プロフィール
Meteor
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:18
- 総アクセス数:105483
QRコード
▼ 9月2日 雨の荒川釣行記
- ジャンル:日記/一般
9月2日
シリテンシンペン65
よく見たら頭から丸のみーゴ。キレイにアップから流れてくる魚を狙ってる食い方。そりゃレバーでいなしも飛ぶわ。

12:20 下げ6部
ベイトなし ボイルなし 浮きゴミ多数
お?雨やんだな?と思ったのが23:30
いくぞ!って準備してたらポツポツ…
車で着く頃には土砂降り!
それでも釣りに行く。車から現場まででビッチョビチョ。
レインスーツの染み込みがはやくなったなぁー。
そろそろ新しいやつ買うかな。
そいでもって土砂降りの中キャストするも何にもわからない。
西風強し。雨強し。流れ強し&早し。
どこ泳いでるかさっぱり?気づいたら明暗のはるか奥。
着水の飛沫を頼りに、ルアーの場所を想像する。
いつものガルバスリム。
マリブ68→マリブ78→
ここでニュカマー

でたら買おうと思っていた。シリコンで18gで65ミリ!これはいいっしょ!
早速キャスト。予想通り飛ぶ!オーソドックスなシンペンアクションたが、きっと針音ないサイレントが効くはず。これは多分いいな。今日は流れありすぎて使いにくい。
しかし一つだけ気になる部分が。18gとあるが、二つとも計ったら16.4g前後位だけど?フックをST-46 #10から、いつものがまのフロントSP8 リヤRB8に変更。
それで重さは16.5g。
しかし新品二つとも16g台の重さで18gは言い過ぎじゃない?ウッドルアーでもあるまいし。そこまで誤差ないでしょ。
まぁ、とりあえず使った感じは「釣れそう」
また状況の違う時に使ってみよう。
釣りの話に戻って、ルアーローテーション。
シリテンの後はコスケ85→グラバー68→K-太→ロリベ66→77→シリテン 53 →ゴム10gと一通り投げつくす。また上でクロウ→マニック95→スライなどなど。
だめだこりゃ!
時刻は午前3時前。雨こそ小降りになったが、体も冷えてきた。
帰ろうかと考えていると、パァッンンン!
アップの明るいところで音のみ聞こえた。レインスーツのフード越しでも明確なシーバスのボイル音が耳に届く。フードの死角でどこでボイルしたのかは目視できなかった。
とにかく音のなる方へ付いていたソラリア85をキャスト。
その3投目。流れよりも早いリトリーブスピードでアップから流すというか、ちょい早めに泳がす。
するとーー
グンッ!
ズバババババババッバ!ロングテールウォーーク!
流れがキツく重い!魚もサイズ良さげ!
レバーでいなしてもいなしても飛ぶ飛ぶ!
ヒヤヒヤしながらいなす。
ようやっとネットイン!の直前ルアー外れた!
危ない!
いやー、引き最高!久々の熱いファイトでした。あら?ルアーがネットにない?外れたはず?

なんとルアーが外れたかと思ってたらリーダーが切れてた!マジで危なかった。口でスレてネットイン直前にリーダーが切れていたようだ。

しかし結果的に取れたから良し!サイズもここんとこにしてはナイスサイズ!各所筋肉がついてナイスコンデ。
この一本でテンションが上がり、再び打ち続けるも全く反応なし。水位も低すぎてマリブでもボトムを叩くようになったので終了。
3時間で一本だったが、値千金。たった一度のボイル音だけから引きずり出せた一本に満足度は非常に高かった。
雨でだーれもいない中、1人でおたけびをあげたのは雨の音と走る車の水しぶきでかき消されたかな。
タックル
ロッド:モアザンエキスパート AGS 87LML
リール:17 モアザン 2510PE-LBD
ライン:ピットブル12 0.6号
リーダー:グランドマックス 3号
シーバス
6月 11本
7月 6本
8月 3本
9月 1本
バラし6本
バラし率28%
- 2018年9月2日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 1 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 6 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント