プロフィール
Meteor
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:10
- 総アクセス数:105409
QRコード
▼ キハダ、カツオ、相模湾釣行記
- ジャンル:日記/一般
相模湾
今年初のキハダマグロ釣行。天気良好!ベッタベタのべた凪!最高のキハダ日和です。朝日を見ながら出船。
今日は仲間のプレジャーで2人出船です。4:30出船。今日は大島まで遠征でキハダを探します。
出船から3時間。ようやく大島付近に到着。鳥もチラホラ。
双眼鏡で鳥をさがしながら見回すと!
ブアッシャァン!!
デカイナブラ!!
キハダだ!
んが、向かう間も無く沈む。
しかしこの1発のナブラはテンションがあがる!
ここにおれは居るぞ!
と言う何より釣り人のテンションを高めてくれるものだ。
魚探にはベイトの反応がチラホラ。鳥もまばらだが、それなりにとんでる。
しかし30分ほど付近を探るが、その後はナブラは起きず。その後潮止まりで、鳥も魚も生命感が無くなる。
その後正午を過ぎ、潮が動き始めたので、周辺を双眼鏡で探りながら移動を続ける。すると何やら鳥のツッコミが!!
肉眼で見ても刺してる刺してる!
エンジン全開急行!
よーくみるとカツオのナブラ。
近づいていくとキャストの射程範囲に入る前にすぐに沈んでしまう。
時折、ジャンプしてその魚体を表す。
ここからが長かった。肉眼では確認出来なかったが、恐らくベイトはシラス。
難攻不落のシラスナブラパターン。まぁ、喰わない事喰わない事。
シラスを食ってる奴はマグロもカツオも中々ルアーには見向きもしない。
ナブラを追い続ける事1時間。こっちに向かってくるナブラを動かずにじっと待つ。
狙い定めてオーバーゼアー110スキッピングのクリアをキャスト!
スキッピングにようやくのドン!
小刻みなカツオ特有のヘッドシェイク!
か〜ら〜の〜
バラし!
たも入れ寸前でフックオフ!
すかさずナブラの先端に打ち込む。
ぐんっと!
再びのヒット!
ゴリゴリまいて今度はネットイン!
やっとこさの一本!
その後もナブラは出続ける好循環。しかしプラグでは喰わない!
メタルジグに変えてみるがやはりバイトがとれない。
ここで船長は秘密兵器を投入。
すると簡単にヒット!
からの〜
ラインブレイク!
おしい!
こっちはもいっちょオーバーゼアーに戻す。
ミヨシでナブラの動きを見る。
船長とカツオも楽しいっすね〜なんて、キハダの事を忘れてだべりながらキャストしてたら、
船長が放った秘密兵器に!!
ズッバアァァン!
ぬおおー!!
横っ腹のイエローラインと長ーい背びれを見せびらかすようにデカイキハダが突然秘密兵器にバイト!背びれが長いって事から推定40〜50キロ!
当然カツオ用のシステムの為、ファイト1秒でラインブレイク爆
そらそうだよね、だよね。いやー、すげぇのいたな。20キロクラスかと思いきや、こんなデカイとは!
いましたねー。
カツオナブラの下にはキハダがかくれていると言うのはよく聞くところですが、まさかあんな巨大な奴がいるとは。
これを見てテンションアップ。キハダタックルに持ちかえ。
フローティング、シンキングと色々試すもキハダは出ず。
再びカツオ狙い。スキッピングに反応が良かったので、再びオーバーゼアー。
ナブラの沈みが早いのでとにかく近寄らずに先頭が走る方向を予測して待ち伏せする作戦。
狙いすましてキャスト!
ナブラの頭に着水で即バイト!
からのバラし!2バラ目!
もいっちょ打ち直しからのバイト!
その後はナブラが小規模になり、追うのが困難に。
完全に鳥もいなくなり、終了ムード。
その後もナブラを探すが帰りの燃料の事もあり、根魚狙いであちこち反応を探してみるが、これまた何もなし。
15:00
帰りも3時間かかるのでここらで帰港時間となります。後ろ髪引かれる思いもありながら。
富士山に沈む夕日はキレイでした。これからバンバン湾内にキハダも入ってくるので、これからが本番ですね。
去年は腕の骨折ってマグロはできなかったが、今年はやるぞー!
クロマグロ竜飛遠征、キハダ相模湾と今年もいけるだけいこうと思います。
今日の釣果
刺身
あとタックルインプレ
前回オフショア釣行でステラの18を使用したので今回はイグジスト。
カツオにはやっぱちとキャパが足りないですね。まず、T型ハンドルノブだと持つ手に力が入らない。
ハンドルノブ交換は必須ですね。
巻き上げトルクはまずまず。ハンドルノブさえ変えれば、モノコックボディならではのギヤのデカさがきいているからか、楽に寄せてこられた。
ソルティガ5500でやるのとでは当然歴然たる差があるが、これこれでやり取りの重さがかかって、ファイト感は楽しい。今日のサイズのカツオや少し大きいシイラくらいならこっちのクラスのリール方がやってて楽しいだろうな。
しかし極論あえて小型リール使う必要もないですね。やっぱステラとイグジストは売却して遠征費用や船賃に変える事に。少しでも節約と断捨離で出航回数をとにかく増やしてキャッチするチャンスをえたい。
カツオタックル
MCワークス エクスプロージョン7113
イグジスト 4000CXH
アバニ2.5号
60lbフロロ
リップルフィッシャー ビッグツナ85F
ソルティガ エクスペディション5500
アバニ 3号
60lbフロロ
マグロタックル
CB ONE VFR9010
ソルティガ エクスペディション8000H
ソルティガ 4号
80lbナイロン
CB ONE VFR9012
ソルティガ 8000H ドッグファイト
ソルティガ 5号
130lbナイロン
- 2019年5月11日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 4 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 4 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 6 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント