるっといくぜ!クソ寒いが、なんだか心地いい。朝焼けがキレイな海を眺めながら50分ほどの航行。
釣場に着!
が、久々の乗船か、寝不足か分からないが、気持ち悪し!アネロンも出船3時間前に飲んで血中濃度はマックス位の筈なのに気持ちわりー(*´Д`*)
しかし着いたからにはまずは投げねば。ま、数投したらあまり感じなくなりましたがね。久々だとダメですな(´-`).。oO
ま、そんな1流し目。まずは60メーターラインからスタート。60メーターから徐々に駆け上がる。
仕切り直しで数流ししたところでお隣さんに良型らしきものがヒット!
かなりボトム付近で喰ったようで、あげるの大変そう。あがってきたらやっぱ良型のヒラマサでした。
うらやますぃー!(*≧∀≦*)
中々皆さんあたりがないので移動。
次は30メーターラインを流す。すると今度は別の方にヒット!これまたいい感じのドラグ音が船上に鳴り響く!上がってくるとブリッとしたワラサ!
またまたうらやますぃー!!
ヒットルアーはカレントライダーのようなので変えてみるもそんな単純ではなく自分にはあたりなし。
このあとは誰も続かずノーヒット。再び移動。
出船から3時間ほど経過した9時前くらい。今度は別な30メーターラインを流す。ルアーを取っ替え引っ換えするもあたりなく時間が過ぎる。
G2に変えて、投じて2投目。ボトム着底から5回ほどしゃくったところにクンッと一瞬あたり?か?半信半疑なところ。
その後しゃくりの速度を落として喰わせの間を作ってみるも反応なく、再び早いシャクリに戻したところでグンッ!
ジジジジッ!
ギダー!心地よいドラグ音。初期ドラグ3キロにセッティングしていたが、ジリジリっとドラグが出て行くこの快感!ドパミンが頭の中でブシャシャー!
(((o(*゚▽゚*)o)))
気持ち良い!これはヤバイ!気持ちよくベンドするロッドを見ながら、リフト。船長よりここは根がないからゆっくりドラグ出しながらでいいよーとの指示。船長にランディングしてもらい、家族に面目の立つ一本目!

フィッシュグリップ計測で70センチ4キロのワラサ。4ヶ月ぶりの魚に感無量です!
ヒットルアーはCB ONE G2 110g
いやー、やっぱ青物の引きはたまりませんね。シーバスとは違うこの暴力的な引きはやめられまへん!(๑˃̵ᴗ˂̵)
サクッと〆て2本目を狙う。ジグでの反応が中々得られず、20メーターラインへ移動。船長よりキャスティングの誘い出しの指示。
ルアーはソウルズ、デビルワンをチョイスするも反応得られず。
CB ONE オズマ115に変えて少し下のレンジを引いてみるも、何の反応も得られない。
今日おろしたてのロデオ160にチェンジ。飛距離はアンダーでもなかなかいい感じ。飛行姿勢も安定して投げやすい。みよしからの好ポジションでのアンダーキャストだが、追い風もあいまって、ラインのメーター読みで40メーター近く飛んでいる。7フィートのロッドのアンダーでこれだけ飛べば、オーバなら60メーター近くは飛ばせるかな?初めてのルアーのアクションを目とロッドの感触で確認しながら、ダイブの長さやステイの時間を変えながら20投はしただろうか。そろそろ塗装もハゲてボロボロになってきたなーというところに水柱がズバシャッ!
出た〜!待望のヒット!
グングンと潜る!強いヘッドシェイク!引きは先程のワラサよりも根に突っ込み感が強い!寄せてみると小さめな感じだが、エラ洗いで暴れる暴れる!バレるのをヒヤヒヤしながら、船長にアシストしてもらいランディング。
いやーこの引きもたまらんなー(*≧∀≦*)やっぱヒラマサは小型でも引き強いね。
家族にさらに面目の立つ2本目を捕獲!

ヒットルアーは初めて使ったCB ONE ロデオ160
外房では実績が多い信頼のルアーだから、たいして腕もないのに釣れたのだろうな(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
経験が少ないので分からないが、やっぱウッドの方が釣れるのだろうか?ただ値段も高いのよね…
樹脂にはない何かが…もっと経験を積んで分析してみよう。
その後再びディープの60メーター付近など流してみるもダメで、港付近の20メーターラインへ。
しかし残念ながらあたりなく午前は終了。
食事をとって再び出船。
今度は100メーターラインへ。
しんどい!
100メーターシャクリ続けるとさすがに腕にくるわ(>_<)
そんな筋トレを続けて何投目だろうか?
半分雑になってるシャクリにゴゴッ!ロッドが一気にギュインと海面めがけてしなる!
うぉっ!
ビックリしてあわせるとヘッドシェイク!
と、同時にブリッとバレる!
ぬあっ!
追い食い狙って頑張ってシャクルも付いて来てくれず(T-T)
油断した…(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
かなり腕がパンパンになってたとこにあたりがあった為、反応が遅れてキッチリ合わせを入れられなかったのが、敗因だな(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
悔やまれる一コマ。
しかし午前と違って潮が全く動かない。
バラシの後には何のドラマもなく、午後便は船中一本で終了し、5時帰港。
今日の戦果

とりあえず何とか取れたので感無量。家族に土産を持って帰れる安心感。これでボーズは目も当てられない…嫁の冷たい視線が突き刺さる!
…事は回避できたなε-(´∀`; )
んなわけで、帰って早速捌いて食卓へ。

ぶりしゃぶとヒラマサの刺身を美味しく頂きました!海の恵みに感謝!家族に感謝!
毎日のように行ってたシーバス釣りやたまに行くオフショアから離れて思う事。
やっぱ、釣りっていいですよねヽ(´▽`)/
ヒットルアー
・CB ONE G2
・CB ONE ロデオ160
タックル
ロッド:天龍 ジグザムドラッグフォース JDF-621S-3
リール:ダイワ 14 ソルティガ エクスペディション 5500H(4500スプール仕様)
ライン:バリバス アバニ ジギング10x10 3号
リーダー:ダイワ 船ハリス 14号
ロッド:天龍 ジグザムドラッグフォース JDF-621S-4
リール:ダイワ 10 ソルティガ 4500
ライン:バリバス アバニ ジギング10x10 3号
リーダー:ダイワ 船ハリス 14号
ロッド:MCワークス エクスプロージョン 7113AR
リール:ダイワ 14 ソルティガ エクスペディション 5500H
ライン:ダイワ ソルティガ8ブレイド 4号
リーダー:バリバス ナイロン60lb
iPhoneからの投稿
- 2016年12月15日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『キャッチバー改を改?』
- 3 時間前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 3 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 3 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 7 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント