プロフィール

Meteor

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:14
  • 昨日のアクセス:47
  • 総アクセス数:105477

QRコード

8月30日 荒川釣行記

  • ジャンル:日記/一般
荒川ホーム 
12:20 下げ9部
ボイル、ベイトっ気なし
対岸にはライダー氏。

何日か前に久々釣りにでたが、ボトムベッタリのあたり、ヒット多数にも関わらず4バラシキャッチなし3根掛かりと惨敗。今日はリベンジ!

しかしもう下げの時間が少ない。

下げ9部でも流れはまだあるのが救い。


しかし!

ゴミ!ごみ!ごみー!

浮きゴミ半端ない!


上流で激しい雨がふったのか。
断続的にでかい枯れ草塊のゴミが流れてくる。


ゴミ拾い覚悟でいつもの先発ガルバスリム。

今日はいつものセオリーがいきた!

ボイルもなく、ベイトっ気もない中、さらにこんだけのゴミがあると大概は水面直下を使わない。

けどあえていつものセオリー。

開始から5投。


ぱしゃっと水柱!

すぐさまチーバスとわかる反応。

レバーでチョチョイでフックがダブルでかかっていたのでヌッキー。

sc3ywgzcarvgfsxm984z_480_360-acfdf590.jpg幸先よし!

しかし毎投ゴミ。

嫌になる。

しかし反応があったからにはルアーは変えられない。

そんなストレスを感じつつも数投。

再び水面が割れるバイト!

ゴミをかき集めながら寄ってくるから重い!

ゴミの中にタモを突っ込みレバーでチョチョイでイン。

rp32gzjmv52gzebajcff_480_360-6a834fa2.jpg長さはないけど体高あっていい引きの魚でした。

そしてなんと次の1投目。

先程と同じ明暗ラインに入ったところでぱしゃっとミスバイト!からの追い食い!

これまたゴミを拾い集めてくるので重い重い。

レバーでチョチョイでイン。t4su44id7p7hy6gbx2e3_480_360-36703066.jpg
今日イチの引き!これも長さはないけどいい引きでした!

これを期にパッタリ。トップでクロウを投げるも反応なし。

徐々に下のレンジへと刻む。

マリブ78→コスケ85→グラバー68→ディブル55→シリテン53

締めにゴムの7gであらって反応なしで潮止まり。

逆流が始まって上げも打とうかとなやんだが、仕事も考えここで終了としました。

結果開始30分で3本。

ちょうどいい時合いに入れてついてたな。

とにかく浮きゴミが多い状況であったが3本とれてラッキー。

仕事の資格更新で、盆休みを除いてほとんど勉強漬けで釣りにほとんど行かなかったから魚運溜まったかな?

でも前回の釣行でバラしまくってバラし率急上昇!

でも久々きて釣れるとやっぱいいですね。今日の仕事も頑張れそう。



おまけにインプレ。

ラインはここ4年ずーっとデュエル ハードコアX8の0.6号を使ってきたが、久々に良さげなラインが気になり、ちょっと浮気。

bdnsjpus382awrfs2jt4_360_480-08244d73.jpgcktds5zda6j33c7dn346_480_360-c6ce8b37.jpg
シマノのピットブル12 0.6号。

ついでにフックのすぐ先舐めする番手も格安で購入。

前回の根掛かりで派手に40メーター近く切れたので交換。

65thjjypfa9vrwi7gjar_480_360-e4e7d4a0.jpg
なんか久々の白以外のラインが新鮮である。

まず最初の印象としてはコシがすごい。
硬くて、ラインの伸びが少ない感じ。ノット組むとき若干違和感がある。

投げた印象としてはライントラブルが少なそう。硬く、コシがあるため、スプールからの放出性は良さそうな感じ。

ガイドにまとわりつく感じも少なくこれもいい感じ。

夜間視認性はどうか?白に比べて色が把握しにくい感じ。ここは膨張色の勝ちかな。

PEにシュッでコーティングしているのもあるが、ラインによる飛距離差は特にない。0.6号だともともとの摩擦抵抗値が低いので、特にこの点は変わりはない。

引っ張り強度、トラブルの少なさの観点から言えば性能は恐らくピットブルの方がいいのではないかという印象。

全体的な総合評価としてとてもいいラインだが、今後は買わないかな。なんと言っても売価の差が大きい。ハードコアX8は1728円。ピットブルは2980円。この差はデカイ。

ハードコア0.6号でもメーターオーバーのハクレンのスレがかりでも切れた事はないので、やっぱコストかなー。

イザナスの12ブレイドでこれだからきっと8ブレイドもいいはず。不思議なのだが、0.6号は8ブレイドが14.5lb、12ブレイドは13.9lbと低い。なんでやろか?

次は8ブレイドを買ってみて評価したい。売価は8ブレイドだとハードコアより安いので、次のラインがダメになった時試してみようかと思う。


タックル
ロッド:モアザンエキスパート AGS 87LML
リール:17 モアザン 2510PE-LBD
ライン:ハードコア X8 0.6号
リーダー:グランドマックス 3号

シーバス

6月 11本
7月 6本
8月 3本

バラし6本
バラし率30%


コメントを見る